見出し画像

VRChatで色んなホラーワールドに行ったんだぞっていう思い出を書き記すとかたまにはそんなことをしてもいいと思った。

 せーの!

 \ホラーワールドさいこ~!!!/

 
 はい、というわけで始まりました餅からチャンネル~。司会進行を務めますのは『もち味は粘り腰!』でおなじみ、餅からちゃんです。よろしくお願いします! はいよろしく~。
 ちなみに餅は好きではありません!

 さて、私は今までVRChatで色々なホラーワールドを体験してきました。どれもこれもとても面白いものばかりでね、そういった素敵なワールドに出会えたのは先人たちが紹介サイトやツイートとして情報を残してくれていたからです。

 それなのにこの私ときたらただ漫然と遊んでいるばかり。他の方のために何も残しておりません。んもーゴミのような存在、ムシケラでございますわね。記憶というものはどこか取り出せる所に留めておかなきゃあ夢まぼろしのごとく消え失せます。タンスの肥やしなんてものには何の価値もありませんからね、ええ。

 そういうわけで。良い機会ですし今まで遊んできたワールドについてここに書き残しておこうかなと思ったわけです。

 ホラワって良いですよね。VRChatには無数の制作者によってつくられたワールドがあります。カオスなものから恐怖のズンドコまで多種多様。VRで遊ぶことによって高まる臨場感はまさに唯一無二の体験といえます。たとえ束の間だとしても辛くて苦しい日常を忘れさせてくれる有難みが、叫び声と共に骨身に染みわたるってもんですね。日常には忘れたいことってたくさんあるからね。へへ。辛いなぁ。

 まぁこんな餅からちゃん。むかーしの記事にもちょろっと書いたんですが対人コミュニケーションがすこぶる苦手でございますな。何度か勇気を出してパブリックワールドに行ったこともあるけども、他の人を見かけるどころか話し声が聞こえてきただけで即座に食欲不振、睡眠不足、動機にめまいに神経衰弱が襲い掛かりドキドキが止まらず逃げだしてしまいます。そのためかなりの数のホラワを一人で回ることになりました。
 とはいえ、最近はとてもありがたいことに複数のフレと一緒にホラワを回る機会も増えてきました。嬉しくて泣いちゃうね。
 今回、私個人の体感としての『怖さ』も書いてありますが、もちろんソロか複数人かで怖さの感じ方は異なります。ソロで遊んでいる方が間違いなく怖く感じるので、あくまで参考程度とご理解ください。
 またボリュームも、これも私の記憶と体感によるものなので実プレイ時間とはそこまで一致しておりません。なんとなくの指標程度でご認識いただければ幸いです。

 前置きここまで。


電撃VRCホラワ調査隊-The experience-

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:短め
PC Only

 VRChatで遊んだ記念すべき初ホラワがこちら。
 ここが非常に面白かったのでこれ以降私はホラーワールドが好きになっちゃいました。ありがとうね。
 このワールドはフォトグラメトリで作られているらしいですが、当時はなんのことかわからず『電撃VRCホラワ調査隊』という変わった名前に惹かれて飛び込んでいきました。そんな無鉄砲なところも餅からちゃんの愛されポイントなのだと思います。確かこの頃は、昔から苦手だった和製ホラー映画がちょっと楽しめるようになってきた頃だったのでその勢いもあったのでしょう。(洋ホラーは元々得意ジャンル。)

 ホラーワールド初体験だったということを差し引いても、ここはかなり怖かったです。フォトグラメトリ特有のリアルさに加えて、しっかりと作り込まれたワールドによって強烈な空気と閉そく感を味わいました。
 またスタート地点にある、アトラクションのロビーのような場所も面白かったですね。あんまりしっかり見なかったのですが、多人数だとまた別の楽しみ方ができたのかもしれません。

 このワールドは電撃VRCホラワ調査隊っていう人達?が作ったシリーズ?みたいな?感じ?だと思うんですが、全然次の新作出ないなーとちょっとしょんぼりしています。

ロビー

路地裏 BACK ALLEY

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロプレイ
ボリューム:普通
PC Only

 多分上に続いて2番めに遊びに行ったワールドがここ。めちゃめちゃ怖かったですね。暗い路地裏っていうシチュエーションの時点で怖いのだけど、そこを自分で探索していかなければいけない。映画なら見てれば終わるのにね。
 しかも不気味な怖い人形とか、得体のしれない生き物とか出てくるんだからもうたまりません。叫びながら遊びました。

 でも今回写真を見返していたらこんな画像が残ってた。意外と余裕あるじゃん?

