見出し画像

ハイランドクイーン 8年

どうみてもバランタイン、ジョニーウォーカー、デュワーズあたりに押されてるし、安い系統でもティーチャーズ、カティサークその他に押されちまって、メジャーとはいいがたいブレンデッドウイスキーではある(日本では)

で、価格をチェックするときにまあ大体武川さんのサイトでやってみるってことなんだけど


安いラインナップがそれなりに並ぶ…

この2000円を割ってくる安さ(平行で)っていうまあ結構このクラスではよく見られる価格帯ともいえる。まあでも安めか。

おそらくグレーンが多いはずなのだが、まずまずモルトの味も感じられ、その味はなめらかであり、甘い。まあでもまずまずレベルかも…

8年というとなんとなく熟成が中途半端なイメージがあるが、実際はアルコール臭くもなく、結構丸い。これ値段でこれだけまるっこいというのはどうなんだろう、グレーンが結構長期で寝たものを使ってるのかもしれん。まあ憶測だが。

ただまあこの価格帯のブレデッドスコッチって何れもうめえんだよな…もう1ワンク低いところのブレデッドスコッチ(要するに↑の表だと1500円を割りこむようなもん)だと、もうちょっと違いが出てくるんだけど、割とこの価格帯はホント何飲んでもそれなりにうまいし、味も比較的均一化していて逆にいえばレビューがむずい。言うほどモルティーではないがとにかく甘く仕上がっており飲みやすい。逆に言えば深みもないのかもしれないってあたりがグレーンっぽいのかなと思った次第である。

これくらいの価格帯で言うと、例えばホワイトホース12年くらいが、おそらくこのウイスキーと似たようなテイストなんじゃないかなーと思っている。
本当になめらかでうまいんだが、なめらかすぎるのでソーダの適用は若干あやしいとも思われる。やっぱこういうのはストレートがうまい。そして氷を落としても甘味が損なわれないため、ロックも十分対応できる。ただし、溶けすぎると味がどうしても緩くなってくるから、溶け辛い氷がいいんでしょうな。まあ、ウイスキーのロック全般的にやはりデカい溶けずそうな氷が使われますもんね。

キーモルトとか

  • タリバーディン(ハイランド)

  • グレンマレイ(スペイサイド)

とされる

タリバーディン自体がそもそもよくわからん。グレンマレイの方はどちらかというとシングルモルトで買える中での安酒がメインで流通しているというイメージがあり、まあ自分もノンエイジは飲んだけども、あんま口に合わなかった印象がある。

まーシングルモルトの安酒というと今やグレンマレイかアードモアかみてえなところあんな…グレングラントとかもあるか、、

ただまあグレンマレイも熟成ものだとまた違うのかもしれん。、

あとがき

ホワイトホースの12年と酒質が似てるのかなという印象より強くなったので、次回は飲み比べてみよう。実はハイランドクイーンは結構好みで、いろんなエディションが家に転がってるから、それも比べていっていいかもしれない。ただ、安いエディションでもなーんかソーダとはあんま合わないイメージがあって、安酒って個人的にはどんどん炭酸で割ってゴイゴイ飲んでるから、そこまでの減りがねえんだよなあ、、

というのとハイランドクイーンマジェスティーってシリーズも実はもってるぞ…高めだから開封できてねえけどな(っつっても5000円くらいか)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?