見出し画像

わたし×『記念日』

『記念日』って素敵だ。

その日のその瞬間の大切な想い出を、いつまでも大事に丁寧に記憶に刻んでおける気がして。それを創ることで、何年経っても、その日が来たらまたその日のその瞬間に帰っていける気がして。

その日を迎えると
時が経つスピードを実感したり、
仲間と一緒にその幸福感を何倍にも膨らませて味わったり浸ったり、
1人で噛み締めたり、
愛を、夢を、自分の過去や未来を、感謝を再認識したりする。

それは、多すぎないのがいい?
毎日のようにやって来るのがいい??
それは人それぞれでいいや。
でも総じて言えることは、『記念日』と名付けたその日は幸せで溢れているということ。どこにいても、何年経っても。

2022年11月27日。
今日は 夢を叶えた 私の 貴方達の 記念日 だ。


その日、私(あ、常に姉とともに動いていましたので実際全部『私たち』)は東京にいた。私の「推しのLIVEに参戦する」という夢を叶える場所、それが【 東京ドーム 】だった。

幻のWONWOO Carat棒 るんちゃん사랑해요……

SEVENTEEN WORLD TOUR
“ BE THE SUN ” JAPAN

SEVENTEENさんの日本公演。
私は新規も新規、ドドド新規。
友だちに「ミュージカルが好きなら絶対に好き」とひとつのパフォーマンス動画をオススメされたのは今年の3月。なんてこと。まだ1年も経ってないなんて。

シンプルに楽曲がどタイプで、MVの完成度と歌のうまさ、魅せるパフォーマンス見事に惚れ込み一気にハマっていった。(出会いの話…ここですると本当に終わらなくなっちゃうので割愛……)

ただただ運が良かった。タイミングが良かった。
悩むことなく「Carat」となり、「当選」メールが届いた。
Carat棒もない、アイドルのLIVEの「暗黙のルール」も分からない、ただただ楽曲とパフォーマンスを生で堪能したいだけのこんなド新規の私が……そんな思いがよぎらないことは無かった。でもこんなチャンス二度とないかもしれない。「誰にも謝る必要ないよ。」と言ってもらった。運良く掴んだ東京と名古屋の席。愛と感謝をもって、逢いに行った。

実はどうやってこのnoteを構成しようか今も迷ってる。けど、脳直メモを供養したい気持ちが結構大きくて……
その日同じ時を共にしていた貴方の「わかる」に繋がれば、そしてその日違う場所で同じ時を生きていた貴方の心に少しでも何かが残れば……
と厚かましい気持ちと共に激長激重脳直メモを投下しちゃいます。初めて【目次】を立てておきますので上手いこと使って下され。

~幕開け~ MV「DREAM」

大画面、大音量の「DREAM」。ハッキリ聴こえる日本語の歌詞に改めて想いを馳せ、大感謝する。正しく夢にまでみた、初めての「推し」のステージが始まる。何色髪だか分からないのに細部まで美しいはおさんに見惚れ、このMVの大優勝(個人的)でのくんのパツパツワイシャツに歓喜、増殖おぬさんパートで思わず笑み。曲が終わりに近づけば近づくほど、全身に力が入る。
「夢で、夢で、夢では無い」
この歌の締めくくりが、更にライブへの期待感を高める。さぁ、幕が上がる。

遠くて近い、近くて遠いステージが一気に照らされた。そして下から13人が姿を表す。本当にそこに居る。
鳥肌が立った。震えた。
そして13人が競り上がるステージに向かって後ろ向きに歩いたと思ったら……大きなモニターに映し出されたのは、見慣れたあのオレンジのポスターとおなじ13人だった。SNSで、街頭で、電光掲示板で何度もみたあのオレンジのポスター(ちょっと上に載せている写真参照)を模した演出だなんてそんなのもう……………
その力強い、熱い光景に、思わず感情が溢れた。我慢せずに、泣いた。

「HOT」

1曲目は何かと構えていた。
まだまだ曲を知らない私。流石に知っている曲だとは思うけど……何度も聴いてる大好きな曲だったらいいなと思っていたら、ギュの第一声の圧倒的ド迫力発声+圧倒的に“ 熱い”ダンスパフォで脳天ぶち抜かれたかと思った。
叫んだ、みんなで叫んだ。
はおさん……あの何色か分からない美しい髪色もめちゃくちゃ好きでしたが黒髪襟足長めビジュが最高に最高です……ライブならではのアレンジ。場面の移り変わり静寂の時間長めで期待感増すぅ……からのイ・ジフン様~~~!!!!!WOOZI!!!ぎゃ~~~!!!あぁ~~~!!!!!!!おぬさんおぬさんおぬさん~~~!!!!!本物!!!!!!!ああああああああぁぁぁおっとっと文俊辉待ってめちゃカッコイイ、なにえっ?金髪襟足長めビジュ生で見ても最高すぎ………うああああああああああああぁぁぁ主人公の登場の仕方~~我らのどぎょむさん!!!!!!!歌が上手いっ!!!!!!はぁ~~~なんだこれLIVEで音源以上かましてくるすごい何この人、耳が錯覚起こしてる、、いやみんな歌が安定してうますぎて、「いつも聴いてるやつ」が今生声で、パフォーマンスありで目の前で披露されてるのが信じられなかった。。え?歌うますぎんか??????ほんでまってもうホシくんがね、、、主人公すぎて……どうするよ。
属性:主人公 よ。
リーダーシップありすぎ、みんなを中心で率いるホシくんの存在が頼もしすぎる。でもね、私、すんちさんのリーダー像も物凄く好きだ。決していつも目立つところにはいないけど、風格がある。どっしり構えて「好きにやりな、あとは俺がどうにかするから」っていう余裕???カッコよすぎやしないか……ムンジュンフィ無双、からの、でのちぃ~~~!!!!!!!!あああああああぁぁぁあのバンッて撃った後、体なぞるように手を上から下に下ろしながらウェーブしていくあの振りのときのでのくんのちょっと横向きながらニヤッと笑うところ……大好物です😭😭はい、バーノンさん、かっこよすぎです。ありがとうございます感無量。

