見出し画像

はじめてのイベント配信代行を終えて minagarten

配信代行に至った経緯

日曜縁日の主催者である余島さんがMNiSTのInstagramアカウントにDMをお送りくださいました。MNiST主催で大崎下島のまめなから配信した第5回講演会をご覧いただいていたようで、お声掛けいただきました。なんとその時の講演会の講師として出演くださった三宅さんが今回のイベントで登壇されるとのことで、ぜひお役に立ちたいと思い、MNiSTでオンライン配信代行を引き受けました。当初はオフラインのみでの開催の予定でしたが、オンラインでの需要があったとのことで、急遽配信することになったそうです。

下見で気づいたこと

会場がおしゃれ! テンション上がる!
当日の1週間ほど前に、会場の下見に伺いました。初めての会場だったので、必要そうなものも、必要じゃなさそうなものも機材一式を車に積んで向かいました。西広島バイパスを皆賀で降りてすぐ、住宅街の中に突然おしゃれすぎる倉庫風の建物が!! 車から降りて中に入ると建物の中に木が生えていたり、壁一面に植物が生えていたり…ノスタルジックな雰囲気の内装にMNiSTメンバー大興奮😳

画像2

画像3

 

1階でイベント、2階で配信
今までのMNiST主催のイベント(講演会・勉強会)ではカメラ・マイク・ミキサー・PCが一箇所にまとまっていることがほとんどだったのですが、ミナガルテンでは1階でイベントが行われ、音声ミキサーやHDMIプロジェクターやLANケーブルが2階にあるという構成になっていました。登壇者を自然に写し、オンラインで参加される方にも会場の雰囲気を味わっていただきたいため、カメラとワイヤレスマイクは1階に置き、それ以外を2階で配置することになりました。その結果、2階の吹き抜けから5m以上のながーいUSB延長ケーブルを使って1階のカメラまでつなぐことに…笑

画像3

 音声の配線が複雑
ミナガルテンにはワイヤレスマイクの設備やBOSEのスピーカーが設置されていて、できるだけこれを流用する構成で機材を組みました。会場の備え付けのマイクから会場に音声を流しつつ、同じ音声をオンラインの方々に届けなければならないため、試行錯誤しました。ミキサーの入出力が複雑だったため、まずは全体像を把握し、最終的には2階のスピーカー用出力をMNiST所有のミキサーにつないで配信するという方法を取りました。

画像4

 ZoomよりYouTube Liveのほうが高画質
実際に機材を組んで配信してみると、ZoomよりYouTube Liveのほうが高画質で視聴できることがわかりました。Zoomの画面共有機能の高画質モードを使うと、コマ落ちは減るものの画質が荒くなったり、音声と映像がずれたり… 当初はZoomを予定していましたが、余島さんと相談してYouTube Liveでの配信に決まりました。

当日のトーク内容

そして迎えた当日… イベント開始の2時間30分前には会場入りして機材を設営させていただきました。

画像5

谷口さんの自己紹介
谷口さんのお祖父様の代から営まれていた園芸の卸売業の跡地を活用するプロジェクトとしてミナガルテンが始まったそうです。最初にウェルビーイングの紹介がありました。単に綺麗事だけの健康ではなく、お金の使い方も含めて考える必要がありますね。これが今回の対談のテーマです。

画像6


小さい頃から作曲、漫画を描いたり、演劇をされていたり…そして大学では建築を学ばれて、とてもクリエイティブな方です。

画像7

ミナガルテンでは観光客や外国人の宿泊も想定されているようで、ものすごくワクワクしますね! 広島にこんなにおしゃれな空間ができるのはとても嬉しいです🎊 しかもミナガルテンの中にカフェやベーカリーもできるなんて最高です! 個人的には広島市南区に住んでいて、佐伯区はなかなか来ないのですがミナガルテンを中心に、佐伯区が盛り上がる予感がします⭐️

画像8

 
この佐伯区の皆賀(みなが)という土地はもともと山からの水が滞留する場所で、水長だったそうです。それを地域住民の「皆が賀す」ということで現在の表記になったなんて素敵ですね。

三宅さんの自己紹介
ナオライ株式会社代表取締役の三宅さんです。ご親族に酒蔵の関係者が多くいらっしゃったようで、その影響もあってご自身でナオライのブランドを立ち上げられました。広島の大崎下島近くの三角島(みかどじま)に本社があります。僕も前回の講演会の際に三角島にお邪魔させていただいたのですが、柑橘類が至るところで育っている素敵な島でした☀️

画像9

 
酒業は利益を上げにくいため、酒蔵は非効率な産業と言われているそうです。その業界にイノベーションを与えようと三宅さんが立ち上がりました。三角島名産のレモンを使ったお酒を作るというのは発想が素敵ですよね!

