見出し画像

【ヴィクトリアM全頭考察】グランアレグリアは買いません!なぜなら…【ウマ娘からはじめた競馬予想】

 二週間ぶりです。最近引っ越しまして、ばたばたしてたせいで先週は予想できませんでした。シュネルマイスター強かったですね。

 さて、今週はヴィクトリアマイル。調べてみるとまだまだ歴史の浅いレースなんですね。ウマ娘的にはウオッカが過去に勝利しています。他の面々を見ても名前を知っている馬が多いので、やはりG1の名に相応しいレースなのでしょう。

■開催情報

 東京競馬場、芝1600mの左回りコース。天気は曇りの予報です。

 かなり起伏に富んだコースのようですが、この辺りがどのようにレースに影響してくるのか・・・私にはまだまだわかりません。

■過去10年の傾向

人気について

 1番人気が5回、2人気が2回、3人気が4回と、そこまで1~3人気が高確率で入っている様子はありません。さらに1着を取ったのはその中で1人気が2回、2人気が1回、3人気はゼロと、他の人気馬が1着を取っていることのほうが多いです。
 また二桁だとなぜか11人気が3度も登場しています。
 とはいえ基本的には1~8人気まで、その中でも7か6人気くらいまでが上位にくる可能性が高そうではあります。

 怖いのが18人気とか、たまにそういう馬が勝利していること。とはいえこれは例外として考えていいでしょう。

枠番について

 かなりバラけていますね、2、9、17は居ませんが、他は1~2回、多くても4番と16番の4回ですかね。1番や18番もそこそこ入っているため、外/内の有利不利はあまりないのかもしれません。
 せいぜい4番と16番がやや有利?くらいではありますが、正直他の番号については2,9,17含め大して参考にはならなそうです。

 だいぶオカルトですが、1、2番人気は馬番10番より外、3番人気は馬番4と1番と内側ばかりのようです。

 今回、1番人気であろうグランアレグリアは馬番6ですが、2番人気のレシステンシアは大外18番のため、期待値が上がりますね。3番人気のマジックキャッスルも最内1番のため良い感じかもです。

産駒について

 相変わらずディープが席巻してますが、それでも他のレースに比べるとややディープ以外も多い気がします。ただ同じ馬が連続していたりするため、気になる血統としてはクロフネ、キングカメハメハあたりでしょうか。

まとめます。
・11人気の馬が出てくることは多いが、基本的には8~7人気以上の馬が上位入りする。
・1~3人気はそこまで高確率ではない。
・2番人気レシステンシア、3番人気マジックキャッスルは過去の傾向的に馬番が良い位置。1番人気グランアレグリアは逆に悪い位置。
・産駒はディープ、クロフネ、キングカメハメハあたり。

■馬情報

1枠1番 マジックキャッスル 気になる

ディープインパクト産駒

 書くのに時間かけてたら現時点で4人気になってしまいました。しかし3人気のデゼルとは0.1差ですし、また盛り返してもおかしくないですね。

 華やかな成績、というわけではないでうが桜花賞での大敗を除けば全体的に高い順位にまとまっています。シルバーコレクターみたいな感じなので、今回もまた3着以内に入るかもしれませんね。しかし1着は…という感じ。

1枠2番 シゲルピンクダイヤ

ダイワメジャー産駒

 なんか衝撃の勝利を収めた馬が居た気がしましたが、シゲルピンクルビーでしたっけ。お母さんが同じなんですね。

 昨年もヴィクトリアマイルを走っていますが6着。他のレースでも掲示板内に入ったりギリギリ入れなかったり、といった成績で、東京のレースも特別得意な感じが無いため、今回も厳しいと思います。

2枠3番 クリスティ

キズナ産駒(の父はディープ)

 G1は一昨年の阪神ジュベナイルFのみで、重賞自体がそこまで多くありません。他レースでは好成績を収めていますが、重賞では奮っておらずという感じ。かなり厳しいでしょうが、とはいえすぐに切るには怖い成績ではあります。少なくともシゲルピンクダイヤよりは期待値高いと思います。

