見出し画像

#おうち時間 でDJに手を出した話。 #1

初めての投稿かも。

こんにちは。Hazukiといいます。


さて、新型コロナウィルスが猛威を奮っている今日この頃ですが

皆様いかがお過ごしでしょうか。


僕はといいますと、少し前に微熱とものもらいを併発しまして。

全身倦怠感と微熱。

会社に体調不良の旨を伝え、1週間ほどのお休みをいただき、

今は内服薬と点眼薬でなんとか元気になりました。


執筆している今も、自宅療養中です。

会社にも、一緒に働いているスタッフにも

いろいろ迷惑をかけて申し訳なく思っているんですが...


暇。


そう。暇なんです。

だって社会人になって1週間の休みなんてとったことないし、

何すればいいのか分からないんです。


暇って言うと語弊があるかもしれませんね。


何すればいいのか分からん。


の方がしっくりくるかもしれません。

そんな僕が、なぜDJに手を出したのか。

動機なども含めてお話していきます。

(本当は1ページにまとめたかったのですが、想像以上に長くなっちゃいましたので、パートを分けてお伝えいたします。読みにくくてすみません。)


#1 自宅療養


遡ること...どれくらいだろう。10日ぐらい前だったと思います。

おうちでごろごろしていたとある休みの日。


「あっ、ぼーっとしてた」


皆さんもたまにありません?

ボーッとしてた、とか、他のことに気が行ってハッとした、とか。

よくあるじゃないですか。

そういうぼっとしてた状態は日常的にあると思うのですが、そう思うタイミングがなぜか増えてきたな...と感じました。

その時は体調不良なんて感じませんでした。

いつもよりちょっと左目がゴロゴロするなぁ、ぐらい。


そして4月の1日。エイプリルフール。


冗談抜きにボーっとする。目がゴロゴロする。

この日の気だるさ、ボーッとする感じ、体のじわーっとした熱さ。


あっ、熱かも。


体温計で体温を測ってみたところ、37.2℃。


僕の平熱って36.6℃くらい。まぁ一般人と同じだと思います。


「いや、でも出勤だしなぁ」


体を起こして口をゆすぐために洗面所に向かい、パッと鏡を見ると左目に異変が。


あれっ、なんか腫れてる...?


左目が腫れていました。やばい。どうした僕の体?

なんかヤバいものでも食べたっけ。でも心当たりない。


店長に事情を説明し、とりあえず今日は病院に行って、とのお返事が。

お言葉に甘えてその日はお休みを頂き、自分の体を治すために病院を探しました。

眼科に行ってから、体のことを調べてもらおう、という予定を立てました。


お昼過ぎに家を出たのですが、眼科にはすでに年配の方が5人ほど順番待ちで、受付を済ませてから診察を受けたのは、およそ1時間後。

「あ、見つけた」

先生が左目のまぶたをグリンと裏返し、

バカみたいに明るいライトを目に照射。

画像1

診察台?って言うのかな、ちょっと分かりませんがこういうの。

目の状態を見るために、あごを乗せて、おでこをつけて。


先生はなんの説明も無く、僕の左目をキューっとつまみ、

まるでニキビをつぶすかのように治療をはじめました。

ものもらいのそれはどうなっているのか知りませんが、

「あっ、やばい。手術始まった。」

と身構える僕。まぁ身構えてももう始まってるんですけど。


目の治療が進む中、僕は謎の嘔気に襲われ、「先生...ちょっと気持ち悪いです...」と伝えました。

まるで先生が気持ち悪いみたいな言い方になりましたが、まじで吐きそうになったため仕方なく。先生ごめん。


ちょうど施術が終わったところだったらしく、

すぐ後ろのふかふかのソファに案内。


気を抜くとすぐリバースしそうな状況に、僕は呼吸を整えるしかありませんでした。

はぁ、ふぅ、はぁ、ふぅ...。

身体中から汗が滲み出てくるのが分かりました。

額からは汗がツラーっと。


他のナースさんに血圧を測られると、上が91

ひっっっく!血圧って大体上は120くらいなのに?!91ぃ!?

その時、貧血を起こしたんだと自覚(というか思った)しました。


落ち着くまで30分くらいだったと思います。

少しふらっとしながらも、内服と点眼薬を頂き、病院を後にしました。


眼科の治療ってなんだかんだ初めてで、

今思えばめちゃくちゃ緊張してたんだなと思います。


ちょっと眼科での診察の話に熱が入ってしまいましたが、

少し気持ち悪さを落ち着かせてから、他の病院へ。


微熱は風邪の引き始めかも、と診断されました。(わお、アッサリ。)


なんだかんだあって、熱が落ち着いたのはつい2日前くらいの話。

熱は37℃かそれ以下になるようになりました。

身体もしゃんとしていますが、完治はまだかなぁというところ。

倦怠感も落ち着いたので、買い物にも行けるようになって

自炊も洗濯も問題なく、日常通りになりました。

まだ微熱ありますけどね。


一通りやるべきことをこなして、

ふぅと一息つくと、思ったことがありました。


することがない。何しよう。


いつも休みの日って、ふらっと難波や梅田にウィンドウショッピングに行ったり、近くの公園に行ってお花の写真を撮りに行ったりするのですが...


そう。このご時世、安易な気持ちで外出できません。


ましてや難波や梅田なんて濃厚接触しにいくようなもんですよ。


そこで僕は思いました。

こんな時、他の人って何してるんだろ?


...次ページに続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?