見出し画像

「物語思考」読者グループまとめ14

《お知らせ》
けんすうのNFTについてのポストをまとめたよ😃良かったら読んでください。



人に話しかけるのが得意

質問
物語思考読みました!
現在、整体に興味があり学んでいますが、金銭的不安から色々な職種を探しています。
自分は人に話しかけに行くのが
得意です!知らない人に普通に話しかけます。これを仕事に当てはめると営業が向いてるのではないかと思い最近営業やろうかなと考えております。そのほかに合いそうな仕事などあったら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します🙇‍♀️

けんすう

なるほど!営業って、別に知らない人に話しかけるわけではないのですが、営業力というのは常に必要になっていくので、いい職業かなとは思います!

ただ、おそらく「知らない人に話しかけるのが得意」というだけで職種を考えるのはかなり難しいので、もうちょっと情報がないと難しいかもですね、、、


特性診断は素でやりますか?

質問
けんすうさんは16パーソナリティ診断なのされる際、もともとの恥ずかしがり屋のけんすうさんでなく、設定したケンスウで診断されてますか??
別々で診断するとした際、やはり審査結果は変わりますか?

けんすう

あー、ああいう診断系をやるときは素でやりますね。今の特性をしるだけなのですが、基本的に「性格が大幅に変わっちゃう」というよりは「キャラにあわせて行動をして、行動をすることで、だんだんと変わっていく」という感じかなあ、と。


リスク管理について

質問
キャラクターを想像して大きなビジョンが出来つつあるのですが、やっぱりリスクが怖いなぁと思ってしまいます。。。
具体的には、キャラだったら単身イギリスに行き修行してるだろうなと思うのですが、実際英語も出来ないしお金もそこまでないので、本当に行く価値ある?と踏みとどまります。

これは設定したキャラクターが良くないのでしょうか?

けんすう

いや、たぶんリスク管理と行動の解像度が低いことかなーと思いました。

たとえば、「英語ができない」が、どのくらいできないのか?イギリスに単身渡るのは、どのくらいの英語力が必要なのか?とかですね。まったくわからないとさすがにあれだけど、「イギリスにいって、半年語学学校にいくと、このくらいの力になるから、それだったらいけるかな」とか、「この職業だとこのくらいの英語力でいけそうだな」とかがわかっていないので、「わからない」とかになっちゃうのかなあ、と。

お金も「いくらくらい足りないのか?」とか「イギリスでどういう生活をしたら、半年でいくらくらいかかるのか?」とか、そのあたりがどれだけ知っているか?が重要かなと思いました。イギリスへいくことを本気で検討して、計画をたてるのだったらお金がたいしていらないので、そこを徹底的に調査してみるとかからしてみるといいと思います!


自分の取り分について

質問
加えてもう一つ質問です。
これは自分からは委託料?コンサル料?は提案しないということで、
ボランティアとして動きまくり、お相手からそんなに動いてもらって悪いから出しましょうと言ってもらうのを待つのか、持ち出しの交通費などが負担しきれないとか、
流石に少し頂かないと生活に支障をきたし始めた段階でこちらから相談を持ちかけるのでしょうか?場合によるとは思うのですが、けんすうさんご自身のご経験や、周囲の方々の動きについて可能な範囲で教えていただければ幸いです。

けんすう

「可能な限り、できるかぎりあとに自分の取り分を持っていく」がいいかなあ、と思っているのですが、限界が来てしまうと、持続されないので、そのあたりはバランスかなと!僕とかは「生活のいろいろなものを捨ててもぶっこむ」というのをやります。それは無理をしているわけじゃなくて「長期での取り分の最大化」をしているだけですね。

もちろん、普通にもらうのもいいですが「どこからが回収フェーズか」は考えたほうがいいと思いますね!


物語思考はプロダクトデザインに応用できるか?

