マガジンのカバー画像

読む、書く

225
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年を振り返って

 もう大晦日ですね。2022年はあっという間でした。今年1年を振り返ってみたいと思います。  noteが集計してくれた2022年の記録によると、今年は386本のnoteを投稿したようです。日記+本の話+呑み書き参加noteですね。なかでもよく読まれたnoteはこちらでした。↓  まさかの今年書いたnoteじゃないnote!びっくりしました。見た瞬間、1番がこれなんだ!と思ったらちょっと泣きそうになりました。「嫌われても諦める」いい言葉だ。嫌われても気にしないで生きていこう

最近読んだ本の話 vol.86

 「最近読んだ本の話」の第86弾です。とうとう昨日雪が降りました。めっちゃ寒いクリスマスイブです。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、柚木 麻子『とりあえずお湯わかせ』  柚木麻子さんのエッセイです。どんな日常を過ごしてらっしゃるのか興味があって、わくわくしながら読みました。この本に収録されているエッセイの途中までは、『きょうの料理ビギナーズ』で連載されていたそうです。  柚木さんはお料理が上手そうで、美味しそうな物、なかなか自分で作ろうと思わないような凝った物を

最近読んだ本の話 vol.85

 「最近読んだ本の話」の第85弾です。一気に冬らしく寒くなってきました。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、多和田 葉子『太陽諸島』  以前『星に仄めかされて』を読んだので、完結編と聞いて読んでみたくなりました。  主人公のHirukoは、消えてしまった故郷の島国を探して5人の仲間たちと船の旅に出るのですが、乗ったのが郵便船なので港町に何度も寄港します。その度に街を散策したり、いろんな人と出会って話したりするのですが、途中でビザが無いと次の国に入国できなくなり、引

最近読んだ本の話 vol.84

 「最近読んだ本の話」の第84弾です。すっかり冬のような寒さになりました。もう冬なのかな?今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、五十嵐 律人『幻告』  主人公の宇久井傑は、裁判所書記官として働いています。ある日、意識を失って目が覚めると五年前にタイムスリップしていました。その日は、傑の父親が有罪判決を受けた日でした。この日に戻ってきた意味とは?  傑は五年前の世界で過去の記憶とは違う行動をとりますが、現在に戻ってきた時に今が書き換えられていて、自分が過去に戻った時の