最高の瞬間。

「MARCH」

この調子じゃ終わらないぞ!と思った?大丈夫、HOTは私の中で思い入れ強つよソング結構上位だったから長かったのだよ……1曲目だったしね……
歌詞を知ってから観ると全然違う。(当たり前だよ)
前へのパワーが物凄いし、一人ひとりの熱量がHOTで更に上がり加速している.......!!「これは僕たちの行進曲だ」歩くスピードよりは少し速い、身体が少し前のめりになりながら突き進んでいくスピード感。途中の、🎶ドンドンドンドンって表拍で刻んでいく曲調が好き。
歌詞やパフォーマンスだけではなくて、拍の打ち方、テンポ感でそれを感じさせ、更に歌の世界観、これまでとこれからの「SEVENTEEN」というグループを表す曲。ミュージカル.............
(東京の後歌詞を検索、名古屋で感じた想いも織り交ぜてます)

「HIT」

休む間もなく始まった知ってるイントロと歌詞…!めちゃくちゃアガった。最初のミンギュパートはなく、ジョンハンさん入り。ジョンハンさんのエッジボイス大好き芸人なんやけど、誰か一緒に分かち合える人いいひんかな……。生で聴きたかったソング上位ランクインしてたから「うわぁぁあやったァァァ!!!」って言ってる間にVERNONさんのバッファロー☝️終わってた…次はちゃんと観ますよ、BUFFALO VERNON!(名古屋ではしっかり双眼鏡で確認させていただきました。)
Oh, Yeah!やらSaa!!やら掛け声いっぱいマスクの中でしたし、「HIT sound」の爆イケパッチンも一緒に…… おぬさんマイク高めで見下ろしながらパッチン…その角度その角度、はぁー好き。のあとその間を割って入る超絶ダンス集団!ラストは「음악!」のあと1拍おいてwow…が始まるところも大好き。最後パッチンニヤッと笑みうかべクプスさん大好きなんですけどみんな大好きよね。クプスさんのパフォーマンス中の表情...曲によって表情全然違うの....最高。
双眼鏡で見るとステージが狭く見えるんよ。13人で激しく踊りながらフォーメーションチェンジしてほんまに難易度激高なんやなって改めて.......それを歌いながらあのポテンシャル保つの.......凄

HIT sound


~MC~ 自己紹介から“ BE THE SUN”享受

はぁはぁ…と息切れ音が響く中、ステージが明るくなる。やっと13人全員が横にならび、挨拶、自己紹介、コメントタイム。多いな、こうして見ると。そして飛び交う日本語の多さにまた感激する。
一人ひとりの「らしい」自己紹介。
雪男のハートは熱いくだり大好きすぎるし、「あっ、きをちゅけて…」のシュアさん紳士やし、ホシくんのコーレスは「うわぁ、本物だ」となるし、センターステージへ1人で出て手を広げるそのシルエットが主人公。ホランッヘーがめちゃ機械音でおもしれー。
文俊辉は可愛いかわいい全力の「がんばれ」を私たちにくれる…そしてじゅんぴが配信を見てるみんなの事に初めて言及したんじゃないかなーあのカメラ目線照れくさじゅんぴ.......可愛かっこいいで最高だった。金髪少し襟足長めめちゃくちゃ似合う。もう何回でも言う。
最後のギュ「20分はかかりましたね」
私たち「確かに」
一人1分でも13分やしほんまにそうやなと。

ここで、声出しは出来ないけどみんながひとつになる方法として、SEVENTEEN Carat~が聴こえたら~チャッチャッ👏👏びーーーざさん!!!!!✨🙆🏻‍♀️ってみんなでやろうってことになりボノニから享受。
「Caratちゃんやってますかー?!」に対して天使・ジョンハンがうごいた。

「んーー。(2階席を見て指さして)あー!2階のぉ、ひなちゃんが、やってませーーん!!」

.......おいおい、2階のひなちゃん??!
そう、ジョンハンさんが次々に「日本人のお名前」を言い出した。
ちなみちゃん?!こずえちゃん?
さえちゃん??!!……
やめといてもらっていいですか。神の、新手のファンサを目の当たりにした。
そしてなんと、「オフラインイベントの時、Caratちゃんの名札見て覚えた」とな………プロフェッショナルアイドルの鑑ですね、ジョンハンさん。そして身に覚えのあるCaratちゃんの心臓大丈夫??
(※名古屋でその心臓がだいじょばなくなった話はまたおいおい)
「かんぺきじゃーーん!」「それなぁ~~~↑」
「ROCKにいきましょう」
「ROCKに……」「ROCK……、まさかぁ‼️」

「ROCK WITH YOU」(Japanese ver.)

