見出し画像

【全文無料】フュージョンミュウの採用枚数言語化

お久しぶりです。
神奈川県で活動しているバケハと申します。

先日に投稿したこちらの記事ぶりのnote執筆となります。

今回もミュウに関する記事になります。

個人的な話ですが最近転職したこともあり、あまりポケカに取り組めていなかったのですが
久しぶりにフュージョンミュウを回したところ、構築面で言語化できる部分があったのでシェアさせていただきます。


ロスト・ギラティナなどに浮気せず、ex環境でもミュウを擦り続けている全国のミュウ愛好家の皆様へ少しでも一助になれますと幸いです。

1.前段

【前環境からの変更点】

現環境のミュウデッキを語るにあたって、前段として以下内容を共有しておきます。

・D→E環境になり、「レギュ落ち」と「グッズ→ポケモンのどうぐ」の概念が登場したこと
・現環境のミュウデッキは『雪道』と『フュージョン』の2タイプが存在すること。
・(主にクイックボールのレギュ落ちによって採用枚数の調整が必要であること
以前のnoteより抜粋

この辺は皆さんご存じだと思うのでサクサク進めると思います。


前記事は『雪道ミュウ』に関して執筆したので、今回は『フュージョンミュウ』について筆を進めてきます。

【フュージョンミュウの課題】

以前の記事でも執筆しましたが『フュージョンミュウ』の課題として、手札が詰まりやすいことがあげられます。

『雪道ミュウ』と比べて「フュージョンエネルギー」・「カミツレのきらめき」・「メロエッタ」などが手札にかさばりやすく、思うようにフュージョンシステムを進めづらいです。

『雪道ミュウ』のように詰まった手札を「ジャッジマン」でリフレッシュしにくいため、『フュージョンミュウ』は動きの再現性に課題があると考えています。

2.リストについて

【良くないリスト】

上記内容を踏まえ、こちら『フュージョンミュウ』の良くないリストになります。

よくないリスト

(これに近いリストを使っていたらすみません・・・)

ぱっと見よさそうに思えますが、実際に回すとどこかのタイミングで手札が詰まります。

【良いリスト】

こちらが私が考える『フュージョンミュウ』の良いリストになります。

先ほどの良くないリストと比べてどこが違うか見比べてみてください。

いいリスト

リストの違いが判りましたでしょうか・・・?

違いとしては、以下の点が大きく異なります。

・ミュウが4-3、メロエッタが1枚採用、デオキシス無し
・ロストスイーパーが3枚採用、スタジアムが2枚採用
・ジャッジマンの2枚採用

ではなぜこの部分が違うのか、その理由について解説していきます。

3.採用/不採用理由

私の前提としてあるのは、【1.前段】でも示した通り、『フュージョンミュウ』は手札が詰まりやすいという点です。


その点を踏まえ、採用枚数には細心の注意を払ってリストを作成しました。それぞれ理由を明記していきます。

【ポケモンについて】

・ミュウが4-3、メロエッタが1枚採用、デオキシス無し

本noteでお伝えしたいポイント①です。


『フュージョンミュウ』の特徴として、メロエッタのメロディアスエコー、デオキシスのフォトンブーストが使えることが『雪ミュウ』との違いですが、使用場面が限定的と考えています。


確かに後1のメロディアスエコーは強いのですが、現環境は以前のようなV環境ではなく、ロストや2進化exを中心とした非V環境のため活躍しづらいと言えます。

デオキシスに関してもフォトンブーストでロストをメタる役割がありますが、ミュウVのカミツレサイコジャンプでも相手のキュワワー・ヤミラミを取れるため、デオキシスと役割が被っていると考えています。

良くないリストはメロエッタ2,デオキシス1の計3枠を割いていますが、上述の通り使用場面が限定的なことから3枠分も手札がかさばる要因になります。

それであればメロエッタを最低限の1枚にし、ロスト対面はミュウVで戦ってく方が構築上、手札が詰まりにくいと考えています。
(直近のCL・シティリーグで結果出している構築もこのパターンでした)


