見出し画像

2022/08/11 小さいホウキの使い方

中華粥を食べた!
中華粥に限らず、おかゆを食べた瞬間から少し後までは「やたらお腹にたまるな〜」と思うけど、その満足感はあまり長くは続かない…!最大瞬間風速が高いイメージ。おかゆを食べるたびに同じことをくりかえしている。

よく考えたら、水でふやかしてるけど普通に炊いた時よりも米の量が少ないな。でも、水でふやかして味をつけたらこんなにおいしさで変わるのがすごい。自炊をあきらめの民なのでスーパーなどのお惣菜に新鮮に感動している。おいしくて、すごいな〜〜!


山の日だから版画でも作るか〜って思ってたのに、1ミリも手をつけられなかった!図案が浮かばないって思ってるうちに眠くなって、ずっと昼寝とかをしてた。

図書館でわかりやすいハウツー本を借りたから、今度こそはちゃんと書かれている通りに作るつもりなのだ。本に書かれていたから、あまり使い方が分かってないけど、世界堂でちっちゃいホウキも買ったし……

(右)世界堂で買った小さいホウキ

手刷毛というらしい。読み方はテハケで合ってるのかな。小学校の図工の時間ではローラーで絵の具を塗ったからわたしもその方法を取ってたけど、いろいろな本を読んだら、どうやら刷毛で塗る方がメジャーなようだ。

クルトガはおそらく大学生の時に買った。
パソコンポチポチばかりしていて紙を触る機会が極端に減ったから、手持ちの文房具がほぼ4〜5年前のまま。

小さいホウキを買った時の教訓
画材が欲しいときはまず世界堂をチェックする(なぜか割引されててやすいから)

図書館あるあるを言います。

📚図書館あるある📚
自動貸出機で借りた本の返却期限をあまり把握してない

たしか、5年くらい前にTSUTAYAで自動貸出機を使ったときも同じことを思った!そもそもレシートをしっかりと見てないんだと思う。

人間の声で返却期限を言ってもらわなくなってから明らかに記憶できなくなってる。人間のあたたかみとか言いたくはないけど、本当に覚えられない。

こういう貸出サービスは利用登録しないと借りられないシステムだろうから、貸出時と返却期限の数日前くらいにリマインドでメールを出せるようになったらいいのにな〜。

調べたらそういうサービスをやってる自治体もあった!わたしがよく使うところではやってないっぽい……?わからん。もっとメジャーになってくれ〜。
あと、メールとは別に、貸出時の最後の画面にでかでかと返却期限を表示してほしい。


みんな、タローマン観た?

↑このリンクからでも、YouTubeでも観れるよ。1話完結で5分くらい、全部で10話!観やすいね〜。

タイムラインの一部の人の間で話題だったから観てみた。70年代に放送された番組のフィルムを発掘したというていで放送されたらしい。本放送では存在しない記憶をもとにしたインタビュー動画も流れてたらしい。怖い。

1話からタローマンが自由すぎて大好き。
特に4話のエピソードが好き。ちょうどサムネになっている黄色い奇獣「駄々っ子」が出てくる回。タローマンが意地でも負けようとしはじめて駄々っ子が「えぇ…?」と困惑しだすところとか、駄々っ子の倒された方とかも含めてグッときた。

こういう突拍子もない行動を取るキャラとか人のこと、めちゃくちゃ好きだな。ときめきがすごい。わたしも岡本太郎展に行きたいしタローマンのグッズ欲しくなったよ〜〜〜〜!

10月から東京でもやるんだ。もう混んでるのが分かるけど、これは絶対行きたい。

最近は木版画のことをもっと知りたくて、行きたい美術館・博物館がたくさんある。今月はあまり目当てのものはやってないけど、来月からいくつか行く予定!良い秋になりそう。たのしみー。


4月末ごろ、金カム感想回からモンフィーを聴き始めた。
存在は知ってたけど、これまでは主に匿名ラジオ・たまにイマラジオを聴くくらいだったから、聴き始めたときは(こんな面白いものをずっと聴き逃していたなんて…!)と悔しかった。

今回は50分くらいあって、ほぼきたね〜話しかしてない。こんなに下ネタばっかり入ることあるんだ。相変わらずモンナイさんがとても良い。