この日本語歌詞が本当に自然ででも細部にこだわりが散らしてあって本当にすばらしいなって思うし改めて感じた。推しの「君なしでは僕は無意味」は「そんな事ないよ…」となるし、はおさんの「短い夜 かけがえない君」がもう美しくて美しくて……ドギョムさん&スングァンちゃんの難しい音並び&高音パートも余裕すぎてほんっっとにバケモン。私的に「わかる」ってなる部分があって。
くぷすさんが「全ての感情 君で書かせて」
なのに対して、
はおさんが「全ての感情 僕に聴かせて」
ここがすごく好き。自主制作グループならではというか……そこまでの詳細はわからないけど、一つひとつの歌詞と声と振り付けに13人の想いが乗っかってるところがとても好きだ。
最後は後奏長めでみんな少しずつステージ向かって歩く…あれ、推しは…あっ、、ああ?!ギュと見つめあっている?!!突然のミーニーなに??!「사랑해…」ってビタスイ始まる?雨降り出す??会場耐えられる???と思ったら照明落ちて結局マジで謎のミーニータイムだったな…と思ったらセンステにバーノンさん!あ!シュアさん!!お?ここからまさかの怒涛のケミタイム?

「2 MINUS 1」

こ、これは…以前のライブストリーミングでバーノンさん負傷によりダンスパフォはシュアさんだけだった記憶。次はこれを2人でしようって決めてこの選曲となるとグッとくるものがあるよさすがに。てかあれだな…VERNONさんまじでかっこいい。マイクを地面と平行気味で持って、下重心で見下ろして歌うあの角度がすき、というかマイクじゃない方の手のあそび方がほんとにかっこいい。全身で音を捉えている人だなって。そして今回、シュアさんの重低音がとっても心地よくて、いや、音域どない?永吉YAZAWA風のマイク演出(知らんけど)やけどとにかく汗すらも煌めいててかっこいいの。
2人の声質、成分はそんなに似てないけど領域(音域)は似ているから最後の方にやってくるサビのユニゾンが本当にバチッとハマって声が1本になる。その瞬間に曲がもう一段階締まるから、その部分がめちゃくちゃ好き。向き合って声を揃えているのもいいよねぇ…この歌が大好きになったし、2人のお声の魅力に気づけた。

シュアさんのストーリーより


ケミ続くと思いきやVTR?開始。あ、その間はみんな座って休憩なのね、OKおっけー。そこらへんとってみても、JPOP歌うまおじさんのライブの方がかなりハード。
てかまわりのCaratちゃん異常に静か。声だけじゃなく動きも……これ私が突飛なだけなんかなと心配にもなる。まあいいやこれが私のLIVEの楽しみかたなの……迷惑はかけないから許してね……

きた…………チームごとだ……!!


Performance Team

「MOONWalker」
雨降るガラス越しのパフォチは大優勝でしょうよ……ガッツリバキバキダンスも好きやけど、バレエっぽいジャズっぽいしなやかな、美しい曲線のダンスめっちゃくちゃ好きやからほんとに嬉しい。ホシくんこっちの魅せ方も最高級でさすがでしかない。で、あれ?めちゃくちゃムンウォカな歌い出しなのに……「メイル…メイル……」うわぁ、ライブアレンジ最高かよぉ。しっとりゆったり繊細な旋律ムンウォカ、途中から知ってる曲調に。in tempoなってからの疾走感!絶対観てみたかったやつのひとつやったし嬉しい!!ライブアレンジありがとう~~~んでやっぱりパフォチやのに全員歌うまなのどゆこと。凄

「wave」
海、青、水のゆらめき、錯覚、生命、細胞……優しい清らかなテーマでその美しさがパフォチらしくて…すごく好き。その中で心を落ち着かせるのはどう?、そこからはどう見える?たまには自分の心の声もきいてみて。歌詞に合わせたダンスパフォーマンスが素敵。
パフォチの曲全部は網羅できてないけど、「清らかさ」「繊細さ」をすごく感じる。静かで時に暗いものにもその中にそれぞれの輝きや魅力があって、清らかさや爽やかさ、美しさや繊細さを感じさせる音楽、それを更に映えさせるパフォーマンス、声…全部が合わさることでその世界観がぐっと広がるし深まる。パフォチにしか出来ない表現だ。自分(たち)の目にうつる美しい世界を私たちにそっと伝えてくれているようで、そんな世界観がめちゃくちゃ好きだった。双眼鏡ありがとう……………

水も滴る……

Vocal Team

「Come to me」
んあぁ、これが「なえげろわ」ですね。またこれパフォチと全然色味が違って、改めて「チーム」っていう構成があるのが本当に素晴らしいと感じた。
こちらは暖かい日差しや木漏れ日、葉や花の自然の香り、風を感じる。その中での、「ぼくのところへおいで」。……そんなもん全身を預けにいきますが、いいですか?

