見出し画像

変化を前提に湧き出し、直しつづける。

これやったらもう後は何もしなくても未来永劫大丈夫!って思いがち。


たとえばマイホームとか就職とか。家を建てちゃえば、会社に入っちゃえばもう何も考えなくていいと。


でもそんなことなくて、地面は揺れるし雨も紫外線も降る、社会は変わるし会社だって変わる。止まってじっと見ないと分からないスピードで動いてる。


ガチガチに固めているとボロくなっているところが気になってくるし、何も考えてないと社会に置いていかれちゃう。


変わり続けるってことを前提にしておいた方がいい。


傷んでくるからあらかじめゆとりを持って作っておく。自分に合わなくなったらさっと身をひける準備をしておくとか、そういう心持ちが大事だと思う。


もちろん自分も変わる。前と変わっていくことに罪悪感を抱く必要はないし、アップデートしていないと時代遅れな考えで他人を傷つけてしまうかもしれない。


自分から湧き出るエネルギーはチョロチョロでもいいから詰まらないように流し続けた方がいい。作ったものがほころんできたら直してあげる。


変わっていくことを受け入れられる気持ちでいれたら軽やかに暮らせるだろうな。

真中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?