画像10

 
有機農業に力を入れている三宅さんは、土壌の細菌が死んでしまうことや、生産者の健康への害も気にされています。一次産業に携わる人が「楽しく働ける」ことを目標にされていて、日本最大のOrganic Lemon Valley構想に取り組んでいらっしゃいます。これこそまさにwell-beingに繋がりますよね🙆‍♂️

画像11

 
日本酒は消費期限が短く、海外に輸出しても劣化して在庫が残ってしまうそうです。そこで三宅さんは日本酒を分離してアルコールを取り出す特許を取得し、浄酎(じょうちゅう)を開発されました。これはまるでウイスキーのようなお酒で、広島県の神石高原町の酒蔵で蒸留されているそうです。低温蒸留の技術により、日本酒の香りが残るらしいです。

Well-beingにまつわる対談
ものづくりを三宅さんが自覚されたのはいつからですか?
まめなのある久比では「自分がどれだけ消費者になっていたか」を考え、自分たちで作ることを大切にされています。この感覚を取り戻すことの重要性は谷口さんも
ミナガルテンの壁面緑化やウッドデッキも、プロの方にすべて依頼するのではなく、みんなで、協力してつくることを大切にされています。自分たちの手で作ることで愛着が湧いていいですね! 植物の色の変わり方や成長のスピードなど、知識が深まるだけで日常生活の解像度が高まります。

画像12

 
五日市という地名の由来にちなんで、ミナガルテンでは毎月5,15,25日にマルシェを行っているそうです。ここでは単にものの売り買いではなくて、出店者さんとお客さんのコミュニケーションを大切にされていて、出店者さんのバックグラウンドやモノへの思いもこめての値段だと思うと、いろいろ考えさせられます。三宅さんの作っている浄酎にもこの話が通じて、メーカー視点の「消費者」という言葉が死語になり、消費者と生産者の壁がなくなるといいと三宅さんは思っているそうです。

画像13

 
酒造りには米を大量に使うからこそ、人間の体は水と食であるということに三宅さんは注目され、日本の食育について考えられているそうです。単に米ではなくて、どの県のどの地域で、誰が、どんな農薬を使って育った米なのか考えてみてくださいと参加者の皆さんに三宅さんが呼びかけられました。最後に、三宅さんにとってのwell-beingは?という谷口さんの問いかけに対して「今までは商売で買い手・売り手・世間の三方良しが良いとされていたが、それに自然を加えて四方良しが理想」とおっしゃっていました。単に目の前の損得勘定だけではなく、もっと広い視点で、将来のことも見据えた理念が本当に素敵です✨

画像14

有料のイベントを配信することの緊張感
今回のイベントは、参加者の皆さんには料金をいただく有料の形式でした。今までMNiSTとして配信したきたものは無料の配信がほとんどだったので、今回は普段より一層緊張感がありました。各種電源・ケーブル類が配信中に抜けてしまわないように養生テープでぐるぐるに固定するのはもちろん、マイクも本番用2本に加えて予備2本を用意し、万一の事態に備えました。
それだけ注意していても原因不明のマイクの音割れが配信開始の30分前くらいに突然現れたのには本当に焦りました笑 結果的に音割れはミキサーのゲインを調整することで治りました。 このような経験を積み重ねて、今後も視聴者さんにも主催者さんにも登壇者の方にも喜ばれるような、良い配信環境を提供していきたいと思っています。

告知

学生団体MNiSTの活動と配信代行
今回、第1回well-being対談トークショーの配信を担当させていただいた学生団体MNiSTについて、普段の活動をご紹介させていただきます。
「学生の目線から医療、そして世界をより良いものにしたい」という理念に基づいて、学生ながらに様々な活動を自身で考え、実行している学生団体です。2020年12月設立で、株式会社エムネスご後援の元、活動しています👨‍⚕️👩‍⚕️ 医療支援システムLOOKRECを用いた勉強会や、様々な業種の講師による講演会等を主催しております!
そして、なぜそんなMNiSTがイベントの配信代行を行っているかといいますと、普段からの勉強会や講演会の配信のために揃えた機材とそれを通じて得たノウハウを活かすためです! 配信代行でいただいたお金は配信機材の購入費用や、学生団体MNiSTの活動資金として活用させていただきます。
興味をもっていただけた場合は、詳細について記載していますのでぜひこちらをご覧ください🙆‍♂️

Twitter
https://twitter.com/mnist_official
Facebook
https://www.facebook.com/mnist2020/
Instagram
https://instagram.com/mnist_official
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCb4-B_99_Om1megYVYyNqbA/featured
note
https://note.com/mnist
公式サイト
https://sites.google.com/mnes.org/mnist-official/home

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?