「Imperfect Love」
Spotifyで流れてくる度、
いい曲だな→あ、いんぱーふぇくとらぶ やん  
ってこれまで何回やった事か、いい加減覚えて私。これは横に手を振りたくなるなって思ってたらやっぱりそうよね。王道pops曲が心地よ~~~。そしてこれにはどぎょまさん最高音パートがありますそうですはい。大画面に映し出された彼の表情がすごく切ない、泣きそうな顔なのに、微笑んで…んでメロからのオブリガート完璧。すごい……そしてライブアレンジでハモリがあった.......美しぃぃぃぃ
ボカチの曲は五感全部を使って聴きたくなる歌詞が魅力だなあって。古い本の香りってどんなだろう。香りって嗅ぐとその時の想い出を甦らせるときが往々にしてあるから…それぞれの大切な思い出に寄り添うそんな優しい曲調。で、「歌」に徹するところがまた本当に本当に好きだ。一人ひとりが優しい顔で、光の海を、Caratちゃんを見つめて一人ひとりに向かって歌っているのが伝わったな。ボカチがアリーナに散り散りなったのをスタンドから眺める。何度観てもお衣装が本当に素晴らしい……あざぁす………

だいすきなお写真のひとつ


Hiphop Team

構えてたよ?どうやったって想像を超えた爆イケでいらっしゃるんだから。でも心の準備してた。知らない曲かもだし…………
おっ、おおうふこのモニター演出……音……テクノボイスの前奏…………いやいやいやいやいやいやいやいやまじかそう来たか無理無理無理全力おぬさんくるやん無理どうしよう。。

「GAM3 BO1」
ほらーーーーっ言ったやんーーーーほらまたーーーーピチピチ黒タンクトップに黒ふわふわジャケット??パーカー???アカンに決まってるやろ!!!!かっこいいが過ぎる!!!!!!!!!んでお得意のあの角度で見下ろされながらさ、
「GAME GAME GAME ………GAME GAME GAME GAME BOY~」
ってさーーー途中でマイク外すやん、おぬさんの声消えるやん、「生歌やぞ、聴いとけよ」ってしようとしてるんですか~貴方ユンギさんなんですか~~煽っているのですか~~~~~~~?????
バーノンさんグローブしてるしカメラの使い方?上手いよね、ギュはサングラス袖ちぎられお衣装で圧倒的ビジュアル攻めやしさ、くぷすさんは圧倒的ボスなんよ。。
くぷすさんって「誰といるか」「何を表現するか」によって人が変わったように憑依する感じが本当にすごいと思って。S.COUPSであり、クプスヒョンであり、すんちでありすんちょるであり…ああやっぱりこの人が統括リーダーなんだよなと思わせるその落ち着きとオーラ、でも可愛いのなんで????

「Back it up」
バキラ……いや雄だな~~~かっけぇよぉおおおおサビで全員がマイクに向かって叫び倒してるのもうほんとにカッコイイし、これ絶対煽り曲だと思ったらやっぱりーーー(歌詞調べ)歌詞に「エルサ」とか出てくるの面白い!後ろなんて振り返らねぇ、他人の評価なんぞ気にせずガツガツ前向いて進んでいくだけだ、見とけよ。トップとってやるから。と………ヒポチにしか出せない色ですこれもまたほんとチームありがたい素晴らしい構成だわありがとう。いやもうカロリー消費が急にすごい。アップルウォッチもびっくり。(急になに?)

圧倒的筋肉サングラス!


はぁ、はぁ…………………しんど……(休憩)
あ!!!!で、でた!!!
げんきげんきコーナーがくるぞ!!
セブチさんライブのげんきげんき~~~コーナー大好き芸人な姉妹は大歓喜です!!!え待って、壁にスプレー文字??えまって……ん??……これレフライ確定だよまじか嬉しいむり😭😭😭

うわっ衣装かわいい!!!一瞬サンタさんかと思っちゃった、可愛すぎて🎅🏻ワチャワチャティーンさん…ボノニが来ません!と思ったら「世界に一つだけの花」ボノニcoverありがとう拝んだ🙏🙏「香取慎吾さんじゃーん!」「香取慎吾さんに教えてもらった~~~」えらい香取慎吾香取慎吾言うなぁとおもったらなんと、いらっしゃっていたとな!!!ほほぉすごい!!!!✨靴紐結ぶふりボノニかわいい。

「Manse」 

ま、ま、、まーーんせーーーーーー!!!うううう!!!まさかぁ!!!あねーーー!良かったね良かったねぇええ😭興奮しすぎて記憶とんでるw暗黙のルール気にしすぎてどこまで手上げていいかわからんから、ほぼ前方に手を伸ばして左右に揺らす。まんせ、いぇ~~~!!!!!🙌
「だるまさんがころんだ したい~~~🎶」急にだるまさんがころんだしたくなるジョンハンさんかわいすぎた。

からの?あ…!あぁ😭left?left?right right left!!
れふぇんらいーーーーっ!!!でっでっでっで
はな‼️どぅる‼️せっ‼️ねっ‼️‼️

「Left & Right」

いやこれもう聴けてしもたやん。最高か…唯一しっかり?踊れるソング、一緒に踊ったよ😭前後左右…左は姉やけど…のCaratちゃんごめんね、ついね、身体がねってみんな大人しすぎん???ずっと思ってたけど、ライブって運動よ??(違う)ちょっと踊りすぎてセボンイさん観るの怠った気がしてきたwけど、げんきげんき~~~セボンイさんほど栄養価高いもんない。
さぁーCメロからラスサビのところ私の推しの見せ場くるよ、ほらギュと一緒にミーニー大画面アップ☺️☺️さぁこい、はーどぅ!せっねっ!待機……


🦊「…………めっちゃ すきやねん。//」

‼️‼️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
‼️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
おおおおおおおおおいおいおおおおおおお?????今なんと‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️⁉️⁉️⁉️まてまてまてまてまて無理無理無理無理無理無理無理‼️
全然無理‼️⁉️⁉️‼️‼️⁉️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