 とはいえ、現時点で15人気なので無しでいいかな…

2枠4番 イベリス 気になる

ロードカナロア産駒(の父はキングカメハメハ)

 こちらもシゲルピンク同様に厳しい印象です。東京自体そこまで走っておらず、一昨年のNHKマイルC(芝1600、東京)では16着と、奮っていません。厳しそうですが、ちょっと気になります。

3枠5番 デゼル 気になる

ディープ産駒

 現在3人気で、成績を見ても優秀。前走ではマジックキャッスルに大して勝利を収めています。そのため人気ではやや優位といった感じでしょうか。
 東京でも、距離が長くなった昨年のオークスでは敗北していますが、それ以外は2000m台でも比較的よく走っており、1000m台では無敗です。強いですね。
 G1は今回が2回めのため、データ的には不安要素もありますが、期待値はかなり高いです。


3枠6番 グランアレグリア 
気になる

ディープ産駒

 出ましたダントツ1番人気のグランアレグリア。
 前走大阪杯では無念の4着となりましたが、距離適性の問題だったかなと思います。今回は人気もうなずけますね。
 ただオッズ的には非常に渋いことと、過去10年、1番人気は内枠で勝利を収めていないという点が気になるため、外してもいいかもなーと思ってます。
 いや、勝つとは思うんですが…でもなぁ、4着とかありそう。

4枠7番 マルターズディオサ 気になる

キズナ産駒。ディープばっかりですね。

 G2では勝てるけどG1では勝てない、そんな印象の成績です。芝1600については最初の頃にたくさん走っており、桜花賞を除くとかなり優秀なので合っている気はします。
 重馬場は苦手みたいですが、今日は問題ないでしょう。オークスは距離適性が合わなかったと考えれば、悪くない走りをしそうです。

4枠8番 ランブリングアレー

ディープ産駒

 重賞経験はG3のみ。成績は可もなく不可もなくといった印象。負けたときはやはり今でも名が通ってる馬に大して負けることが多いので、今回もちょっと勝てないかなぁ…

5枠9番 テルツェット 気になる

ディープ産駒

 G1は初参戦、経験値は薄いですが、それでも連続で1着を取っているのはインパクトがありますね。距離も1600ばかりかつ東京でもなんども走っており、上がりも早い。
 これはシンプルに期待できそうな感じがします。
 勝っても負けても不思議じゃないです。

5枠10番 レッドベルディエス 気になる

ディープ産駒

 一見するとG3のみしか重賞経験がなく、現在17人気というのも仕方ない感じがします。しかしながら19年の東京1600mで上がり32.8というスピードを出しており、中山1600mではガクっと落ち込んだものの、その直後の東京1600mでは不良馬場にも関わらず中山と同じくらいの速度を出しています。結果は奮っていませんが、東京芝1600という条件であれば、ワンチャンあるかもしれません…

6枠11番 ダノンファンタジー

ディープ産駒

 なかなかの成績を持っているものの、前走高松宮記念では大敗してしまいました。とはいえ重馬場以外では比較的好成績を収めているため、今日が本当の実力を発揮できる舞台かもしれません。
 東京のレースでは昨年もヴィクトリアマイルを走っていますが5着。19年のオークスや桜花賞も掲示板に入っているが馬券外なので、今回も微妙なポジションです。外して良いと思います。


6枠12番 サウンドキアラ

ディープ産駒

 昨年のヴィクトリアマイルでは2着。しかしながらアーモンドアイから4馬身差という、惜しいとはいえない着差だったようです。
 それ以降はどうも成績が奮っておらず、今回のヴィクトリアマイルで雪辱を果たせるかというと、厳しいと言わざるをえないかと思います。

7枠13番 プールヴィル

 東京では19年のNHKマイルCの12着が参考になるでしょうか。前走は阪神1600mで4着と健闘しているものの、基本的には1600より1400が適正の馬といった印象。ここで勝つことはないと思います。