質問
物語思考読みました!
この思考ロジックなのですが、人生では無くプロダクトデザインにも応用出来ますか?(応用してみようと思った人いますか?)
自分のプロダクトが何者なのか迷子になってまして。

人生とは違い、プロダクトは顧客の方を向かなければOUTな所もあるので難しい所もあるかもですが😓

けんすう

物語思考を別視点でいうと要は仏教でいうところの「唯識」とかに近いかもしれませんが、結局「自分の認知をコントロールすることや、客観視することで、適切な行動をしやすくする」に近いんですよね。プロダクトは、認識を変えたところで、お客さんに選ばれないといけないのでちょっと難しそうかも?と思いましたが、やったことがないのでわからないです!


現金1億円を見たい

質問
【ご質問】現金一億円をオフラインで見せて頂く方法について。

物語思考、楽しく拝読させて頂きました。
また、出来ることから少しずつ始めようと考え、

・コンビニでお釣りを全て寄付してみる。
・ほしい家具(一枚板のテーブル)や家電(マックブック)を店舗で触ってみる。

などを実践しています。

ただ、その一方、現在の生活の延長線上にある行動しか出来ていない気がして、漠然と不安を覚えています。
そこで、実現可能性を排除して考えた結果、【現金一億円を、実際にこの目で見てみたい】という欲求が生まれました。
しかし、私の友人知人には、一億円を保有している人は勿論、一億円の現金を用意できる人もいません。
また、一億円以上の現金を用意できる方が、いきなり「現金一億円を見せて頂けませんか?」と言われれば、強い恐怖感を抱くと思われます。

そこで質問なのですが、もしけんすうさんが自分の立場だったら、どのような方法で一億円の現金を見せて頂こうとしますか?
(補足情報として、自分の現状とアピールポイントも、併せて記載させて頂きます)

・現在25歳のライトノベル作家。(年間数十万円の収入しかないため、現在は大学図書館でのアルバイトと、ビル清掃のアルバイトで生計を立てています)
・高校時代、農業高校生を対象としたスピーチ大会にて東海2位。(東海1位の生徒は、同年の全国チャンピオンです)
・高校一年生の頃は、【素人】を【そじん】と読むクラスメイトより下位の成績だったが、約2年後に国公立大学へ現役合格。
・大学入学時点では、ほぼ読書経験ゼロだったが、そこから四年で新人賞を受賞し、大学在学中に作家デビュー。
・今年の二月に行われた親友の結婚式にて、友人代表スピーチを行った結果、親友の両親と祖母から涙ながらに感謝される。当の親友からは「お前に任せて本当に良かった」と感謝され、親友の同僚数人や新婦の友人からもお褒めの言葉を頂く。


お手すきの際に、ご回答頂けますと幸いです。

けんすう

これめちゃくちゃおもしろい質問ですね!

まず、この「1億円を実際に目にしてみたい」というのの理由を想像すると「現物として観ることで現実感を得たい」とか「観点を変えたい」とかだと思うんですが、これはおそらく間違っています。

この額を現金でやり取りするということがほとんどないので、たぶんこれを観たところでピンとこないと思います。紙の束なんで。「おおー」と思うかもしれませんが、まあ、そのくらいだと思います。

店舗で触ってみるとかのほうがよほど現実感あって、現金一億円を観たところで「テレビとかのまんまだな」と思うだけじゃないかなあ、と。少なくても、お金持ちがする行動とはかけ離れすぎていて、結局は「何?」となる気がします。

----

というのも、1億円を現金で見ることはないからです。アングラマネーとか以外で現金でやり取りすることはほぼないですね。

さらにたとえば資産30億円あります、という人が「現金1億円を持っているかどうか」でいうと、意外点っていなかったりします。今、日本円の現金をどんくらい持つか?というと結構微妙なのです。

というので、お金もちに「現金1億円を見せて欲しい」といわれても

・そもそも現金で持っていない
・現金を下ろすというのが面倒すぎる
・下ろすメリットが皆無だが、リスクが高すぎる

というのがあります。

500万円あげるから現金1億円を見せて欲しい、といわれても僕も「無理」が答えになりますね。ものすごいがんばってやってください、というと、資産を整理して、現金を日本の銀行に持ってきて、銀行に手続きをしてもらった上で、警備の人とかとともに、場をセッティングして、、、とかになると思うんですが、、そこまでする?になります。

