見出し画像

自己紹介

みなさんはじめましてもっちゃんです。

過去3回ラジオ風にお届けしてきましたが、9月5日に人生ががらりと動き始めまして、いよいよ自分の使命に向かって動き出す時が来たー!!!という感じなのでここで一旦自己紹介をしたいと思います。

私がどんな人物でどんなことをしてきたのか、これからどんなことをしていくつもりなのかということをツルッとマルッとこちらで認めたいと思います。

どんな人物か

夢の1つ目は「地球の形をハートの形にする」ことで、たくさんの叡智を動かすために自分の人生で目下表現中です。(この1文の意味はお会いした人にだけお伝えしていきます♡)

2つ目は「出会った人や子どもたちの夢を叶え続ける手伝いをする」ことです。

基本的には本気で真面目にふざけていて、とにかく人を笑わせたり、驚かせたりすることが生きがいです。目指すは粋Guyです。

毎日奥さんや身の回りの人のことを10回は笑わせられるようにネタを仕込んでいます。そんな人物です。(テキトーか)

さて、私がこれまでにどんなことをしてきたかということをツルッと紹介します。

これまで

大学までは省略します。いずれですね。

仙台の大学を卒業した私は、両親の願い「教員」の道へとは進まずに(大学4年間遊び通したので、遊べるイメージのない教員の道はつらたんでした)、一応日月の休みがある塾講師という道を選びました。

ところがどすこい!そんな日月遊べるようなお仕事ではありませんでした!(ちょっと考えれば分かったはず)

大学4年間遊び倒した男が、突然小中高生の人生を担う塾講師になったものですから、新卒だろうとベテランだろうと「受験のプロ」として子どもたちの前に立ち、「オレについてくれば合格する」と言わなければないので、それはそれは必死に勉強しました。

英文卒なのに「もっちゃん、数理担当ね」と言われて、「はい!」(塾ってこういうもんなんだぁ)と答え、4年間の大学での勉強も虚しく(いや、ほぼ勉強してないけど)突然プロの理数系カリスマ塾講師となりました。

数学と理科の勉強もさることながら、子どもたちが夢をかなえるために、目標を達成するためにはどんなスキル、マインドが必要なのかを何百冊も本を読みながら、自分の人生と照らし合わせながら、「オレの志はこれだ!!」というものを見つけ、毎日の授業で子どもたちに伝えてきました。

そして、2年目の受験生を卒業させるときに担任100人中公立高校受験合格92名(合格率92%)を達成しました。(派手さにはかけますね)

宮城県の塾に社員一人当たり100人も担任をしている塾は自分のところしかなかったので、公にはされませんでしたが実質県内1位の合格実績となりました。ちなみに当時の宮城県は公立高校の平均合格率が60%です。

1位かどうかとか、92名合格させたとかは私の中では単なる数字にしか過ぎず、大切なのは担任した100名が高校生活を充実させて、その後の人生につなげることなので、そのために何が大切かを授業でもよく話をしていたのを思い出します。(いまだにあの時の話をもう一度してくださいと社会人になった教え子に言われたりします。うれしいよぉ涙)

そしてその実績を3年間継続する中で、自分の生きる道が見えてきた気がしていたときに、東日本大震災にあいます。

これまでの人生の中で感じてきた世の中への期待(自分が動かなくてもなんとなく世の中は良くなっていくんだろうなぁ)が一瞬で消え去り、自分が変わらなければ、動かなければ世の中や世界は変わらないということに直面しました。そしてそのことを多くの人に伝えたいと思いました。

同時に「死」についても考え、人間はいつ死んでもおかしくないんだということも痛感しました。たくさんの傷ついた人々を目の前にして自分に何かできることはないか、直接人の役に立つ能力が欲しい!!と思い、いろいろ探る中で、音叉ヒーリングと出会いました。

半年かけて音叉ヒーリングができるようになり、塾講師の傍ら音叉ヒーラーとして活動しました。20人近くの人をヒーリングし、人生が好転するお手伝いをさせていただきました。

それとほぼ同時に、震災後の4月から中学の頃からの夢であったラジオパーソナリティとなって番組を持つチャンスをいただき、1年と半年
仙台シティFMラジオ3で毎週火曜日に30分間の自分の番組を持たせてもらいました。

夜伊達メガネの「ナンスカコレソレディオ」です!

また、大学の先輩が市民出資で風車を建てて、エネルギーの自給自足から新しい文化を作ることを目標にしたNPO法人にも副理事長として携わりました。そこでも、たくさんの人や団体と出会いこの世の中をより良くしようとする人たちにたくさん出会いました。

これらの活動を経て、自分の居場所を塾ではないと感じ(シンプルに毎日の15、6時間勤務に耐えられなくなったのもあり)、塾を退社。自分の中ではなることはないであろうと思っていた中学校教員への道を歩み始めます。

これから

さて、そんなこんなで現在は中学校教員講師も含めると8年目になります。

その中で実践してきた「マヤツォルキン誕生日占い」や「ことだまとかずたまの神秘」や、「ポジティブ思考ネガティブ思考の活用」「引き寄せの法則」「ホ・オポノポノ」などなどなど使えるツールを紹介しながら、よりたくさんの先生が楽しく先生をできるようにお手伝いしたり、よりたくさんの生徒が自分の夢や目標をどんどん達成するために「自分を変えていくこと」をお手伝いしていきたいと思っています。(ざっくりしすぎている)

ということでそんな私をよろしくお願いします。

わっしょーい!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?