自炊と食材の調達について

こんにちは、もっちゃんです。

妊娠中はお買い物も大変ですよね...

でも出前のザ・不健康食ではなく、栄養のいいものを食べたいというところです。+節約のためにも外食はあまりしたくないところ。

私の場合はつわり中は疲れると吐いてしまいお買い物も本当に一苦労でした。コロナもあるので最寄りの狭いスーパーではなくちょっと遠くにある広いスーパーにいってました。このスーパーは家から徒歩10分程度のところで若干距離があったのですが、帰りがしんどくてよく座れそうなところで休憩しつつ帰宅しました。そして、つわりがなくなったと思えば、今度はお腹が大きくて腰がいたくこれまたきついという...しかもこの暑さ。外はサウナ状態で出かける気が起きない。ということで、我が家は今月からOisixという食材の宅配サービスとネットスーパーを活用しています。

☟Oisix☟

Oisixはちょっと高いんですけど、Oisixキットというミールキットや新鮮で珍しい野菜があってちょっと楽しい。初月は得点で1000円Offクーポン(5000円以上購入で使用できる)+無料の食材3つ(ヨーグルトとかパンとか卵とか)+野菜が20%offクーポン+送料無料がついてきました。

Oisixを始めたきっかけは、Oisixのお試しセットみたいなのが広告ででてきてよさそうだったので試してみたのがきっかけです。そのあと電話がきて「定期会員になりませんか?」と勧誘され、定期といっても「キャンセルすれば毎週頼まなくてもいい」+「いつでもやめていい」といわれたのでまあ、じゃあとりあえず一か月試してみるかという感じで会員になりました。(通常しらない電話はでないのですが、別件で問い合わせをしていたのでその件の電話かとおもいでてしまいました笑)

今月試してみてとっても役にたってます。ただ、来月からは特典がなくなってしまうので、隔週にしようかな。高いので。あと、Oisixの欠点がもう1つあります。OisixのOisixキットは、必要な食材全部はいっているわけではなく、小麦粉だとかごま油だとか調味料系は自宅のものを使う前提です。正直キットに入れなさいよと思います。調味料切れてたりもするのでそういうときはめんどいです。

まあ、でも結構たのしんでいるので継続はするつもりです♪

☟ネットスーパー☟

イトーヨーカドーネットスーパーを使ってます。送料は直前だと330円で3日後からの指定だと220円かな。結構安いです。普通のスーパーの品ぞろえが悪いバージョンみたいな感じですが、主要な食材は一応そろっているので、これがほしいというものを頼みたいときはありがたいです。Oisixとちがってみる楽しみはあまりないのですが、スーパーにいきたくなくてあれが欲しいという場合に便利です。

たまーに外食はしますが、ほぼ自炊です。

手抜き料理が多いですが、旦那はいつも美味しいといってよろこんでくれるのでいいのです。ちなみにたまに私が体調悪いときは旦那が料理してくれます。とっても頑張って作ってくれますが、不慣れで作るのにすごく時間かかってますね笑 料理=たいへんな大仕事な旦那にとって私のカンタン料理はありがたいようです👏



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?