見出し画像

「思考が変われば行動が変わり、行動が変われば生き方が変わります。」

ということばに、noteのどなたかの文章で出合いました。
(書き手の方、覚えておらずすみません…)

マザー・テレサの言葉にも似たようなものがあるそうです。
なるほど、確かに納得。

でもふと思ったのが、「最初の思考を変えるところがハードルだよな」ということ。
私もこれまでの人生で「ポジティブに考えよう」とか「成功者の考え方に習おう」などと試行錯誤を重ねてきました。しかし、なかなか上手くいかなかったり、「こうした方がいい」と考える通りに行動しているのになんだか苦しかったり、迷走を続けていました。

何が足りなかったのか、それはまず【自分の心を知ること】
自分が何に喜びや幸せを感じ、世間の常識や人と比較してではなく本心で何を望んでいるのか。それがわかった上で、いえ、それがわかれば、思考や行動をよりスムーズに変えていけると思うのです。
逆に、「どうしたい」という自分の心を無視して「こうした方が良い」「こうすべきだ」と思考だけで突き進んでしまった時に苦しさを感じるのです。

そして、実際に私はこの流れで迷走から抜け出し、自分を変えることができました。それができたのは、が学べる
私は『大人の絵日記講座』を通じて、【自分の心を知る】とはどういうことかというところからその術を学び、
実際に自分の心を知り、苦しかった心の状態から少しずつ変え、そして思考を変え、行動を変えてきました。
それがまた、私の心の状態を健全に保つことにつながります。
その健全な心は健全な思考、そして健全な行動を導きやすくしてくれると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?