不気味な人形とツーショット
仲良くなったぜ

Purify – A Horror Escape

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 多分3番目に行ったワールド。ここもかなり面白かったです。
 中国風のおうちの中を探索しながらお札を貼っていく、みたいな話だったと思います。同じアジアとはいえ異国感が凄く雰囲気抜群。ラジオも流れていました。
 だいたい察せると思うけどお札を貼ることで何かしらの怪奇現象が起きるというパターンですが、それぞれがかなり怖かった。
 そしてラストね。これがまた凄い。あの手の演出は非常に苦手です。おお怖い怖い。

仲良し家族写真

学校の怪談~GHOST STORIES~

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 学校の怪談シリーズは全3作あるがせっかくなのでバラバラに書いていく。まず1作目。
 ここも非常に満足度が高いワールドです。
 特にこの1作目を遊んだのは確か↑に続いて4つ目。まだホラワに慣れきっていないオギャバブ期だったもんで、夜の校舎を懐中電灯だけ持って一人で歩くのがとにかく怖かった。
 全体的な演出も素晴らしく、油断したころに攻め込んでくる性格の悪さが見事(誉め言葉)。ガラスバリーンして顔ドーンのところとかね。本当にもうこの野郎!ってなった(誉め言葉)。
 この1作目は怖さのバランスがとても良いと思っていて、他の人をホラワ連れて行くときに何度かここをチョイスしています。舞台としても日本人に馴染み深いし。あと教室にいる女の子が可愛いよね。

超ビビった
無事終了

学校の怪談2~Ghost stories2~

怖さ ★★★★★
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 このへんから遊んだ順番は適当です。
 個人的にはシリーズで一番怖かったのがこの2作目。校舎を探索するというコンセプトは変わらないが細かい演出がパワーアップしていて、それがツボだったのでしょう。トイレで囲まれた時なんかはもう、片手で顔を隠してもう片方の手をブンブンふるという非常に勇気あふれる行動によって乗り切りました。怖かった。トイレで良かったよねほんと。漏らしても怒られないもん。

無事終了2

学校の怪談3~Ghost stories3~

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 3作目はね、お酒を飲みながらゲーム配信しながら遊んだせいで正直あんまり覚えていない。でもとりあえずその状況ならこの怖さ評価という感じで。つまらないとかそういうことではないのであしからず。
 お酒が美味しいのが悪いんだ全部。

・・・で終わらせようとしたんだけどあんまりなので、改めて行ってきました!

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:ソロ

 思ったより怖かった~って言うつもりだったんだけど、結局あんまり怖くなかったね。3はストーリー性がちょっと感じられるんだけど怖さよりも面白さのほうを感じてしまう。

見えるかな?
拡大!梅干しマン
アーンド、魚マン!
クリア~

the station -VRきさらぎ駅-

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:短い?
PC Only

 今となってはすっかり有名になったきさらぎ駅を題材にしたワールド。
 風景は綺麗だし雰囲気も抜群。とはいえホラー要素としては特に驚かせてくるようなものは無く、怖さという点では特に強くはありません。
 静かに、どこか不気味だな。そんなワールドだったかと思います。
 夜もあったっけ。なんか行った気もするけど、ううん。記憶にない。

有名なきさらぎ駅に来たよ~!
鏡写し

Kimodameshi 肝試し 廃神社編

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:短め
Cross-Platform

 ここはワールドコンセプトとしても恐らく初心者向きに作っているのだと思います。殺意の高いお化けは出てこないし山をのぼっておりるだけなのでインスタントラーメンを作るよりも簡単。怖いのが苦手な方にオススメできるかもしれないね。この言葉を信じて行った結果怖くても責任は取らない。

ガンガンいこうぜ
タマタマ

Q․T

怖さ ★★★☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 タイトルからわかるかもしれないけど『P.T.』風ワールド。同じ部屋を何度も繰り返し進んでいくことで進行していきます。
 そもそもP.T.題材にしたワールドってもうだいたい怖いのが確定してるんだよね。ここもかなり怖かった。
 ジャンプスケアもそこそこ配備。性格悪いね! 雰囲気バツグンなので超怖いです。

この絵はいったい…?
怪異と一緒
ホラーワールドあるあるだけど、
こういう写真撮られてるのっていいよね。

Q_room

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 部屋を探索していくホラーワールド。なんかこっち見てたり、うにょうにょしてたり。そんな感じだった気がする。かなり怖かったことだけ覚えている。
 当時のツイートによると『部屋を探索する。最後卑怯。超怖い。』とのこと。やっぱり怖かったらしい。

