もっちー

次の4月から晴れて社会人になる学生です。 情報工学を勉強してきて、プログラミングをす…

もっちー

次の4月から晴れて社会人になる学生です。 情報工学を勉強してきて、プログラミングをすることが課題であり、趣味でもあります。4月からはおそらくSEです。春までにプログラムの勉強しながらnoteを書いていこうと考えました。

最近の記事

【副業エンジニア】未経験から、初めてクラウドワークスで案件を取るためにしたこと。結局、必要なスキルは?

未経験から簡単に稼げる!・・・なんて怪しいことを言うつもりはありません。理由は試行錯誤の末に案件が取れたからです。 また、私がしたことはほかの方々にとっては再現性が高いものと低いものがあります。 しかし、私がやったことの中にはいくつかは読んだ方にとっても出来ることはあると思います。 副業エンジニアに興味を持った動機あちこちで情報を目にしませんか?「終身雇用は終わった」、「副業が当たり前になる」、「少子高齢化で日本はオワコン」などなど。漠然とした不安を感じているのではない

    • フリーランスエンジニアにチャレンジ

      4月にITエンジニアになる前に自力で案件を取り、お金を稼ぐ経験をしたいと考えました。 クラウドソーシングサービスに登録し、今週から提案をいくつかしてみました。 しかし、案件をまだ取れていません。これからいろいろ調べながら、まず1件の案件を獲得したいところ 戦略今のところの戦略は以下の通りです。 ・とにかくできそうなのは提案する ・依頼者の最低予算で提案する ・すぐに動けるとプロフィールにかく ・少し作ってみてから、動作しているもののキャプチャーを載せる 顧客の

      • 初めての動画投稿。恥ずかしさを乗り越える試練(笑)

        先日、YouTubeのチャンネルを作成して、動画の投稿を初めてしました。 感想と次のステップをまとめておこうと思います。 感想とりあえずテストとして非公開で投稿をしましたが、達成感があります。 普段は見るだけであったプラットフォームに自分のコンテンツが加わった経験は目新しいです。 しかし、公開するには恥ずかしすぎる。 次のステップ「自分でネタを考える、素材を集める、動画を編集する、エンコードをする、動画をアップデートをする」というプロセスをしました。 まだサムネイ

        • エンコードでつまづいて

          今日の目標はYouTubeへアップデートでしたが、エンコードでつまづいてしまいました。 調べながらやって、エンコードをするのに3~4時間ぐらいかかってしまいました・・・ 自分用にメモ ・ビデオ圧縮 : Cinepak Codec by Radius ・オーディオ : PCM 44.1 kHz 2ch 本当にアップロードするばかりになりました。しかし、見直してみると自分の編集能力のなさに脱力感を感じます。アップロードをするのをためらいます。 しかし、きちんと最後まで

        【副業エンジニア】未経験から、初めてクラウドワークスで案件を取るためにしたこと。結局、必要なスキルは?

          初めの動画のテーマ

          動画を仕上げてみての感想初めて動画の台本を作り、動画を作ってみました。 本当に地味で私にとっては苦痛が大きい作業です。月に一度の動画投稿でも大変な努力が必要だと思いました。ましてや副業であるならば・・・ YouTuberという職業は今は若者の中でも人気ですよね。しかし、私がインターンシップやプログラムのアルバイトの経験から思うことがあります。それは動画作成よりもサラリーマンのほうが気楽で確実にお金が稼げると思います・・・小学生たちは目を覚ませ(笑) 動画投稿は私にとって

          初めの動画のテーマ

          動画編集2日目~数秒の動画作成の感想~

          動画編集を初めて今日で2日目でした。 細々とした設定を一通り終えて、とりあえず数秒の動画を作成してみました。 今日は自分用のメモとして初めて動画を作ってみた感想、調べて分かったことなどをまとめていこうと思います。 感想率直に大変ですね。たった数秒でも手間がかかるものなのですね。毎日動画をアップデートしているYoutuberの方々はとんでもない努力をされているのですね。 編集を外部に受注している方も多いと思いますが、素材を用意するのも結構な手間だし、思い通りの編集をして

          動画編集2日目~数秒の動画作成の感想~

          動画編集はじめました

          タイトルの通り動画の編集を始めました。 初めてのことなのでなかなか時間が掛かっています。 しかし、たくさんの人に自分のコンテンツを見てもらうためには定期的な更新が必要になってくると思っているので、編集を効率化したいと思いました。 効率化するために手順をまとめようと思いました。 現時点で考えた手順1. 動画のネタを考える 2. 実際の作業をキャプチャーしたり、スクリーンショットをして素材を集める 3. 素材をつなげて動画にする 4. ゆっくりMovieMaker3

          動画編集はじめました

          動画編集ソフトをとりあえずダウンロード中です。 ・Filmora ・ゆっくりMovieMaker3 ・ゆくサク を使っていこうかと思います。

          動画編集ソフトをとりあえずダウンロード中です。 ・Filmora ・ゆっくりMovieMaker3 ・ゆくサク を使っていこうかと思います。

          人気ストーリーから考える勉強を面白おかしくする方法

          私はプログラムの勉強をするためのコンテンツを提供したいと考えています。そして、何が大切かを考えたときに「形になるまでやる気をキープする」です。プログラム初学者に教えるので苦労するのが初めの壁を突破させることだと聞きます。ここを動画という親しみやすいコンテンツで克服するお手伝いができないかと考えました。 学校の授業や仕事であれば嫌でも強制されるので続けるしかありません。これは環境が強制的に行動させているからです。 一方、漫画を読んだり、RPGで遊んだりは強制されなくとも自発

          人気ストーリーから考える勉強を面白おかしくする方法

          プログラミングの勉強にお笑いを

          簡単な自己紹介初めて記事を書きます。もっちーです。 次の4月から晴れて社会人になる学生です。 情報工学を勉強してきて、プログラミングをすることが課題であり、趣味でもあります。4月からはおそらくSEです。春までにプログラムの勉強しながらnoteを書いていこうと考えました。 方針業務ではPythonを使っていることを聞いたので、Pythonを使っていこうと思います。 プログラミングは好きですが、私はハッキリ言って凡才です(笑)。しかし、全くそちらのこと(理系)がダメな人か

          プログラミングの勉強にお笑いを