見出し画像

根性ナシのフルマラソン完走への不安。

根性論はまぁまぁ嫌いなんですが、今回は自分自身に対する『根性ねぇなぁ』という話を。

2022年3月のフルマラソン完走に向けて、マラソントレーニングとして週に2回は30分以上のランニング、週に2回は筋トレという緩い目標を決めてから3週間、「今のところ」この目標は達成できています。

ここから年末までに向けてまず2時間は継続して走れるようにしていく予定なのですが、30分でしんどいなぁ~と感じている私が、本当に走れるようになるのか不安でいっぱい、不安しか無いのです。

よく「フルマラソンに初挑戦します」と発表すると、「10km走れたらフルもいける」的なことを聞くのですが、10kmって1時間ですよ?フルマラソンって5時間半とかでしょ?

今回私が挑戦するフルマラソンは6時間目安で走ろうと思っていますが(※制限時間は6時間半)そもそもゆっくりだとしても6時間も走れるものだろうか?エントリーの際にさんざん悩んだはずなのに、今更また不安に。

関連サイトの情報を見ていても、「最初は30分しか走れなかったけど、毎日走るようにしたら週末には20km完走できるようになりました!」とか「飲むだけで痩せる薬」くらい胡散臭い情報ばかり出てくる。

まず毎日走るのしんどい。

2~3日おきで30分走るだけでしんどい。

「今日は休日だし、10km走ってみようかな?」と思っても大会じゃ無ければやはり途中で「疲れたぁ」といって走るのをやめてしまう。

私に根性が無いだけなのか、先天性の体力的に問題があるのか。

マジでこんな状態からスタートして乗り越えてる人います?大方こんなもんなの?全然走れる気がしません。

どなたか、「こんな感じで乗り越えた」とか経験談がある方教えてくれませんか。

あ、ちゃんと毎日食べるものは食べてます。

今日はここまで。

2022年9月24日(金)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?