この緑の絵、気持ち悪くてお気に入り
もう一枚~

Vanilis A nightmare in the head

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:長め
PC Only

 こちらもP.T.風ワールド。主に暗い廊下を進んでいく。途中でやたらセクシーに喋る植木鉢があってめちゃめちゃ笑った覚えがある。だってセクシー植木鉢だよ。気になるでしょ? 気になったら遊びに行ってね。
 とはいえ雰囲気はかなり怖かった。そもそも暗い場所ってその時点で怖いよね。

クリア後にいたかわいいキャラ

Beyond Darkness [Horror]

怖さ ★★★★★
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:長め
PC Only

 今まで遊んだ中でこのワールドが一番怖かった。とにかく怖かった。特に部屋の中をグルグルしてタスク消化するタイミングがあったんだけど、そこはもうずっと怖い怖い怖いって言ってた。怖すぎてだいぶ心折れてた。ほぼ三節混。何かそこで起きるたびにビビックリ。怖い怖い怖いだった。
 なお、このワールドにはルート分岐がある。ちょっとした自慢だけど初回プレイでちゃんとグッドエンドにたどり着いた。へへへ。

クリア後画面
おそらく作者のアバター
ホラワにお馴染みプレイ中の隠し撮り。
クリアまで55分かかってる。やっぱ長いね。

葬呪 – Horror –

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:短め
Cross-Platform

 お化け屋敷系ワールド。ギミックのほぼ全てがジャンプスケア。
 ジャンプスケアについては驚いて当然のものですし? ぼかぁ怖さの指標としては基本的に除外して考えてるんだよね。そう考えると? まぁ~あんまり怖くは無かったかなーみたいな。ビックリ系お化け屋敷としてはよくできてたよ、うん。

 えー、当時のツイートによると『ジャンプスケア全振り。苦手なんだってば!怖かった。』とのこと。結局怖かったらしいです。↑に書いたのが嘘だってバレてしまったね。

クリア後。持っているのはゾンビの腕。

Weakness

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:長め
PC Only

 廃屋みたいな場所で光るオーブを集めていく。途中で水攻めにあったり視界ジャックされたりする。演出が重いこともあって処理落ちしたりと目に余り優しくなかった。あんまり怖くはなかったけど面白かった。あとおばけがかわいい。これは大事なことだと思うんですよ。怖いワールドでも、クリア後にかわいいおばけが待っていてくれるなら今日も頑張れる。

その1 かわいい
その2 かわいいね

いつもの遊び場 ーThe Play Roomー

怖さ ★★★☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 ここは遊んだ流れがちょっと特殊。というのもホラー展開にするための条件がそもそもわからなかった。
 最初は3人で遊びにきて、この時は通常アスレチックパートでリアル側の時間切れで退散。後日2人で遊びにきた時に通常アスレチックをクリア。
 だが、なんかホラーがあるらしい?という情報のみは仕入れていたものの、やはり条件がわからず結局「面白かったね~」で終了した。

クリア時の画像

 さて、つい先日ようやくキーとなる情報を手に入れたためソロで乗り込んだ。
 まず一番最初に遊ぼうとするといきなりホラー要素が始まった。しかし今の時点でもこのイベントが発生する条件はわかってない。やったこととしてはチュートリアルを開始する前に最初の部屋で監視カメラを注視した程度なのだけど、これがフラグ? とにかくこのイベントを見たことで間違いなくホラー要素があるということが確認できた。
 そしてチュートリアルクリア後の部屋に着いて、何か仕掛けがあるかと部屋を調べていたらお札を発見。これもフラグになっているのだろうか?
 そしてしばらくアスレチックを進めていくと、とあるステージでホラーステージへの行き方を理解した。わかってしまえば簡単だった。

 ホラーステージではアスレチックの軽快さからは一転してかなり本格的な仕掛けが施されていた。短めではあったけどギミックはそれぞれ趣向を凝らしてあり、しっかり怖い。満足度はかなり高かった。大変面白いワールドでございました。

The Unicorn Glade

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
Cross-Platform

 PSくらいのレトロなグラフィックのワールド。全編英語だけど雰囲気でストーリーはわかる。友人から送られてきたゲームのデータをCDに焼いてゲーム機にセットするとカラフルファンシーなユニコーンだらけの世界に入っちゃう。
 まぁお察しの通り要所要所で雰囲気が怪しいんだけど、そんなにガッツリ怖がらせてくるわけでもない。クリアするとアバターがもらえるよ。結構お気に入りでよく使ってる。

この写真撮った時はおまねこだった。
もらえるのはこの右側のやつ

2022年8月23日~2023年8月22日

怖さ ☆☆☆☆☆??
遊んだ人数:ソロ、2人
ボリューム:短い
※作者のポータルサイトからアクセス!

