見出し画像

やりたくないことが多すぎる

こんにちは!mizuです!

とりあえず大学院受かって、色々と、準備しようと思ったのですが。。

英語の参考書も、マーケティングの論文も、全くと言っていいほど開いてないのです。

コンテンツマーケティングというか、ファンコミュニティとか、そういうのを調べたくて、推し活の本を借りたのですが、借りただけです。

この週末も何もお勉強については進まないで終わりました。明日からやる、明日からやる、と、先延ばしにしているのですが、明日の自分君もやはりわたくし自身なもので……一向にやるきになってくれません。明日やろうは馬鹿野郎です。本当にばかやろうです。

研究計画は出願の締切があったからなんとかなったから、やっぱり何かに追われていないとだめだなあ……

後もうひとつ。自分の本当にダサいと思っているところなんですけど、自分からそういう頑張る道を避けてグダグダしているのに、このままじゃだめだ、このままじゃ牛になる……と罪悪感?に苛まれるのです。でもやらない。なんだこいつ。

私はもっと、背徳感を楽しんだ方がいい。深夜に食べるアイスのような、こたつで食べるアイスのような(⬅️アイスが食べたい)
サボる時はもっとサボって未練をなくしたいのですが、真面目ぶりたいのでしょうか。はあ、形だけなのがいちばんダサい。萎える。ありえん。。

というか何をするにも、こんなことやってていいのか?と何をするにも疑問に思う癖が着いてしまった気がします。なんでだろう。でも勉強してると寝たいしゲームしたいし。

私が1番わくわくするのは図書館とか本屋で本を選んでる時です。読むのはめんどくさい。だから返却ギリギリまで全然読まなかったり、積読になってずっと棚に飾ってあったりします。

ゲームのやりすぎですかね、本買ったらその時点で経験値が上がる気がしてしまう。読めよ……
私はあれもこれも、って色々借りたり買っちゃうのですが、結局開けない。

開いたら最後まで読まなきゃ行けない気がして。早く読み終わらなきゃ行けない気がしてしんどい。読んだり勉強したらちゃんと身についていないといけないと思っていて、でも実際はそんなにうまくいかなくて、やってみたけどなんかそうはならんかった……みたいなことになるじゃないですか、それが嫌で、コンディション万全の時に全力で取り組んでやろう、と思うのです。

でも、私にはそんなメンタルの日、一生訪れないのです。。

書いてていつも思うけど身の程を知れ自分……まじでなんでも、やってみてからなんか言ってくれ。。とりあえず今日、推し活の本ちょっと読んでみます。いますぐ!今すぐにだ!!!😭

借りてる本

推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?