7枠14番 ディアンドル

キンカメを父に持つルーラーシップ産駒。母の父にはスペちゃん。

 なんだか面白い成績です。最初は1200mで快勝を続けたもののスプリンターズSで大敗。その後は徐々に距離を伸ばして1600や2000にチャレンジしていますが、直近では1800を走り勝っているという状態。
 そして最近は逃げに徹しているようですが、東京は一度も走ったことが無いという点からペース配分に信頼がおけないため、今回は厳しいと思います。
 面白い馬なので個人的には好きです。

7枠15番 アフランシール

 母の父にサクラバクシンオー

 1400~1600あたりを走っており、やはり1400のほうが勝率は良さそうです。しかし直近はそれでも負けが続いています。京成杯~京都牝馬までの3走は、走っている位置が問題のような気がしますが…
 とはいえ厳しいかと思います。


8枠16番 リアアメリア

ディープ産駒

 若干パッとしない印象を受けるものの、東京のレースは悪くない成績を収めています。上手くコース取りを行えればもしかしたら馬券内に入るかもしれません。
 オークスで2400走っているためスタミナも問題ないでしょう。中団あたりで走ると思いますが、もっと先頭で進んでも良いんじゃないかとちょっと思います。


8枠17番 スマイルカナ

ディープ産駒

 この馬の名前、可愛くて好きです。
 そこまで強い感じではないんですが、結構色んな所で名前を見ますね。
 勝てるときはカッチリと勝つものの、ふわっと負けることもある馬みたいです。

 馬券買うには勇気が居るんですが、無視したらしれっと入ってきそうな…怖い…しかも現在11人気…こわ…


8枠18番 レシステンシア 気になる

 ダイワメジャー産駒

 枠番と人気的には今レースイチオシです。
 とはいえ、思ったよりも1着を取っておらず、戦績のインパクトでいえばどうしてもグランアレグリアに軍配が上がりますね。
 まぁ無難に2着に入ってくれると思います…が、私はグランアレグリアが馬券外で、レシステンシア1着と予想します…

■予想

 まず改めて今回の予想基準。
・11人気の馬が出てくることは多いが、基本的には8~7人気以上の馬が上位入りする。
・1~3人気はそこまで高確率ではない。
・2番人気レシステンシア、3番人気マジックキャッスルは過去の傾向的に馬番が良い位置。1番人気グランアレグリアは逆に悪い位置。
・産駒はディープ、クロフネ、キングカメハメハあたり。

 この内、産駒はぶっちゃけ役に立たないですね…ディープ産駒多すぎ。キンカメ系が指標になる程度?

 続いて気になる印をつけた馬。

1枠1番 マジックキャッスル 現在4人気
2枠4番 イベリス 現在16人気
3枠5番 デゼル 現在5人気
3枠6番 グランアレグリア 現在1人気
4枠7番 マルターズディオサ 現在10人気
5枠9番 テルツェット 現在3人気
5枠10番 レッドベルディエス 現在17人気
8枠18番 レシステンシア 現在2人気

 さて、マジックキャッスルとテルツェットの人気ですが、オッズ差が思ったより開いてきました。ただマジックキャッスル自体悪い馬ではないので、このまま切ることは避けようと思います。

 イベリスは、なんかふわっと気になったのですが流石に厳しいので除外しましょう。

 デゼルは文句なし。

 さて、グランアレグリアですが、今回は馬番を理由に外したいと思います。当たっても美味しくないですし。

 マルターズディオサ、テルツェットはもしかしたら…くらいの期待値があります。レッドベルディエスも、個人的に人気よりも上振れそうだと思います。

 そしてレシステンシアは問題ないでしょう。

 ここまででイベリス、グランアレグリアを外したので残り6頭。最近3連複BOX買いにハマってるので、もう1頭外して5頭にしたいところです。
 となるとテルツェットかな…オッズと期待値が釣り合わないので。

結論

1枠1番 マジックキャッスル 現在4人気
3枠5番 デゼル 現在5人気
4枠7番 マルターズディオサ 現在10人気
5枠10番 レッドベルディエス 現在17人気
8枠18番 レシステンシア 現在2人気

 というわけで今回はこの5頭にしようと思います。スマイルカナがちょっと怖いなー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?