 浜名湖なこさんっていう、ショートホラーをたくさん作っている方の作品。でもこれよくわからないんだよね・・・
 恐らく一発ネタ特化型なので他の方の感想を見ても意味深なことが書かれているだけで、どうやら最奥まで行って戻るまでに何かが起こる(起きている?)とのこと。
 ちなみにドアが一か所空いてたのは確認した。これが見せ場なのだろうか。しっくりこない。

うーむ?

Ringu

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:短め
PC Only

 名前の通りリングが題材。部屋の中で写真を回収していく。
 この解説を書くにあたって他の方の紹介を読んだんだけど、どうやらクリア後に貞子のペデスタルが用意されていたとか?
 そんなもの見た記憶がないし、そもそもクリアというか貞子に襲われて死んだ記憶があるのでもしかしたらゲームオーバーになってたのかもしれない。
 ということで今回改めてチャレンジした…んだけど、結局クリアできなかった。写真は6枚見つけられるんだけど全然終わらない。7枚目があるのか?

オタクくん見てるー?
今からこの子に襲われちゃいまーす!

PokoPeaLand

怖さ ★★★★☆
遊んだ人数:ソロ
ボリューム:普通
PC Only

 ぽこピーランドにあるピ虐研究所エリア。実はフレンド同士で行く集まりもあったんだけど予定があって参加できなかったので、後日になって1人で行った。
 しょせんVtuberのファン向けランドとたかをくくっていたのだけど、めちゃめちゃガチクオリティで怖かったです。1人で来たのをちょっと後悔した。

ぽこピーランド、すごいクオリティ
クリア後には写真が撮られていた。
このへんもテーマパークらしくてよい。

Keys

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:普通

 謎解きワールド+ホラー
 ここはホラーよりも謎解きの難易度がちょうどよく面白くて、そっちの印象が強い。謎が解けた時の興奮が凄かった。
 2人で遊びに行ってちょっと頭をひねったら解けるくらいの塩梅だったので、それくらいの緩さの謎解きを求めてる人にもオススメできる。
 ホラーについては確か視点が変わる面白いギミックがあったと思う。他のワールドでは見たことがない独特のものなので、そういう意味でも良いワールド。

恒例の隠し撮り

Horror Darkness Escape 2019

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:短め
PC Only

 謎解き+ホラー
 ここもジャンプスケアあった気がするなー。謎についても↑のKeysに比べてもとても簡単で、謎解きというより『なぞなぞ』といった感じ。4人のうち1人は嘘をついてるぞ、みたいなやつとか。
 あんまり怖くはなかった。

恒例の隠し撮りのうちの1枚

HELL’S BASEMENT

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:普通
Cross-Platform

 ちょっとした迷路ぽい暗い通路を進んでストーリーを進めていくタイプの力の入ったホラーワールド。無機質な工場?ダクト?下水道?みたいな空間で雰囲気は非常によくてきていた。
 一番最後のオチだけふんわり記憶にあるけどそこに言及してもつまらないよね。ということであんまり怖くは無かった気がする。

薄暗い地下室から上にあがる
探索は続く…

DOLLS~人形屋敷の少女~

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:5人
ボリューム:普通
Cross-Platform

 古民家を進んでいくとそこにまつわるエピソードが展開されていくというストーリーメインのホラワ。ビックリどっきり系ではないためあまり怖くは無かった。じんわり怖いかな、くらい。
 でもクリア後の場所はとても綺麗だったな。一見の価値あり。

クリア後きれい

The Tenth Floor

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:普通

 ホラーというよりアトラクション? エレベーターに乗って順番にフロアを進んでいき、階層ごとにホラー演出が出てくる。そこそこの確率で分断されるため、複数人だからと安心してる人がいたら慌てるかもしれない。
 ただ、結構クリーチャー系の演出が多く、そういうのは結構特異なのであんまり怖くはなかった。

怪物
逆さ吊りの死体

ほらーたうん

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:短め
Cross-Platform

 お化けは絵本に出てくるような可愛い形状をしていて全然怖くない・・・かと思いきや、意外とホラーのツボを押さえており地味に怖い。ジャンプスケアもちょっとある。

ぶーい

ほらーびれっじ

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:4人
ボリューム:短め
Cross-Platform

 ↑と同じ作者のワールド。真っ暗な村で鍵を探して、家を順番に探索していく。やっぱり同じようにお化けは可愛いがツボは抑えてあり結構好き。とはいえ怖いかどうかでいうとジャンプスケア演出以外は怖くは無く、かなりゆるゆると遊べた。
 ホラー苦手なフレは怖い怖いと言っていたので、苦手な人にはちょっと厳しいかもしれない。