また副次的ではありますが、ミュウを4枚採用することで以下のメリットがあります。

ミュウVでスタートしやすいことからいれかえ札を温存しやすい

・フェザーボールのバリューが高くなることから、手札で詰まりやすいネストボールの採用枚数を減らせる

【グッズ・スタジアムについて】

・ロストスイーパーが3枚採用、スタジアムが2枚採用

本記事でお伝えしたいポイント②です。


前段でクイックボールのレギュ落ちで手札が詰まりやすくなったとお伝えしましたが、クイックボールの代替カードが現カードプールでありました。


ロストスイーパーです。

このカード、雪道やポケモンのどうぐをどける以外にも『手札を1枚減らせる』というクイックボールさながらの効果を持ち合わせています。

ポケモンカードは1ターンに1枚しかスタジアムを張れないため、スタジアムの場合1枚しか手札消費できませんが、ロストスイーパーであればコスト含めて2枚分手札消費が可能です。

このカードの強い点として、使い終わった森の封印石やこだわりベルトなど自分のどうぐを対象に使用できるため
『グッズ→どうぐ』のカテゴリー変更でウロボのコストにできなくなったポケモンのどうぐたちをそのまま手札消費に寄与できる点です。

『雪道ミュウ』であれば4枚採用がデフォルトですが『フュージョンミュウ』であっても3枚、可能であれば4枚採用がデフォになると考えています。

実際先日の愛知CLでベスト4だったフュージョンミュウ(ハイブリットミュウ)の方もロストスイーパーを4枚採用していました。

また上記理由からスタジアムは2枚採用、多くても3枚採用が(手札消費的に)限界だと考えています。

【サポートについて】

・ジャッジマンの2枚採用

ここはほぼオマケのため、簡潔に。
やはりロスト対面時はツツジも含め手札干渉をしたいため、(手帳があるとはいえ)ジャッジマンを2枚採用したいです。


ジャッジマンを増やしたい他の理由として、後攻を取った際に「カミツレのきらめき」or「雪道ジャッジマン」の複数ルートが取れる点が挙げられます。

後1の目指すルートがカミツレだけだと、フュージョンエネがかさばった際にずるずる負けてしまうということが考えられますが、雪道ジャッジマンルートもあれば最低限妨害をすることはできます。


また相手の妨害だけでなく、自分の手札リセットもできるため
攻めと守りの意味でもジャッジマンの複数採用は意味があると考えています。

4.今試しているリスト

現在私が使っているリストは以下のリストです。

今のリスト

見てもらうとわかりますが、『フュージョンミュウ』にクロススイッチャーを入れてみました。
(out:ボス1,ひも1,やまびこ1,フェザー1)
(in:クロススイッチャー4)


『フュージョンミュウ』は「カミツレのきらめき」、「ジャッジマン」、「ツツジ」と打たなければならないサポートが多いため、意外とボスを打つ暇がないです。

そのため、カミツレを打ちながら裏を呼ぶ、ジャッジマンで手札干渉しながら裏を呼ぶなどできればかなり相手の妨害になるのではと思い、このリストで回しています。(使用感は悪くないです)


ただこのリストの場合、サイド落ちの確認が
・フュージョンエネの枚数
・タブレットの枚数
・スイッチャーの枚数
(・ツツジ・ボスの有無)
(・メロエッタ・スタジアム(雪道)の有無)

とかなり複雑なのでプレイ難度がかなり高いです・・w


私は上記リストを試していますが、正解はないと思うので各々で色々試してみるのがいいと思います。
(私なら雪道・スイーパーの枚数やヒスイのヘビーボール等も試したいと思っています)

5.終わりに

いかがだったでしょうか。
私なりにフュージョンミュウを考察してみました。

ミュウの4-3採用やロストスイーパーの多投など、『フュージョン』であっても『雪道』と共通項が多く、フュージョンと雪ミュウの『ハイブリット型』が今後のトレンドになるのではという気がしています。

本記事は3500字程度で一般的なnoteと比べるとあっさりめですが、自分の持ち合わせた情報をかなり吐き出したので文量にしてはいい内容がかけたのではと自画自賛しております。笑

全文無料で公開していますが、もし何かございましたら
コメントやTwitterでリプライいただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!