見出し画像

ポートフォリオ完成しました!

前回の記事はこちら


こちらの記事は2023年6月20日に別のブログで書いた記事を再掲したものです。ブログをnoteに移動するため、過去の記事を残したくて投稿しました。



クリエポに向けて制作していたポートフォリオがようやく完成しました!

<完成までのスケジュール>
2022年8月 制作開始
2022年9月 完成したものをフィードバック、修正
2022年10月 印刷所で試し刷り 
---しばらくお休み---
2023年3月 制作再スタート
2023年5月 完成。自宅プリンタで試し刷り
2023年6月 修正、印刷所で1部のみ印刷。仕上がったものを見て再度修正、入稿!

試作品から完成品まで!

左から
①2022年10月に印刷所で刷ったもの
②2023年5月に自宅プリンタで刷ったもの
③2023年6月に印刷所で一部のみお試しで刷ったもの
④2023年6月に再度修正して入稿したもの <完成品!>

今後ポートフォリオを制作される方の参考に少しでもなれば良いなと思い、今回は金額や印刷所についても触れていきます。

①2022年10月
・グラフィック
カラーA4中綴じ冊子/12p/コート110kg/30冊/5560円

まずはお試しで30部刷りました。出版社に郵送でお送りしたり、イベントで営業の方にお渡ししたり。
仕上がりもとても綺麗で紙の薄さもちょうど良いかなと思いました。
しかし、翌年にブラッシュアップしたポートフォリオを作ろうと思って改めて見た時に12ページはちょっと多いかも…?と感じ、思い切って8ページに減らして内容を凝縮することにしました。


②2023年5月
・自宅プリンタ

色々な印刷所の料金表と睨めっこしていた時に、冊子印刷って高いな…と思い、折パンフレットに変更することにしました。
製本の手間がない分価格がお安いんです。
パンフレットの種類を色々見て、A4サイズの観音開きの折パンフレットに使用を変更することにしました。
ページレイアウトを再構築して、自宅プリンタで試し刷りをしてテープでくっつけてサンプルを制作。いい感じ!

自宅プリンタで試し刷りしたもの

③2023年6月
・プリントパック
中綴じキャンペーン/8P/コート110kg/1冊(+予備1冊)/460円

クリエイターさんのコミュニティでプリントパックのお試しキャンペーンの存在を知り試しに利用してみました。
グラフィックで刷ろうと思っていたのですがプリントパックの方がお安いのです…!しかし私の絵とプリントパックの印刷機の相性が悪いのか、毎回色が沈んでしまって利用するか悩んでいました。
今回利用してみて良い感じだったらプリントパックにしよう!という思いで入稿。
キャンペーンに折パンフレットが見当たらなかったので今回は中綴じにしました。(刷り上がった色を一番確認したかったので)

結果は…
やはり絵との相性が悪く全体的に色が薄くなってしまいました。
でも冊子ってやっぱりいいな…と刷り上がったものを見て改めて思い、折パンフレットから冊子に変更することに。
ページ順の変更や、細かいレイアウトも修正しました。


④2023年6月
・グラフィック
カラーA4中綴じ冊子/8p/コート135kg/400冊/28590円

ページ数が少ないので用紙を110kg→135kgにしました。
折パンフレットもいいなと思いましたが、本という形になるのが個人的に好きなので冊子にして良かったです…!
発色も問題ありませんでした!

左が③プリントパック、右が④グラフィック
左が③プリントパック、右が④グラフィック


彩度が高く鮮やかな色合いが好きなので私は④の仕上がりが好みでした。
③の仕上がりを見て装飾や文字の配置、絵の枠など細かい部分も修正しています。


そんなわけで、初めてのポートフォリオが完成です!

一冊のポートフォリオを作るのにこんなに時間がかかるとは…クリエポに毎年参加されてる方、尊敬します。
もちろんこれがゴールなわけではなく、スタート地点にすぎません。
ようやくスタートラインに立てました…!

これからもっと良い作品を作って、来年は今年以上に充実した内容のポートフォリオを作りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?