見出し画像

小さな問題−Makecode編(4)

ここまでの出来事

教育版マイクラのプログラミング方法の1つMakecodeを使って石を4つ積むプログラムをしています。ようやく1つ石を置けましたが、さて・・・

無事、エージェント君によって石が置けたので、この上に重ねていきたいですね。では、どうしたら?
いまつくった、コマンドをもう1回動かすとどうなるんでしょう。ひょっとして、上にのせてくれるかも!

やってみたら、エラーになりました。またよくわからない日本語ですね・・・
「この場所では、エージェントはブロックまたはアイテムを使用できません」
だそうです。まあ、置けないよっていってるんでしょうね(あせ)

石の上にさらに石を置くには?
エージェントに関係しそうな他の命令をみてみましょう。あったあった、エージェントを動かす命令。これをつかって、「上」に動かしてから置いたらいいのではないでしょうか。
せっかくだから、連続してやってみましょう。そんなときは「くり返し」を使うに違いありません。ループの中にありました。
一度、いまある石を破壊してまっさらにしてからこれを動かしてみると・・・おお、エージェントが石を置きながら動いています。やったね。

ところで、エージェントってどんくらいの高さまで積んでくれるんでしょう。くり返しの数を増やせばどんどんいってくれそうな気がします。100に変えてみると、そのまま上に上がっていって姿が見えなくなりました。なんてけなげなんでしょうか。

100個つむことも!


と、ここまで来て課題に気がついてしまいました。その課題とは?
続きはまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?