見出し画像

「物語思考」読者グループまとめ05


必要な時に必要な分だけお金が入るようになりたい

質問
[必要な時に必要な分だけお金が入る]
コメントありがとうございます✨
こちら思いつく限りを細分化してみました。
  - 旅行したい時に旅行出来るようにする
  - 子供の入学、卒業
  - 冠婚葬祭
  - 家電の買い替え
  - 車検
  - 食べたい物が食べれる
  - 着たい服が買える
[気づき]
書きながら思ったのですが、他の方のコメントにあった以下のようなことが抵抗なく言えるようなマインドになりたいなと気づきがありました。環境を整えることも大事で、その上で、断るとか拒絶するのがダメなことというマインドブロックも半分はあるのかなと思いました。こういう気づきを発見しながら、本が発売されるまでの時間、なりたい状態の解像度を上げてきますね😊
・「仕事相手を全部自分で決められる、かつ仕事の依頼は選べるほど来ているので、嫌な相手の仕事は断ることができる」
・「いざとなれば、そういう人とやり取りしたくないのでやめますね、というと相手が担当を変えてくれるくらいの大御所になる」

けんすう

お、細かくなりましたね!ここからさらに「旅行したいときって年に何回くらい?それは近場でいいのか、遠い国なのか?たとえば、今いきたい旅行先10を並べるとしたらどんな感じ?それぞれ、どのくらいの旅費がかかるのか?」とかを考えると、よりイメージがつきます。今だと「旅行したい時に旅行出来るようにする」に、年間100万円なのか、1000万円かかるのか、がわからないすよね。

>断るとか拒絶するのがダメなことというマインドブロック

これはありますよねえ・・・。これも基本的には不安からくると思うんですが、、不安がなくなると、普通にいえるようになる系な気もしています。


お金に不安がなくても、お金を通して誰かと繋がりたい

質問
ありがとうございます!
自分はまだまだ調べたりてないなぁ、ということと、
お金に不安がない、ということもだけどそれ以上にお金を通して誰かと繋がっていることを大事にしているのかもと思えました。
宝くじあたって都内のマンションで仕事せず籠もって暮らしてと言われても自分にとってはあまり嬉しくないかも…とか考えられました!
ありがとうございます!

けんすう

「お金を通して誰かと繋がっていることを大事にしているのかも」

こういうのが新しく出てくるとよいっすね!「どう捉えていて、どういう状態になりたいのか」のイメージが変わっていくと精度がどんどん上がります。

前に考えたのが全く違ってもいいわけです。たとえば「広い家に住みたいと思ってたけど、むしろ開放感や落ち着くのがいいので、狭くても緑が窓からよく見える場所が良かったということに気づく」とかの小さい範囲もありますし

「広い家かどうかはどうでもよくて、自分の感覚を大事にして、その感覚にあった環境を整えることが自分では大事なことだった」みたいに、実は別の理由があったり

「なんとなく広い家のほうがいい、と思ってたけど、内覧してみたら全然ときめなくてどうでもいいのかもしれないと思った。自分の中ではどうでもいいことだけど、なんとなく常識的に良いとされているから、思ってただけだった」みたいに、そもそもなりたい状態じゃなかった、みたいなケースもありますね!


ロールモデルになるには

質問
けんすうさんの丁寧な回答を見て、ゆうき&殻をやぶりたいなとおもっての投稿です!
40代、2児の母です。
今の子どもたちを見てると、背負ってるものの大きさを感じずにはいられない大人です。少子化のなか、子どもたちがもっと自由に生きていけるために、私達ができることってなんですかね
どんな事をしたらいいですかねー。
私達がロールモデルとなるにはどうしたらいいのか考えてしまいます!
子供に関心ありすぎですよねー。私達がいかに人生を謳歌できるかにかかってます?

けんすう

これ物語思考的には「ロールモデルとして、一番よいのはどういう状態か」で考えるのもありなんですが、評価者が他人なので、「良かれと思ったら全然マイナスだった」とかもありうるので、まずは「自分がなりたい状態」で考えるほうがいいかもです!

