見出し画像

自分『芸術が足りていない!』

つい5分前にふと思った「芸術が足りてない」

自分の頭の中でそう思った瞬間、自分のことを天才だと思ったと同時に、書き出してみるとすごいアホだな、やっぱり自分って頭悪いなって思った今なのである。

何不自由なく暮らせている毎日に感謝しつつ、どこか毎日が空気のように感じられる今日。

夫婦円満。仕事もせかせかすることなく、と言ってもやりがいが無いわけでもなく、余暇も、本もたくさん読めているし、美味しいご飯もたくさん食べれている中で、これ以上何を望む...そう自分に言い聞かせる今日。

私は建築・インテリアを昔専攻していた程度の私が言うのは肩身が狭いけれども、

建築・インテリアって、すごく外部からの刺激とか、社会の構造とか、そこから生まれるアンチテーゼとか、ジンテーゼをいっぱいいっぱい浴びて、自分なりにその浴びたモノを表現して、次のデザインにバトンを繋ぐものだと思ってて。

表現者でありながら、鑑賞者であって、感覚的なものや精神的なものを得て何かを吐き出せるんだと思う。

これは別に建築・インテリアの業界に限らず、別の業界に入ったとて、何かしらの形で表現をし続けているはずで、何かを受け取って、自分の意思として吐き出している。

そんなときに自分って、最近何を浴びてたかなぁって振り返って。

意味のあると思うものばかり追ってなかったかなー。仕事に関わりそうな組織についての本や、シンクタンクばかり見て意味不明に一喜一憂したり。確実に今欲しくて役に立つ情報を求めて調べ物をしたり。

もっと色んな表現が世の中にはある。それに触れてなかった気がする。

同時に、自分自身が表現者として表現することを止めていた?そう思っていて。

浴びてないから、表現したいとも思わず、自分自身の望む正解に自分を寄せいていた。

そう自己解決したところで、まずは自分の好きだった音楽に触れてみよう。

なんともまとまりがないけれど、気持ちは晴れやかになった◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?