見出し画像

振り返ってみようスタンプの会 その2

またまたやってきました「振り返ってみようスタンプの会」!

前回の振り返りを経て

今回は「まいにちコアラ」の4からいきたいと思います!

ででんっ

まいにちコアラ4

画像1

まいにちコアラ4は夏スタンプ。
年中使えるやつと、夏に活躍するやつが合わさっています。

なんだか今よりお鼻が大きいような気がしますね。
コアラの鼻を描くのは結構難しくて、いつも何度も描き直してしまう。一発でいい感じに描けるようになりたい・・・!
原画展に行くとときどき作者さんが壁に直接描いていたりするけど、本当にそのままなので、すごいなあと思って見ています。

波乗りコアラは結構気に入って作った記憶がある。
コアラさんは案外機敏に動けます。運動音痴ではない。たぶん。

「ぐぅ〜〜〜〜」とか「しっかりお水飲むんだよ」とかは、自分が送りたかったフレーズです。夏の水分補給だいじ。
ぐぅ〜〜〜〜〜はお腹すいたアピールに最適です。
ちなみにこれを書いている今もちょうど空腹です。

↓ スタンプの全貌はコチラ ↓


まいにちたぬき 冬の日

画像2

ここでたぬきが登場!
自分のTwitterを確認したら2018年11月23日にリリースした模様。
ちなみにコアラは2015年の8月11日リリースだった。(ついでにそこまで遡ってみた。笑)

どうして次の基本っぽい「まいにちたぬき」よりこの「冬の日」の方が先に出たのかというと。

冬スタンプ特集に間に合わせたかったからです。笑

当時、無印たぬきの方を先に作っていたんだけど、冬スタンプ特集というものがあるということを知り、”それだったら冬のスタンプを作った方がいいのでは!?”と閃いた私のせいで、季節ものが先にリリースされるというまさかの事態になった。たしかそんな流れだったはず・・・
(記憶の隅から引っ張り出してきたエピソード)

ちなみにたぬき冬の日の着せ替えもリリースしている。今のところ着せ替えはたぬきのコレだけ。他のも作ってみたいな・・・!

・・・今見ると少し若い気がする、たぬき。笑

スタンプの方の冬の日 ↓


まいにちたぬき

画像3

冬の日から実に8ヶ月の時を経てリリースされた、たぬきの基本編。
あれ?おかしいな。冬の日のあたりで製作中だったはずなのに、ちょっと時間経ちすぎてないか・・・?笑

まあそれはさておき。

たぬきはマイペースで脳天気、食べるのが好きで多分食いしんぼう。それからちょっとお調子者。
コアラと並ぶとより表情豊かに見える。

使いやすいワードが満載の無印では、パワーを送れます。
最近元気のないあの人や、踏ん張りどころのあの人へ、あなたの代わりにたぬきがパワーを届けます。


まいにちコアラ カスタムの巻

画像4

はじめてのカスタムスタンプ。
たくさん遊べるようなスタンプにしたくて、いろいろ考えた記憶。
6文字まで入れられて案外便利です。

感謝の想いを伝えたり、衝撃の号外を発行したり、使い方は無限!
コアラもパワーを送れます。

ちなみに以前紹介したリジェクトショック緩和クッションが生まれたのもこのとき。

今や感謝すら覚えるリジェクトですが、1度目のショックは大きかったもんです。リジェクトショック緩和クッション、やっぱり誰か開発してくれないかなあ。笑


まいにちコアラ5 冬の日

画像5

コアラの冬スタンプ。
わりと古風な柄のこたつ布団を使っている模様。

ウィンタースポーツにも挑戦しているようです。かっこよくジャンプを決めているようで、すっ転んだり雪を当てられたり、わりとな目にもあっています。ごめんよ、コアラ。(反省の色なし)

コアラは何を差し出しても来てくれたりやってくれたりするので、ついつい無茶振りしがちな作者です。ごめんよ、コアラ。(反省の色以下略)

肉まんスタンプは、肉まん食べたいアピールにも使えるかもしれない。今度食べたい時に送ってみよう。

冬に大活躍のコアラスタンプ第5弾。


はてさて。

振り返ってみようスタンプの会その2ではたぬきが登場いたしました。
次回はいよいよあのかえるのあの子が登場する・・・のか?

いつかのその3もお楽しみに!!

えりぴ

サポート頂けたら小躍りして喜びます。ひとしきり踊ったら活動費として大切に使わせていただきます。