----

というのが一般人向けの話なのですが、ライトノベル作家さんということで、それだったら「特殊な体験をしているとすごいネタになる」というので、頑張ってみてもいいかもなあ、と思いました。

まあ、「取材なんです」が一番きくとおもいますね。人はフィクションの取材に弱い。なので「次はお金持ちを題材にした小説をかく、しかしそれは、お金持ちの本当のリアルをかきたい。どちらかというと、育ちがいいとかではなくて、最近お金もちになった成金がいいんです」とかになっていると、

- お金持ちの生活を見れる
- お金持ちと話すことができる
- お金持ち同士で紹介してもらえる

というので、お金持ちの実態に詳しくなりますし、それによってどんどんと知識が増える気がします。

このあたりをつくのが一番可能性ありそうだなーとおもいました!


起業とフリーランスの違い

質問
なりたい状態をたくさん挙げたんですが、抽象化してまとめると、

・一流と呼ばれる人たちや、業界のトップランナーなどのすごい人たちと飲みに行けて刺激的な話を聞ける

・自分もそのすごい人たちから認められていて対等な付き合いができる

というところに行き着きました。

起業して経営者になれば上の状態に近づけそうだなと思っていて、今すぐ起業して、たくさん失敗して経験を積んで、若いうちに事業を成功させるというのがベストなのではないかと思っています。(起業のネタとかは全く考えてませんし、1度も起業したことないです)

しかし、現在web制作の勉強をしていて、もう少しで実務案件に入れそうという段階まで来ていて、そこに時間を使っている状態です。
このまま勉強を続けてweb制作のフリーランスとして仕事をしまくって、web制作やWEBマーケティング系の会社を作るのもありだなと思っています。

今すぐには起業せずに、フリーランスとして一旦働く選択をしている自分は目標実現にベストだと思う方法から逃げて、行動してない状態なんじゃないかと悩んでしまいます。

一旦フリーランスになってその後のキャリアの軸のようなものを作るという選択肢、とにかくすぐに起業しまくるという選択肢についてけんすうさんはどう思われますか?
アドバイス頂けると幸いです!(ちなみに今18歳です)

けんすう

あー、別にいいんじゃないですかね?あまりそこに差はないというか、フリーランスと個人事業主と一人で起業するの、ほぼ差はないので、ぶっちゃけどこからでも、、と思いますね。

登記するかどうか?の違いくらいしかないので、、

そこで「起業から逃げているんじゃないか」と思うんだったら普通に会社を設立して登記すればいいと思いますし、「実態はあまりかわらんな」だったら、個人事業主でもいいですし、なんかまあ、ほぼ差がない!という感じです!


サラリーマンと経営者の違い

質問

なりたい状態が、将来、お金の不安を無くしたいと思ったときに、以下の2つの選択肢ですと、どちらが難易度低いでしょうか?

1.サラリーマンで出世するか転職する
2.経営者になる

給与としては、年収1000万以上が、理想だということもわかりました。

昨日のけんすうさんのマシュマロが勉強になったので、まずは、それぞれの割合を自分で調べてみました。

日本の給与所得者は、約5244万6000人くらいで、年収1,000万円を超える人は、日本に約238万6,000人いるようです。
割合として、約20人に1人です。

https://kaiketsu.souzoku-zei.jp/1000mannensyu2022/

ちなみに、資産10億円以上を持っている経営者は、1万6900人いるようです。
約3000人に1人です。

https://www.business-plus.net/business/1603/160302%20tp0001.html#:~:text=%E5%86%85%E8%A8%B3%E3%81%AF%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%81%8C,1590%E4%BA%BA%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%81%A0%E3%80%82

割合だけをみて考えると、年収1000万以上を目指す方が難易度が低いかなと感じています。

また、自分の知人を見ても、年収1000万をこえている人は、そこそこいます。
例えば、転職して、外資系企業の営業やコンサル会社に行った人。
転職せず、上場企業に10年くらい勤めている人などです。