始まる前に一人で撮影
クリア後写真

IkaiElevator

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:5人
ボリューム:短め
PC Only

 ここのワールドに行ってみよう!という集まりに参加したので5人も集まった。
 『エレベーターで異世界に行く方法』というネット怪談を題材にしたホラーワールド。途中で進行不能バグに遭遇してやり直した記憶がある。ドアの開閉に乗り遅れるとドアが開かなくなるんだったかな? 勘違いかもしれない。
 このワールド、制作者にVtuberの市松寿々謡さんが関わっており単純に私はこの方の歌のファンなのでそういう意味で楽しかった。
 クリア後には『SZK's DRIVE』のインストが流れたので嬉しくて歌った。
 ワールド自体の怖さはそこまででもない。

クリア画像

お化け屋敷 地獄館

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:4人
ボリューム:短め
Cross-Platform

 ここはホラーワールドというより『お化け屋敷』というジャンル。私は昔からお化け屋敷が苦手だったので遊園地に行っても避けていたが、ここは「これがお化け屋敷なんだなぁ」と納得できるような作りになっていた。どこかで見たことのあるようなギミックの配置や演出が非常に凝っていた。
 またこのワールドは他の人がお化け屋敷を進む様子を別の観覧部屋から見られるというのがとても良かった。プレイヤーの音声も、観覧部屋側には筒抜けなので叫んだりしているのがとても面白い。
 今回は参加者全員1人ずつ順番にお化け屋敷を探索し、未プレイ者はネタバレ防止のために映像は見ないように音声だけ楽しむスタイルにした。楽しかった。
 おや、観覧部屋の押し入れに隙間が・・・?

ナイス外観

The Hotel․

怖さ ★★★★★
遊んだ人数:3人
ボリューム:長め
PC Only

 ここはねー、怖かった。P.T.風に同じ場所をグルグル進むのが基本なんだけど途中で部屋が変わったり謎解き要素があったりと多彩。グラフィックも凄く綺麗。あとバグなのかローカル演出なのかわからないけど、人によって怪奇現象の起きている人と起きていない人でわかれてたポイントがあったのがまた怖かった。自分だけに見えてるのに他の人に見えてないんだよ。階段の下に居るんだって!! なんで見えないの!!! 
 他者に怖さを共有できない逃げ場のなさはすごい。
 ちなみに後半に出てくる謎解きがそこそこ難しくて結構時間がかかった。ここはある程度人数いたほうがいいかも。一人だとホラー要素が怖くて断念した可能性もあるし、そこを耐えてもおそらく謎解きで詰んだ。

グラフィックもすごかった
赤い怖いやつ

おすシ-DEAD SUSHI-

怖さ ★★★☆☆
遊んだ人数:2人
ボリューム:短め
PC Only

 回転寿司に行ったら怖い現象が色々起きるぞ。
 お寿司+ホラーってデッド寿司みたいなチープなホラー映画的なイメージがあり、要するに大したことないだろうなとたかをくくっていた(2度目)
 しかしこのワールドは想像してたよりも演出がねっとりとしており、非常に気持ち悪かった。そういうネタ出してくるんだぁ・・・みたいな。お寿司だけにね。
 ジワジワホラー系で、楽しく遊べました。

寿司屋の外観
対面のイケメン(フレ)

Red room

怖さ ★☆☆☆☆
遊んだ人数:3人~4人くらい
ボリューム:短め
PC Only

 ネットおじいちゃん、おばあちゃん諸君には馴染み深いであろう有名フラッシュ『赤い部屋』を題材にしたワールド。とても良くできていたが、ネタを知っているので怖さとしてはまぁあんまりね。
 いやー、昔はこのフラッシュが怖くてたまらなかった。ふぉっふぉっふぉ。

好きですか?

The Taco Room

怖さ ★★☆☆☆
遊んだ人数:4人
ボリューム:普通
Cross-Platform

 廃タコスショップを探索していくワールド。結構色々セリフが流れたりするんだけど英語なので何を言っているのか殆どわからない。所々で可愛いマスコットキャラみたいなタコスが出てきて癒される。
 ステージ構成や演出も結構楽しくてワールドの出来としては非常によいが、ガンガン攻めてくるタイプではないため、怖さはそこまででもない。

トイレに閉じ込められて怖がるフレ
かわいいね


ーーーーーーーーーーーー

 まぁこんな感じです。また数が溜まったら書こうかな。

じゃあの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?