見出し画像

ガノン全然倒しに行かない日記#3 【ティアーズオブザキングダム】

※こちらのプレイ日記は基本的に寄り道ばっかりですが、ストーリー進捗状況は四地方以上ガノン未満です。ネタバレにご注意ください。


◆前回の寄り道

通ったことない街道沿いを歩く旅、
ちゃんとした道から行ったことのなかったカカリコ村へ。

タウロさんの寝床にびっくりしたりパヤパヤのたゆまぬ努力に目頭が熱くなったり。
今日も今日とて一向にガノンを倒しに行く気配がない。

◆カカリコ村から千の中洲へ

カカリコ村を出て北西方面の千の中洲へ。

ちょうど雨が降ってきました。
通りすがりのゲルド族のおねいさんと一緒にボロボロの廃屋で雨宿りして昔会った忘れられない男の話など聞く。雨の日用の会話があるのがすごいよね。

一応千の中洲も水浸しながら街道がある扱いなのでけっこう旅人がジャブジャブ歩いていったりします。

千の中洲で会ったオサジさん、イケオジのお医者さんである

オサジさんにこのへんにいっぱい落ちてる遺跡は中に入れるよ(=宝箱あるよ)と教えてもらったのでコツコツ回収。ありがたい情報。


旅の道中楽しみにしていることの一つに井戸探しがあるのですが、この近辺は3つも井戸が見つかってホックホク。

中に人がいるレアな井戸だったけどもれなくイーガ団


・本日のカバンダくん


絶対誰も通らんだろうという岩の上で今日も懸命にエノキダ社長を支えるカバンダくん。助けましょう。

IQ低い支え方ですまん

今日は事前に無理やりゴーゴー薬を消費して料理ポーチに空きを作ってからおにぎりゲットしました。
本日は3回手伝っておにぎり3個ゲットです。

カバンダくんのおにぎりは追加効果あるものが多くていつもレシピを盗み見てます。お料理の先生でもあるカバンダくんです。


・カバンダくんの背後の深穴へ


カバンダくんのすぐ背後に深穴もあるので入っておきましょう。

アッ……

ジュッ

壁触っちゃうと即死なんですか…勉強になりました…

ここの深穴、入ってすぐなんかでっけェのが歩いてると思ったらボルドゴーマだぁ!!

そうか、各神殿のボスと再戦できるのね。
おかげで撮り忘れてた図鑑の写真も回収。ありがたい。


・ミネゴで捗る地下探索


ミネゴ(ミネルのゴーレム)が仲間になってからというもの地下の探索が捗って楽しい。

瘴気ダメージ無視して歩けるし、乗ったまま採集できるし、パンチをハンマー代わりに使えるのがありがたい。

ハンマー代わりの左手はなんかつけてもすぐ壊れるからいつも素手

この乗ったまま採集できるっていうのが個人的にすごく嬉しいポイントで、道端にある採集できるものは全部片っ端からとりたい人間なのですが、馬に乗ってるとそれができないから降りて採集してるうちに夢中になってすぐ馬を乗り捨てていっちゃうのよなぁ…。

あとミネゴは意外と静かだから乗ったまま虫とかに近づいてもめちゃくちゃ取れるし高いところにいる妖精も捕まえられるしりんごも木からもぎ放題だし、戦闘ゴーレムというより採取用ゴーレムになっています。


・地上に戻って街道沿いに監視砦へ


道中花のカースガノンことオコバさんの花壇に寄って各種お花を収穫し、地名回収のためにいくつか通ってなかった橋を通りながら監視砦へ。

井戸の中にいるユノシタさんに新しく見つけた井戸を報告しておこづかいゲットです。

あと23個もあるんか


そういえば監視砦に簡易馬宿みたいのを作ったんでした。

そこのおじいちゃんにだしまきちゃんを見せびらかそうという不純な動機で馬に乗ったまま会いに行ってみる。
馬好きなおじいちゃんならだしまきちゃんのカワイさ分かってくれるはず。
金ピカの馬よ?

と思ったらおじいちゃんは可愛がってた馬・テンテンが逃げちゃってしょんぼりしていました。見つけてきましょう。

はい、こちらがテンテンです。おじいちゃん嬉しそう。

ほっこりエピソード


おじいちゃんがリンク殿みたいな方に面倒見てもらえたら…と言ってくれたのでありがたくお迎えさせていただきました。

だしまきちゃんも興味津津

既にブレワイから一緒のすりごまちゃんがいるので似てる名前もどうかなぁと思ったけどやっぱり呼びやすさからごましおちゃんになりました。

イベントごとに馬がどんどん増えていく。


馬が大家族になってきたところで今日はこのあたりで。
次回もまたよろしければお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?