見出し画像

【犬の手作りご飯~ダイエットにも役立つワンちゃんの賢い野菜の使い方・選び方】

本編↑👆↑👆↑

私の愛犬もちおは野菜をパクパク食べてくれます。 野菜は食物繊維や各種ビタミンをとることができます。 ただ、ワンちゃんによっては、消化能力の差から沢山食べることができない、あるいは食べる種類が異なる場合があります。

また、パピーちゃんには細かくしたりミキサーにかけたほうが良い場合もあります。 それらはワンちゃんによって異なりますので、 💩がゆるくなったりの様子をよく見てあげてくださいね。

また、野菜によっては食べすぎると💩がゆるくなることもあります。 他の水分量と共に野菜を上げる量に気を付けてあげてください。

◇夏野菜の役割
人でも夏の暑さで火照った体温を下げてくれるのが夏野菜です。 本日ご紹介した トマト、キュウリ、オクラの他、レタス、スイカ(スイカは植物としては野菜に食品成分表等では果物に分類されています)も是非食べてほしい野菜です。

「ダイエットにも役立つ」
前でご紹介したエネルギーがほとんど0の野菜でしたら、 生食で、茹でて、レンチンで、愛犬が食べやすい大きさに切ってあげてくださいね。 野菜の中でも以下の野菜はエネルギーが多いので、ダイエットの「量増し」には不向きですので、気を付けてくださいね。
➾じゃがいも、さつまいも、南瓜、トウモロコシ

◇ワンちゃんに禁忌な野菜達 じゃがいもの芽、ネギ類

〇また。愛犬の手作りご飯、何をどのくらいあげたらよいのか、という疑問に細かくお答えしている動画もあります。是非ご活用くださいね

◇動画内容についてのご質問やご不明点は以下の公式lineご登録の上お尋ねくださいね~!

◇◇今公式lineに登録いただきました全ての皆様に特典を3つご用意しております。是非ご登録の上ご活用くださいね。
1.ワンちゃんの禁忌の食材
2.下痢の時のレシピ
3.「初めての犬の手作りご飯」の講座1時間視聴権

◇ 公式line「もちおのケンコー手作りご飯」: https://lin.ee/R6uiKmJ

また、手作りジャーキーの販売の情報、割引チケット、もちおの手作りご飯のご試食の案内もいたしております! 是非ご登録お待ちしています!

ワンちゃんの手づくりご飯に使う安心安全な食材についてや作り方の発信。手作りジャーキーの販売などの情報もゲットしてくださいね! 手作りご飯や、ワンちゃんにもっと食べてほしいと思っている方、ぜひご活用くださいね。

ただいま初めて手作りジャーキーご購入の方に、もちおの食事1食分をプレゼント中です。ぜひ一度あなたの愛犬に、私が選んだ食材で手作りしたご飯を食べてもらってください。食いつきの良さをご実感いただけますよ!

#犬の手作りご飯 #夏野菜のススメ #ダイエットにも役立つ #量ましのススメ #うんちのゆるみに気を付けて #量や種類も様子を見ながら #無農薬無化学肥料栽培米野菜使用 #遺伝子組み換え飼料不使用の肉卵乳製品使用 #無添加   #シーズー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?