見出し画像

「FIRE」って何?あやよもと一緒に目指す夢のライフスタイル!

「FIRE」って何?

こんにちは、すべてのセクシャリティがいつでもFIREできる状態で楽しく働ける日本を目指して活動中の望月菖蒲です!

今日は「FIRE」という言葉についてお話しさせていただきます!
「FIRE」は「Financial Independence, Retire Early」の略です。
日本語にすると「経済的自立と早期退職」という意味なんです

。少し難しそうに聞こえるかもしれませんが、ご安心ください。
私と一緒にわかりやすく学んでいきましょう!
もっと早く紹介するべき用語をすっかり失念してました、ごめんなさい!笑

FIREのポイントをご紹介します

  1. 経済的自立: 経済的自立とは、働かなくても自分の生活費をすべて資産から賄える状態のことです。つまり、貯金や投資の収入だけで生活できるということですね。とても素敵ですよね!

  2. 早期退職: そして、早期退職はその名の通り、通常の定年よりも早く仕事を辞めて、自分の好きなことにもっと時間を使えるようになることです。これで、自分の時間をより自由に使えるようになります。

どうやってFIREを達成するのでしょうか?
主に以下の方法になります。

  1. 節約と貯金: まずは、日々の生活で無駄遣いを減らして貯金をすることが大切です。小さな節約が積み重なって大きな貯金となります。家計簿アプリなどもあるので数か月だけでもやってみると結構傾向がわかっておもしろいのでおすすめです。

  2. 投資: 貯めたお金を投資に回して、お金に働いてもらいましょう。株や不動産に投資することで、配当金や家賃収入を得ることができます。投資はリスクもありますが、リターンも期待できますね。このnoteでは基本的にはNISAでのインデックス投資をおすすめしています。

  3. 支出のコントロール: 毎月の支出をしっかりと管理し、無理のない生活を続けることが大切です。バランスが重要なので、無理をしすぎるとストレスが溜まってしまいます。

FIREへの思いが強すぎて旅行や外食を浪費と切り捨て、ストイックに投資にすべてのお金を回している方もいます。
もちろん人生の数年間をそのためにつかうという方法を選択するのもありですが、楽しく生きるためには人生の余暇、余白こそが大切です。

20歳で自由に使える100万円と80歳で自由に使える100万円には価値の差があります。
そのことは意識しておくと良いと思います!

まとめ

FIREは、自分のライフスタイルを見直し、しっかりと計画を立てることで目指せる目標です。働かなくても生活できる自由な時間が増えるって、とても素晴らしいことですよね。皆さんも節約や投資を始めて、自分だけのFIREを目指してみてください。

それでは、今日から一緒にFIREを目指して頑張りましょう!
次回はさらに詳しくそして楽しくFIREを学べるnoteを用意しておきます!

以上、いざとなればいつでも辞められる資産こそが強く生きるための方法だと思うあやめでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?