ラスサビ踊る気満々やったのに…腰抜けて立てなかった……くっそ!!!!チョン・ウォヌに完璧にやられた真正面不意打ちアッパー直撃もろにくらってK.O.です、お疲れ様でした………………………ぐわぁぁぁあ大阪で何を覚えてきてるんや…誰に仕込まれたんや…おぬ、君はこれを自分1人で習得するタイプの男では無いと踏んでいる…ホシくんか?ホシくんなのか??それならホシくんに一生分のカムサを………カムサですホシくん(知らんけど)
ちょっと照れながら関西弁で「사랑해요」を伝えてきた推しにやられて、へたって座り込んだままレフライ終わるかと思ったけど、ぐぬぬぬ……めみは負けないぞ…………一緒に踊りたい気持ちが勝って、おぬさんに負けずにもう一度踊ったぞぉ……ごめんね動きうるさくて…周囲のCaratちゃん………

ああ‼️‼️‼️‼️‼️鼓膜に一生貼り付けとくし、ライブ終わったらプロフィールのひとこと…変えてやるぅ…ㅠㅠ(ほんまに駅向かう道中に変えた)

まんまと。

げんきげんきコーナー多分ここら辺でも、安定のおちゃらけいっぱい入ってきてるんやけど、「めっちゃ(略)」のせいであんまよく覚えてない…
あ、でぃのくんの「あははは~あはは~🌼」にめちゃくちゃ癒された。

「VERY NICE」

おお?!!!!ここでくるか!!!メインの流れで持ってくる感じなんや?!!!「あちめもーーーーにんこるぴすどねが🎶」(空耳)ドギョムさんほんっっっっまいい声すぎ。1音目からすこーーーーんと出てるの気持ちよすぎ。いやここでアジュナえ?もうライブ終わる?wってなりつつSEVENTEENさん=アジュナやから改めて ああ~~~セブチさんのライブに来たァ………と思わせてくれる曲。カラオケで何十回も観たのが目の前で。何回かサビだけ繰り返し、エンドレス感あったけど思ったより早くアジュナ回終わり。照明暗くなってみんなはけて…次何かな…

…………照明バンッ 3人のシルエットが見えたときの会場割れんばかりの歓声が忘れられん。まさかのげんきげんき~のあとの、リリリリリダズぅううううう~!!!!くぷすさんマイク横笛の構えで始まった、、かっこいいかっこいいかっこいいがすぎる………………

痺れた

「CHEERS」

あかーーーんボス3人集まったらとてつもないオーラ発してる……げんきげんき~~~のすんちょるさんとほしくんとうじきゅんはどこへ……黒いセンターステージに白と青のライトで照らされたS.COUPSと호시とイ・ジフン様がいらっしゃいました。あのモノクロ感、最高に良かった。
「こそどろだよぉーっ」(空耳)(「高速道路だ」です)聴けた嬉しい……………リダズの魅力にまた一段とハマりました。あぁリダズ………………ああああリダズ………そう言えばげんきげんき~~~終わってたな…………あ、(休憩)

「DREAM」

お衣装チェンジーーー!淡い色羽織×白ブラウス、シンプルやけど細部までのこだわりと少々の肌見せ…素敵……日本語曲ありがたすぎ。「つ」が「ちゅ」になる現象かわいい😭げんじちゅ、だとしたら、むーねあふれそう~~~(ハニさんかわいいいい)夢にまで見た光景が目の前に広がっていること、夢で、夢で、夢ではない。 「僕のすべて」の音のハマり方が気持ちよすぎる。さすが……スングァンちゃん……どぎょむさん……声出しは出来なかったけど、「𝐒𝐄𝐕𝐄𝐍𝐓𝐄𝐄𝐍‼️‼️‼️」など、心で唱えました。

浸る暇なく Ah🎶 と1音目 ―――――
うわぁぁああああああ~~~~~~~~~~~~カラオケでも絶対毎回歌うんだ、なんなら前日も…自分にとって大切な大事な歌がここで来てしまったどうしよう、とりあえず嬉しすぎてセンターステージに向かって拝んでた女は私です

「ひとりじゃない」

この曲のなにが好きかって、ほんとの最初の1音目、ジョンハンさんの「ゆ」。「…っゆ゛」ってちょっとためて濁らせて歌う歌い方、いわゆるエッジボイスペンなんです。
ユンジョンハンのエッジボイスペン、いらっしゃったら仲良くしましょう。
この曲、伴奏が「夢の中…」の「な」あたりまでなくて。単音がぽーーんと与えられているだけやから、曲の入りがめっちゃ難しい。溜めすぎてもズレちゃうし、意識しすぎると早く入っちゃいそうで。だからこの曲歌う時、この1音目に全部の神経集中させるのです…。めちゃ難しいテクやと思うし毎回神経すごい使うんじゃないかと思うんやけど、まぁ見事な入りでした。最高によかった。しかも、DREAMからの続き。
「夢の中僕を呼ぶ声がして目を覚ました」
「心配しないでやがて夜が明け必ずきっと会えるはずさ」って…
夢から、「DREAM」から目を覚ましてるやん。この日本語歌詞を意識したセトリ……感動した。

この曲、HANABIの時にも聴いたけど、大好きな曲のはずなのにその時はちょっと違うふうに捉えてしまって。というか多分、12人のメンバーは、あの時、みんな1人のメンバーに向けて歌っていたと思う。あの時の「ひとりじゃない」は、13人とって特別なものだったんじゃないかな。。でも今回は13人が私たちに向けて歌ってくれた。気がした。ひとり寂しい時に聴いたこと、
仲間に上手く言葉が伝わらなくて悲しくなった時に聴いたこと、
カラオケで大好きな友だちに向けて歌ったこと、いろんな事を思い出した。
でも泣かなかった。
「いつもそばに居てくれたね 涙なんていらない だって ひとりじゃない」
そうだ。1つひとつの歌詞を噛み締めながら聴いた。

