マガジンのカバー画像

読む、書く

225
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

最近読んだ本の話 vol.125

 「最近読んだ本の話」の第125弾です。毎日暖かくなったり寒くなったりの繰り返しです。今年はまだ雪を見てないけどもう降らないかもしれないなあ。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、佐川 光晴『あけくれの少女』  主人公の真記は広島の尾道で生まれた12歳の少女で、真記が伯父夫婦の家に度々遊びに行くところから物語は始まります。時代は1980年代で日本はバブルの時期です。伯父夫婦の養女にならなければならない運命から、父が株と土地で儲けたおかげで養女にならなくてよくなり、真

最近読んだ本の話 vol.124

 「最近読んだ本の話」の第124弾です。もう2月です。いつもより寒くないような…これから寒くなるんだろうか?今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、伊与原 新『宙わたる教室』  東京の新宿にある定時制の都立高校を舞台にしたお話です。いろんな事情があって定時制の高校に通っている生徒たちが、理科と数学を教える教師の藤竹と「科学部」を作ります。「火星のクレーター」を再現する実験を始めた岳人、アンジェラ、佳純の3人の科学部員に、70代の長嶺が加わり3メートルもの高さの実験装置