以下余談ですが、、

親がロールモデルになるべきか?でいうと、個人的には違う気がします。正確にいうと「親を含めた、周りの人の誰かがロールモデルになる可能性はあるが、コントロールできるものではない」という感じでしょうか。そもそも「ロールモデルというものがいるのか?」というと、個人的には「いらないんじゃないか」とも思います。

遺伝を除くと、親の影響よりも、友達の影響のほうが遥かに強い、というのを聞いたこともあります。(論文があった気がするんですが探せず)。たとえば「好きなアーティストとか、どの学校にいくかどうか、とか、ファッションとか、親から言われたものよりも友達とか、周りの常識に合わせるんじゃない?」といわれると、僕も「親よりも友達の影響のほうが強いな」って思うんですよね。

もちろん、親から受ける影響もあるでしょうが、「あくまで数多いる中の一人」でしかないので、そこが選ばれるかというと、あまりないなあ、と。

というので「親だから背負っているもの大きいな」と思っても、子供は勝手に育つので、一生懸命、愛情深く育てていれば、あまり「子どもたちのロールモデルになるにはどうしたら」みたいに考えなクテもいいんじゃないかなーと思いました。というか、おそらく過剰な取り組みになってしまうんじゃないかなあ、、と。

あとは「今40歳の人が、親世代やそれより上の常識を見たときに違和感を感じる」みたいに、今の感覚でやっても、おそらくズレるんだろうなあ、と思っています。

親世代くらいの「良い大学に入って良い会社に入れよ!」みたいなの、今の40代くらいだとピンとこなかったりします。むしろ「自分の好きなことをやったほうがいい」みたいな感覚が多い世代です。それより上になると、戦争経験者とかになるのでもっと違いますし、もう一個上だと「親がちょんまげだった」みたいな世代に突入するので、さらに今と常識が違います。

でも、今の若い世代になると「自分がやりたいことをやるって・・・。なんでそんなに自分のことばかりなんですか?」みたいな層がすごく増えてくるんですよね。「もっと気候変動とか、そういう緊急の課題があるのに、自分が好きなことを、とか、自分が幸せに、とか、自分が自由に生きる、とか、自分のことばっかりいっている人たち」みたいな違和感を感じている人も多いです。「もっと地球全体にどう貢献するかを考えようよ」みたいなのとかですね。

なんで、僕らが上の世代をみて「なんでそう考えるの?古くない?」みたいなのが、今でいうところの「やりたいことをやって、充実していて、幸せな人生がいいというのがすごく古く見える」というのがあったりするので、、

結論、「子どもたちは子どもたちで、その時の時代感覚をもった上で、取捨選択をしていって、周りから影響を受けつつ生きていくから、親がそこに介入する必要はそんなにない。あえていうなら、良い友達や環境があるところにいれたり、複数の経験をさせることくらい」難じゃないかなーと思っています!


10年後の目標設定における「制限」について

質問
10年後(43歳)で目指す姿
・日常で外国人に道を尋ねられたら、教えてあげれるくらいのレベルの英語力がある状態
・80m2の駅から7分くらい、大阪市内の中古マンションに住んでいる
・妻、息子13歳、娘10歳と年に3回程度の国内旅行を連れて行ってあげ、3年に一回は海外(北欧)に連れて行く余裕がある状態
・野球を再開しており、球速110キロを投げれる人になる
・太らずに体型を維持
・プロダクトマネージャーとして雇われ、年収1,000万円を稼げる状態(今は未経験で、非IT企業でプロジェクトマネージャー的な仕事をしている)
・自分でWebサービスを開発し、初任給くらいには収益化できている状態
・まぁ今の職場を辞めてもなんとか食っていけるか、と、自分のスキルと経験とパフォーマンスに自信がある状態
・旧友たちとの関係を維持しており、年に一回程度、食事している状態
・人に優しくできる心の余裕があるだけの、経済力と健康を維持している状態

けんすう

見落としていました!すいません!

他に見落としている人がいたらリマインドください!