サラリーマンを選ぶと、会社の中で、優秀な人と競争しなければいけないことが大変だと感じましたが、よくよく考えると、経営者になっても、競合が出てきたりするので、ライバルと競争しなければいけないことは、変わらないと感じました。

けんすうさんの体感でも、経営者になったほうが、難易度が低いでしょうか。

正直、自分の周りで資産10億以上持っているような人がおらず、けんすうさんの周りの人はそういった人がたくさんいると思いますので、ご質問しました。

けんすう

難しい質問!これは究極は向き不向きなんですが、まあ「会社は生き残るポイントを探すのは大変だけど、そこを見つければいける」というものだし、会社員は「すでに決まっている仕事をするので、ダウンサイドリスクは低い」という感じかなと。

要は、200万円〜600万円くらいだったら会社員はものすごい達成しやすい。
起業は、すごい少ない収入のときもあるが、一定のポイントを見つければ1000万円〜5000万円くらいはいける

という感じでしょうか。一定のポイントを見つけて働くというのも、スキル的には、会社員ができればだいたいいけるくらいなんですが「どのポイントでやるんだよ」を探し当てるのが結構大変、という感じです。

--

実際、たぶん「年収1000万円」ってなんとなくキリがいいのでなんとなく目指すものとなってたりするんですが、実際は「この数字、めちゃくちゃ中途半端で行動しづらい」というのは個人的には思っています。

会社員としてもいける数字だし、起業家としては中途半端だし、というので。。。実際に、たぶんこれを設定すると難易度高いなーと思います。

年収400万円くらいで社長業やりながら5年くらいがんばって、会社が2億円くらいで売れて、お金が結構はいった、みたいなケースとか見るので、なんとなく「資産額」で考えたほうがやりやすいかもしれないですね。。。n


けんすうチャットボット使って

質問
けんすうさん、
大変恐縮ですが、もしお時間許すのであれば、以前お伝えしたチャットボットの感想をいただけるとありがたいです。
個人的には書籍のチャットボット化は大きい可能性を感じるので、けんすうさんの意見をぜひ聞きたいのです。

もし諸事情によりチャットボット使用できないであれば、GPT4のプレイグラウンドのSystem部に入力するプロンプトをお伝えします。

厚かましいおねがいですが、よかったらよろしくお願いいたします。

けんすう


あ!すいません!今つかってみました!

おもしろいなーという気持ちもありますが、微妙に納得行かないのもありました。でもそれも含めて、いいなと思いました!こういう回答とか、アル開発室とかのデータも入れるともっとよくなるかもですが、10分使えるレベルだと思いました!


オプチャの皆がやさしい

質問
質問ですが、「物語思考」は本なのですか?そういう本が売っているのですか?

A
そうです!本が売っていますよ😊

物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術 (幻冬舎単行本)
https://amzn.asia/d/944ppPw

B
YouTubeもありますよ!
https://youtu.be/vuTp4IOetF0?si=FvsbMb8Q7jS1G4Ec

何かしたいと思った時オープンチャットでよく検索するんですか?

C
これで読者がまた1人増えたわけですし、やっぱりこのオプチャいいですね😃

けんすう

「本を教える人、本の画像を見せてくれる人、親切に教える人、YouTubeを教える人」で、みんなめちゃくちゃ善い行動をしてて、さすがだなと思いました!すごい!


