見出し画像

波浪注意報 #2

今朝、自転車で通学しようと思い外に出たら、雨が降っていたので車で通学をした。
いつものラジオを聴きながら向かってたら気象予報のコーナーの時間になった。
その中で
『今日は◯◯で波浪注意報がでています。』
ってラジオキャスターが言ってた。

その時、小学生くらいの記憶を思い出した。
波浪注意報と聞いた時、『Hello注意報』と勘違いしていた。
当然だが当時の私は、『波浪』という言葉は知らない。
小さい脳みそなりに考えた結果、
挨拶することに注意すると思い込んでいた。
大人になって考えるとバカバカしいが、当時はそう考えることに精一杯だったと思う。

『ウィンナーコーヒー』『双生児』も同じのような勘違いをしていた。
前者はコーヒーにウィンナーが入っていると思っていたし、後者は本当にソーセージから赤ちゃんができるのかって真面目に考えていた。

言葉というのは恐ろしい。
話し手、聞き手、書き手に応じて、本来の意味や解釈の齟齬が生まれる。
私は日本語が上手ではないので、このnoteの活動を通して文章力を養いたいと考える。

明日からは天気が良くなるので自転車通学ができそうです。


もちすけ、ただいまね。

パッ!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?