続く後奏でダンスパフォーマンスが繰り広げられる。妖艶で、美しく、華やかなのに繊細………最後のハオさんの美しさと綺麗さに言葉を無くした………あれ、花っぽい手の振り………まさか……………いやこの日本語曲繋ぎ凄い。凄いぞ…

「舞い落ちる花びら」

このパフォーマンス好きなんだよな~~~!!!歌詞と振りがリンクしてて、13人ならではのフォーメーションと魅せ方があって、綺麗な花、花びら、風を感じる…。あとサビのところの緩急つけた振り付けがすごく好き。途中早送りしたみたいに見えるのが不思議で。「私は花」……はい、貴方たちの音楽やパフォーマンスには華やかな明るいオーラがありますし、私の毎日に沢山の色や香りを届けてくれる花です…💐
緩急って言うと、Bメロのヒポチの叫び、サビの力強さもあって、美しさと強さが共存している曲。

貴方は……花です………

ようやく全員がエレベーターである場所に辿り着く。走る、ひたすらに走る……(VTR)

「SHADOW」

きた、Face the SUN~~~SHADOW~~~!!!!いい意味で音源通りすぎた。お衣装、半数が黒基調で半数が銀基調。「影」を表しているのかと思うと痺れる。この歌の、バーノンさんとかギュのサビパートが大好き。がなりまで美しい。でぃのくん……もう気づいた時にはパツパツ黒タンクトップでした……かっっこいい…………後半になるにつれ増す気迫。一言一句歌詞の意味が分からなくても伝わってくる熱量がすんごい。

ありがとう、、、

「Crush」

これも上と同じ感じ。めちゃくちゃ盛り上がる!というよりは「っはぁ~~~……かっこいい…………」って浸ってたら終わった……復習してたらスーツ×ハット のシルエット演出でめちゃくちゃかっこよかったやつや。ここでもヒポチのがなりが本当に心地よい。そこにパフォーマンスとオブリガードも合わさって13人だからこその表現がある。そもそものスキルが高い……凄

~MC~  最後の曲へ

こんなにMCがないとは思ってなかったな。
と思いつつ、みんな座りましょう~~~でみんな座る。私達も。一言ずつコメント。日本語で考えてきてくれてるの本当に愛。
シャワー室でのTMIやら、通訳さんとの思い出話やら。喋ってんのは基本的にホシ、ギュ、スングァンちゃん。たまに巻き込まれる静かなおぬさん、はおさんなど。くぷすさんはずっとニコニコしながら見てるし、ほんとにヒョン...でありリーダー。ドギョムさんが意外とそんなにノってこない。細かく覚えてないけどとにかくずぅっぅとコントみたいな時間でギャグセン高すぎん?ってなってたさすがすぎる。
まさかのはおさんが、やりたいこと発表
「ウェーブがしたいです。♡」かわいい.......やろうね、やろうやろう。
ギュ「みんなできるだけ脇にCarat棒を隠してみて」「自分の番になったら出して!」シャキーン⚔️でもライト発光しすぎて引きで見るとあんまり変化なし。 でも、いざウェーブ始まったらより光が強まってめちゃくちゃ綺麗だった。棒は持ってなかったけど、その1人になれて嬉しかった.......
「最後の1曲となりました.............」(えぇ~~~)
「では最後の曲のヒント、バーノンさんよろしくお願いします」
バーノンさん、シャワー室でシャンプーを出して頭ゴシゴシ.......ゴシゴシしてる手を下ろしてきて手で球体を作る。🌎みんなおぉ~~~!!!
メンバーも「バーノンさんすごいね!」「じょうずだー!!」かわい。コント。

「_WORLD」

Hey🎶のくぷすさんのやっさしい微笑み...はいドギョム~~~!!!安定!最高!!ええ声!!knock knockするバーノンさんとメンバー!可愛い!!!クラップが微妙にむずくて、表示の仕方もなんかちょっと微妙でみんな迷いながらクラップしてたけど、「~~~、パクス👏👏」だけはみんな完璧で最高だった🥳🥳CLAPPER見せたのはどのタイミングだったかな。

「約束の場所へ連れてきてくれてありがとう」

私はその軌跡のすべてを知らない。
ストーリーとして把握してるだけの人。
でもメンバーにとって、そしてずっとずっと一緒に歩んできたCaratちゃんにとって、この日この瞬間は本当に待ち焦がれた日だったんだなって、メンバーの反応からもそれが強くつよく伝わった。
LIVE中、
「本当にありがとうございます」
と何度彼らは伝えてくれただろう.............。


アンコールまでも、休憩モード。
サウンドチェックで漏れ聞こえてきたあれは、まさかのアンコールなのね、となる。

~アンコール~  トロッコ

再登場SEVENTEENさん。
うっっっっっわ、メガネ白シャツ黒髪メイク薄めおぬさんでカムバしてるやん...................ドギョムさんキャップ被ってるし.............はぁ、ビジュが.......めちゃくちゃタイプですありがとう深々おお辞儀。さぁくるぞ、トロッコタイムだ……!