>・日常で外国人に道を尋ねられたら、教えてあげれるくらいのレベルの英語力がある状態

これ、道を尋ねられたら、くらいが「一番ちょうどいい」という感じですか?神様がきて「今、リスクなしで英語力をあげられるけど、どんくらいが理想?」といわれたときに、このレベルを選びますか?

まずは変なトレードドフや限界を設定せずに考えるといいと思いました!ペラペラ、英語で話せてコミュニケーション取れるほうがよければそっちがいいんじゃないかと僕は思うんですが、本当に一番いいのがこれか?を考えてみるといいと思います!

>・80m2の駅から7分くらい、大阪市内の中古マンションに住んでいる

これもですね。2分以内の、新築じゃダメなのか?とかが議題になりそうです。150平米あったほうがよくないですか?とかもありますね。

これ、広ければいいというわけでもないんです。1000平米だと掃除が大変だし、使えないストレスがあるよねえ、とか、新築よりもレトロ雰囲気がいいよね、とか、駅に近すぎるとなんとなくストレスだから、ちょっと人通りがすくないほうがいい、とかならいいんです。

でも「お金かかりそうだから、中古だろうな」くらいで制限かけてしまっていると、これが想像のマックスに固定されるので、いったん取り外して考えるほうがいいんじゃないかな、と思っています!

>・太らずに体型を維持
今の体型が最高で、自分の中で、これがベスト。神様がきて「どんな体型にもできますよ」といわれたときに「今のままで!」というかどうか?とかが考えてみるとよさそうです!

>・プロダクトマネージャーとして雇われ、年収1,000万円を稼げる状態(今は未経験で、非IT企業でプロジェクトマネージャー的な仕事をしている)

このあたりもですね!プロダクトマネージャーで、1000万超えている人なんて、何人も思い浮かぶので、「なんで1000万円に設定?」という気になりました。Google のプロダクトマネージャーの年収は、スキルや経験に応じて 500 万円から 9,999 万円らしいです。

>・自分でWebサービスを開発し、初任給くらいには収益化できている状態

「いくらでもいいよ」といわれても、どうしても初任給くらいがいいのか、「もっと多いほうがいいなあ」というのがいいのか?というのを考えてみてください!

全然運用コストかけずに、月数百万円とか個人サービスでやっている人とかいる中で、なんで初任給のほうがいいのか?とかがポイントになりそうです!


目標設定はどれくらい先の期間なのか

質問
質問です!
これは、どれくらい先の未来を考えるのが適切なのでしょうか?
半年後なのか、1年後、3年後、5年後など、
ちょうど良い期間はあるのでしょうか?

けんすう

時期は僕も「いつくらいがいいんだろうねえ」と思っているんですが、限界が10年後くらいです。1年とかにすると、みんな「身の丈にあった」設定にしちゃうので、これまた短すぎです。

5年くらい〜10年くらいに設定しておくと一番よさそうかなあ・・・というのが、いろいろな人と話しただいたいの基準ですね!


理想を描くのが難しいと感じる場合

質問
制約なしに理想を描く、自分のブロックを外すのは難しくて自分が出来ることを積み上げていっています。ホントは理想から逆算できたらいいんですけど、いくらお金を計算した物件を検索したりしても、現実味が湧かないんです。手に入る想像がつかないっていうか。。。

けんすう

書いてもらえれば、僕が「これこうじゃないですか?」という風にいったりするので、そういうので少しずつ壊していくのがいいかなーと思いました!

ちなみに、僕とかだと、ひろゆきさんやホリエモンとかを見てたら、部下が「これはこういう理由で難しいんです」といっても「なんで?電話してアポとって、営業してOKもらえればいいだけじゃん」みたいに、身も蓋もなく切られていて、でもそれで実現していくのをみて、なるほどなーと思ってブロックがはずれていった感じがしました。

「毎日なんて記事かけないっすよ」
→「なんで?机に座って記事を書いて、書き終わるまで椅子からたたなかったら絶対かけるじゃん」

みたいな感じのこともいっていました

本にも書いたんですが、大学受験とかのときに、いきたい大学の現実感を高めるのに、いちいち大学いったり、合格体験記みまくったり、いろいろしていました。現実感を出すのはやっぱり一苦労しますね!


お知らせ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?