見出し画像

朝起きない子供に「キウイ大作戦」


これまで、好き嫌いの多い我が子への
料理の作戦など書いてきました。
現在は、給食もあっておいしいメニューがたくさん増え
克服しつつあります。
みんなで食べるって楽しくておいしいよね。

食べ物の好き嫌いの他にも
朝、子供を起こすのがほんとうにたいへん。
朝の忙しい時間に時間もとられストレスフル。
ほんとうに悩みのタネでした。

調べてはいろんなことを試しました。
「まどろみ時間」が必要と見聞きすると
起きる1時間前から
窓を開けて朝日を浴びて1時間後に目覚まし。

または、
本人とどうやったら起きられるか話して
予定時刻に起きれたら、「お楽しみくじ」ができるというものもやりました。

一番効いたのは、学校の合奏の朝練でした。
お友達を朝会えるのは楽しいのでしょうね。
自分でスケジュール考えて早起きして来ました。
しかし、朝練は単発の行事なので
普段に戻るとまた元どおりの毎日。

朝ごはんを楽しいものにとパンに塗るものを
チョコ系のものにしたりもしました。

自分で起きるようにほっておいてみた時もありましたが
本当にいつまでも寝ています。

子育てして十何年・・・ついに
いっぱつでにこっと起きる技を見つけました!
まさにそれは、「北風と太陽」
これまでも、朝に「いつまで寝てんの?」と強く起こされるのは
嫌だと言うので、優しくは、声がけしていました。
レスリングみたいに背中をついて10カウントしたら負けとか
ゲームしたりしたこともありました。
クスクス笑って、楽しく起きたこともあります。
今回もそれに近いものですが
名付けて「キウイ作戦」!
起きる1時間前から
窓を開けて朝日を浴びて1時間後に目覚まし。
「まどろみ時間」中、なかなか起きない子供に
遠くから、子犬のような鳴きマネで
「キイウイ~」といつぶやくだけ。
どなたにでも効き目のある作戦かどうかわかりませんが
子供がよくイラストを描いて声をつけて遊んでいるのの
まねっこです。
子供の目線では、こう見えているようです↓

「!」むくっと目を覚ましてこっちを向いて
にこっとしました。
後でどうして「キイウイ~」でむくっと起きたのか
尋ねたところ、「なんかかわいらしい子がいる!」と思ったんだそうです。(???)
ペットちゃんに「お散歩行こ!早く起きて!」とされている感覚なのでしょうか?

押してダメなら引いてみなという感じですが、
この作戦、我が家ではこれから期待大です!

スクリーンショット 2021-08-11 18.19.24

こちらはその「キウイ」のイメージを描いてみました。

要するに、怒った声ではなくて楽し気な声がいいのかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?