はぁ

「Darl+ing」 (Holiday ver.)
彼らを好きになって初めてのカムバ曲。と思うとこの数ヶ月でどんだけ曲出してくれたの?!と嬉しくなるし愛と感謝が大爆発する。
うわ、トロッコきた、、うわ、もう歓声とかそんな可愛いもんではなく、会場内がどよめく。
え、しかもあれ...強火ペンポジやん……....うわ、いる.......肉眼で確認できるおぬさんおぬさんおぬさん‼️😭微笑みが柔らかい~~~っ.......でぃのくんはやっぱりニッコニコで身を乗り出して手を振って...ウジさんは控えめで.......うわぁ肉眼で表情確認できたぁ.......
はおさんほんまにピロピロ光線してたし、どぎょまもニッコニコで......幸が溢れるあふれる。
「天国みたいに綺麗ですねー!!!」
「天国、heaven.......まさかァ‼️」まさかァ妖精でのち、かんわいいいい。

「Heaven Cloud」
曲知ってるけど題名も知ってるけど歌詞をあまり知らなかった。やけど、この温かな曲想がすきで、思わず手を振ってしまうような感じ。歌詞みたら「僕に君の愛の雲をちょうだい」って.......しかもちょうどおぬさんが「初めて会った人でもお互いわかるように、僕に君の愛の雲をちょうだい」って.......わかった、愛の雲を携えますね、、(名古屋ではバッチリ(?))私にとってもメンバーたちにとっても「天国」のような幸せなこの場所で愛を伝え合い、投げ合い、分かち合えていたらいいな.......(激重)

コメント付きストーリー、嬉しかったよ。

トロッコ演出終了。ここで少しお話があって.......「まさにPOWER of LOVEですよ」「Caratちゃんのみんなの愛の力があったから、ここまで来れました。」「POWER of Love.......」「あいのちから.......」ま!まさかァ‼️

「あいのちから」  ~僕達の記念日だ~

うわ、ついこないだきなこちゃんとこの冒頭おぬさんについて愛らしいね.......とお話していたところやんううう嬉しいいいいいい.......ちょっとは抑揚あるかな、どんな表情で白い雪が降っていた日のことをお話しはるかな.......冒頭で推しが大写しでセリフを言うということは確定したので拝みながらその時を待ってた。さあこい、 「コレハ…シロイユキガフッテイタヒノ……」

🎶~~~~~~ 「.........今日は...!」

今日は???え?今日は?????そういう感じ???その時々でここのセリフ変えていくスタイルなの???無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理えっまって心の準備がで(ここまで0.1秒)

今日は 夢の東京ドームを叶えた  僕達の記念日だ

...........................................どっかーーーーーーん
思わずストンって座った。
涙は出なかった。ただ放心した。

いつものお顔じゃなくて、少し微笑んで、センターで1人それを言い、後ろを振り返ってみんなの列に混ざっていくおぬさん...................
もうなんか、「大好き」「カッコイイ」「尊い」「最高」とかなんかそういう言葉では言い表せない色んな感情が自分の中にグワッと広がって、しばらく再起不能。

そうか、今日は彼らの、そしてCaratちゃんの、
記念日だ。

.............それ以上考え続けるともう一段階暗いところに堕ちて行きそうな気がした。ズブズブいろんない要らない感情に押し潰されそうになった。

ハッと我に返ってこの幸せすぎる空間を楽しまないとと半強制的に断ち切って、また立ち上がって一言一言噛み締めた。この曲の歌詞が大好きだから。
くぷすさんの
「言葉は刃のように また時には僕らを救ってくれる」
どぎょむさんの
「踏み出すのが怖い世界だけれど、大丈夫だから今手と手を繋ごう」
スングァンちゃんの
「慰めあえばまた明日の太陽に会える」
この曲の歌詞は、結構直接的だなって前から思っていて。でも敢えてそういう表現を使ったのかなって勝手に思ってる。
辛いことがあった時どうにも気持ちが前に向かない時、心が寂しい、寒い時にそっと寄り添ってくれる歌。私たちの日常に置き換えた時にもスっと入ってきて本当に愛の力が貰えると同時に、等身大の、当時の彼ら自身へ向けた曲なんじゃないかなって思う。これがカムバした時期的なこともそれを加速させているけど、この曲は特に彼らの思いや声がそのまま聴けるような気がするから大好き。そして、今日またひとつ大事な大切な曲となった。ありがとう。SEVENTEENさん。


おぬさんが言ったセリフを借りて、夢が叶ったお話。すんち「次は日産スタジアム」‼️‼️‼️‼️リーダーであり、ヒョンが次を約束してくれること、本当に嬉しい。それが当たり前でないことを知ったから。未来を示してくれて、本当にありがとう。

はおさん「~~~すれば、~~~するほど」って文法使ってるのシンプルにすごいし、あぁ貴方から「待っている時間も、それすらもロマンチック」って言葉が聴けて嬉しかった。名は体を表す.......って。でも「責任を持って連れていきます」って最後は強くそう約束してくれた、、どこまでも芯が通っていて強くて美しい人。

姉と話してて思い出したのがギュのコメント。「デビューをした事以外は、あとは全部Caratちゃんが叶えさせてくれた」みたいな内容。私も姉もその前半に強く心を打たれた。
ギュにとって「デビューをする」までに積み重ねた努力、挫折、喜び、悲しみ、怒り、悔しさ.......それは私たちとではなく、仲間と、メンバーと一緒に分かち合いながら、時に喧嘩もしながら掴んだ夢なんだって思うと、その私たちに見えない所に物凄いものが詰まっていたんだと思わざるを得ないし、改めてその壮絶な日々を乗り越えてデビューしたこと、ここまで1人も欠くことなく13人で今日を迎えたこと、全部全部奇跡的だなって感じる。でいのくんはいつもお手紙したためてくるそういう所本当に.......。

おぬさん、どシンプルな挨拶。そう、貴方はそうなのよ。でも曲中にぶっ込んでくるスタイルなのがよく分かったよ、ありがとう。ってニコニコしてたらホシくん耳打ち...からの照れ笑い。(うっ、かわいい何してんねんホシくん)からのもう一度マイクを握ったおぬさん.......

