見出し画像

ニートだってサーティワンのアイス全種類食べた~い!③

2020.2.28

前回のおさらい

「二つ以上フレーバーを選ぶ場合は組み合わせも重要!」

Q.また食べてきたの?

A.はい。

前回得た学びから、バニ バニ バニラ!とコットンキャンディをチョイス。たぶんどっちも甘いから、ジャモカコーヒーで苦味のアクセントを。まあ食べたことないから、そこまで苦いのかもわからないけど…

甘すぎる!

読みが!








画像1

ジャーン!

最終的に私が出した答えは…

バニ バニ バニラ!(写真奥)

バニラ(写真手前左)

・ストロベリースペシャルタイム(写真手前右)

だっ!

思いきって、期間限定フレーバーを一つに絞ってみました。

ストロベリースペシャルタイムは第一回目で食べましたが、

店頭で試食で出されて食べたら、やっぱりおいしくてたまらずチョイス。

では、いただきます。


正解…!

調和がとれてる!


まあバニラ系×バニラ系が外れないのは想定の範囲内だけど、ストロベリースペシャルタイムがいい仕事してる…!

⑦バニ バニ バニラ!

今回はこのフレーバーを軸にトリプルポップを構成。一口食べて驚愕。なんて、濃厚な、バニラ…!フレンチクラシックホワイト三種類のバニラを使用してるので、味の深みがすごい。よく見ると、バニラの黒い粒々も入ってる。これは単体で食べても贅沢感があるフレーバー。

⑧バニラ

バニ バニ バニラ!のおいしさを堪能するなら、普通のバニラとの比較が必要だ…と思いチョイス。味は想像どおり、でもそれがいい。安定のおいしさ。バニ バニ バニラ!と比べるとあっさりシンプルな味。しかしだからこそ、どのフレーバーとも組み合わせやすい。まさしく優等生。


そしてさらに、ストロベリースペシャルタイムですよ。第一回目で食レポしたように、甘酸っぱくさっぱりとしたフレーバーなんです。なので、口の中をリセットする効果があり、バニラ系二種のいい緩衝材になっています。


うわあ、おいしかった…。単体でももちろんおいしかったし、組み合わせによってお互いにおいしさを引き立てあってた。

サーティワンの新たな魅力を発見できた気分。これからもじゃんじゃん食べて、味の新規開拓していくぞ!

皆さんの応援で生きることができます。