見出し画像

小さな問題-Makecode編(1)

教育版マインクラフトに組み込まれており、特徴の1つであるMakecodeを使って「小さな問題」にとりくんでみましょうか。
ところで、いま用意したワールドには、既に4つの石が決まった場所に積まれていますね。このまま、石を積もうと思ってもできません。積むどころか最初の1つを置くことすらままなりません。
これはマイクラ世界の法則です。ブロックがある場所にもう一度ブロックをおくには、既にあるブロックを破壊する必要があります。
現実世界でも、これは同じですね。荷物を置こうとして、なにか置いてあったらどけないといけません。
マイクラ世界の中でも、「ひょい」と邪魔な石をどかせればいいのですが、ここは壊すことにいたしましょう。
さて、4つ積まれている石を壊していくには、どうしましょう。
石を積む前に壊すプログラミングが必要になってしまいそうですが、ここはぐっと我慢して、手で壊して更地にもどったことにします。
(あとでプログラムで壊す方法もやってみましょうね)
Makecodeを使って石を置いていく方法はいくつかあります。
まず最初に、我々の相棒であるエージェントを使ってみましょう。
なかなか本題に進みませんが、この続きはまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?