「……めっちゃ すきやねん...(照)」

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいホシくんよくやったすぎる天才ホシくんありがとうホシくんホシくんホシくん。無事におぬペン再度再起不能です。
ウジくん日本語コメント。上手いな~ありがとうですほんと。パチパチパチ.......
「...................だいすき」
会場揺れた、どよめき、しかもどよめきおさまりきる前に被せて
「.......うあすき。」
おおおおおおおおおおおイジフン様あ..................照れていらっしゃる何それ可愛いほんとうわぁぁ確信犯すぎるでしょうウジさんの「だいすき」

ジョンハンさん「20代を輝かせてくれてありがとうございます」これは同年代だからこそ胸をうたれた。そうだ、本当にそうだ。
私が色んなことに手を出し遊び呆けながらもひとつの道に向かって邁進していたあの時間、そして今現在。あなたは全部を「SEVENTEEN」に捧げてきたんだ。こちらこそ、SEVENTEENでいてくれてありがとうございます。
お互い、充電しあいましょうね♡.......可愛いな.............


さぁー大詰めかな。お?なんかホシくんがやってきたぞ。スマホ持って。
ウジさん「.......お前は誰だ?!」「.......ふざけるな!!!!」
いや急に口悪くなるwからの
「まちがい でした~~~」感情の振り幅w えまって、これは期待していいのか?!!え、何百回もみたあれがまさかもうかなっちゃう嬉しいいいいいい

「CALL CALL CALL」

コルコルぅうううー!!!!!!見たかった聴きたかったランキングめちゃくちゃ上位!!!!!!なんかめっちゃギュが初っ端から何かを願い、乞う🙏逃げ惑う、なんなんだ??
あっ……チリンチリーン🎶「もしもし」って出た人がフリーダンスするシステムということを理解。逃げ惑うギュを追い詰めフリーダンス、みんな真似する真似する🎶いやいつもセンター横でバッチリキメにきてるディノくんまじでパフォーマー......ダサい動きもたちまちかっこいい。
シュアさんがああいうとき地味に生き生きしてるの好きやし、スーパーハードな振り付けしにくる。私は見た、ジョンハンさんは最後列でしゃがまずサボってるのを。。くぷすさんずっとニコニコ☺️☺️
そして見つかってしまったジョンハンさ.......えっかわいい.......めちゃくちゃ嫌がってる.......えっ.......泣くマネとかして.......うなだれながら「もしもし.......」からのいつもの適当愛嬌ダンスwwくぷすさんが結構ノリノリで引き受けて、くぷすさんセンターで皆が背中ゴシゴシダンス🎶待ち受けです。すんちが真ん中その両隣にメンバーが並んで可愛くおしり振って.......いい、最高だよ。

私のホーム画面

じゅんぴは最初いい感じやったのにネタ切れで元々の振り付け通りのダンスでほかのメンバーめちゃくちゃ笑ってた。おぬさんロボットダンス的なのやって適当にかわす。
いやぁまさか、エンドレスコルコルとは.......いやぁ楽しかった‼️‼️‼️‼️

~終演へ~  エンドレスアジュナ!

最後の最後。こちらこそ沢山たくさんありがとう
次を定めてくれてありがとう。
ドドド新規にも、次の夢をくれてありがとう。
過去は変えられないけど、
未来はこれからつくっていける。
次は一緒に行こう。一緒に進ませてください。
あなた達の記念日をまた共にできたその時、
私はどんな気持ちになるだろう。

沢山たくさんありがとう。
夢では無い時間を。
これからもずっと大好きです。

「VERY NICE」× ∞
最後まで飛んで跳ねて、戻ってきて叫んで、途中で三角座りして休憩して、手を振って盛り上げて.......13人が5万人以上の人を動かす。最後の挨拶、終わってまた出てきて、最後の最後は、扉が閉じるまで手を振り続けてくれた。閉じたと思いきや隙間からまた手を振ってくれてた。
ありがとう!!!!!!!SEVENTEEN!!!!

規制退場待ち、会場には「Together」が。大好きな曲に浸りながら、はじめての「推しのライブ」を終えた。


2022年 11月27日

今日は 夢のLIVE参戦を叶えた 私の 記念日だ

『記念日』って素敵だ。
その日のその瞬間の大切な想い出を、いつまでも大事に丁寧に記憶に刻んでおける気がして。それを創ることで、何年経っても、その日が来たらまたその日のその瞬間に帰っていける気がして。

2022年。
私にとっての「だいすき」がまたひとつ増えた。
ここからまた色んな人や言葉、歌や音楽に出会い、繋がり、広がり、深まっていった。
出会ってくださった全ての方にここで「ありがとう」を伝えたい。

ああなんて素敵な日だ。
2023年はもっともっと、彩り豊かな日々になりそうだ。
今日もだいすきなあなたが笑顔で幸せに過ごせていますように。

私の人生を色濃くしてくれてありがとう。
これからも一緒に進ませてください。

🌱