見出し画像

西田の論壇:Steam Deckを動かして考える「プラットフォームとレイヤー」論

知財、IT産業、ネット、放送にまつわる問題や社会現象を分析、考察します。


ゲーム配信大手「Valve」が作ったPCアーキテクチャベースのポータブルゲーム機「Steam Deck」が、ようやく日本でも出荷された。予約した筆者の手元にも、12月17日に届いた。


・Steam Deck。アメリカでの発売から10ヶ月ほど遅れた。

今回はSteam Deckを少しいじりながら、このハードの特徴とゲームプラットフォームの今後について考えてみよう。

・実は今週はちょっと国内出張だったので、箱から出して後のテストは移動中に行った

■Valveが「大きめのポータブルゲーム機」を出したわけ

ここから先は

4,418字 / 7画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?