枷がありながら、海外移住したモデルケース

質問
はじめまして。物語思考読んでいる途中ですが、ワークすすめたら何か希望が見えそう…とうれしいきもちです。

思考の枷を外す、という話で、海外に憧れがあったりする気がするんですが、それを考えていくと最近子どもが生まれたことと、家と車を買ってローン組んだことが思考の枷になってるかもな、と気づきました。
日本に家があったり子どもがまだ小さい人で、海外に移住したような人っているんでしょうか?(移住したいのかどうかもまだわかりませんが…)
モデルになりそうな人を探してみたいのですが調べる方法がわかりません。
とりあえず読み進めた方がいいよ、と言うことも含めて何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

ちなみに、海外については、日本が大好きだけど、逃げる手段も考えておきたいな、くらいのかんじです。

けんすう

周りにも結構いますが、たしかにあまりメディアとかにでないのでわからないですよね・・・。家とか車を速攻でうって、ぐわーって海外いって「家族が全然英語しゃべれなくてやばい!」みたいにやっている人とかいました。

僕の大学時代からの後輩の斎藤壮さんという人は、海外にいってたりしましたね。

あと、バリ島にいった、尾原さんという友達もいます。よく対談させてもらっています。

参考になるかも


フェルミ漫画大学

フェルミ漫画大学で物語思考が取り上げられました!
https://youtu.be/rRHFSyNLrWE?si=bT4l_8MlD8x26lHb

けんすう

え!

めっちゃ観ているメディアだ


キャラを演じるのがしんどい

質問
はじめまして。物語思考を拝読いたしました!
物語思考の中で、矢沢永吉は「矢沢永吉というキャラクターを演じている」とありました。
他のアーティストで言うと、椎名林檎とかも自分はこういうキャラだ、でやっているように見えます(もしかしたら彼女の場合は素かもしれませんが)
有名アーティストだけでなく、世の中にはそういう風に強めにキャラを演じて生活している人は意外と多いんだろうなーと思います。
自分は、「天真爛漫で常に明るく、いろんな人から好かれていて、生意気だけど可愛げのあるやつ」みたいな人に憧れます。
そういうキャラを演じようとしていたこともありました。

でも、本来の自分は全然こうじゃなく、かなり無理して作っているので、しんどくなり疲れてしまいます。
本当は自分が素の自分を愛せたら良いのにって思います。

そういう人には物語思考は向いていないんでしょうか?
もしくは、できるだけ自分の素に近いキャラを選び、無理しない程度にキャラを作る、とかになってくるのでしょうか?
(本に書いてたよ、とか、他のどなたかが前に同じような質問されていたなどでしたらすみません・・)

けんすう

これ、あれなんです。えーと、「筋トレ」みたいなもので

トレーナーさんとかにきくと、失敗する人ってだいたい「いきなりトレーニングで変わろうとする人」らしいんですね。なんか運動していなかったのに「いきなり週3で通おうとする」みたいな人とか「ハードなトレーニングをしようとする」とか、「いきなり食事も一緒に変えようとする」というのがだめらしいです。

続く人、変わる人は「一週間に一度くらい、ゆるやかにトレーニングをする、みたいなのを薄く長く続けて、だんだんとかわっていったら、次は食事、次は回数を増やす」みたいに、少しずつやっていく人なんだとか。

これも同じで「いきなりキャラを変える」とかやったらめちゃくちゃ筋肉痛が来ます。なので、イメージ「一日の中で、今まではこういうことを言われたら、皮肉っぽく返してたけど、そういうときは、明るく肯定する言葉、『いいですね、それ』というのを言う」

みたいなものだけを徹底してやる、とかがいいのかなーと思っています。

たった一つの行動をちゃんとやる、みたいなのを薄く長くやる。そうすると、だんだんとその行動は身についていく。それが終わったら、次の行動もやる。みたいな感じで、少しずつキャラをインストールしていく、というくらいでいいんじゃないかなと。

これでいうと、あまり素の自分とかと関係ないわけです。トレーニングの例でいうと「今は、背中に筋肉はあって、他はないんで、それにあわせてトレーニングしたほうがいいですか?」とかあまりないじゃないですか。まあ全体的にトレーニングをしてバランス整えましょう、とかになるわけで、今の体型とかは比較的どうでもいいはずです。

というので、「突然、スイッチが切り替わったかのように、キャラクターをかえる」みたいなことはまず無理なので、めちゃくちゃ、ものすごーーく長く、薄くやっていく、くらいの観点のほうがうまくいくとおもいます!


お知らせ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?