【イラスト】目を描くときに参考にした記事

画像1

プロレス団体・DRAGONGATEの石田凱士(いしだかいと)選手のファンアートをブロマイドを見ながら制作中。その時にふと

「目をキラッキラにしたい!!!」

と思い立ち、いちあっぷさんの下記記事を参考にして

画像2

こんなキラキラした瞳を描くことができました!やったね!!

乗算はわかるのですが、スクリーンとかオーバーレイとか、なにがどうなってるのかよく分かっていないのですが、とにかく指示にしたがって制作。

このモードの違いが書いてあるページをさがしに行こう。

そして塗って「満足~!!」となった後に、ブックマークしているこの記事に気が付くという。。。(;^口^)

この記事の『好みに合わせてバリエーションを作ろう』の項目が分かりやすかったです。

基本の塗り方からの、アレンジ案が書いてあり

・瞳孔を塗る、塗りつぶさない

・瞳のハイライトをいくつ入れるかで印象が変わる

かが、書いてあり 改めて勉強になりました。


よ~し、全体完成にむけてガンバロ!(・ω・´)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 とても嬉しいです!