まちゃる

本を読むのが好き。 歴史が好き。 今はプログラミングの勉強中。

まちゃる

本を読むのが好き。 歴史が好き。 今はプログラミングの勉強中。

最近の記事

Dr.STONEの気づき

Dr.STONEでの気づきは、最初は何もなく未知なもので、いろいろなことを試して成功して、理解していくという過程がある。 そして、成功していなかったり、分かっていないところも、存在する。というところ。 分かっていることがすべてだと思い込んでいる。 もしくは、見えているものがすべてと思っている。 ことを気づかせてくれた。 もちろん、現代に当たり前にあるものは、これを発見し、これとこれとを組み合わせて、つくっていくんだ、という歴史的な流れを知ることも楽しいし、 これと

    • 我が家のテーブル

      今日、久しぶりにダイニングテーブルを磨いた。 家を建てた時に購入したものだが、愛着がある。 どういうものかというと、決して高いものではないが、無垢材のテーブルなんです。 確かに、少々手入れが必要で、磨いたり、オイルを塗ったり、キズもつきやすいし、油性ペンは染みこんでいく、 でも、それ以上に肌触りがやさしい。ぬくもりがある。と言った方がいいのかも。 どうして買ったのかというと、元々は、リビングの床を無垢材にしたかった。 けど、奥さんの友達が、『無垢材にしたのだけれど

      • 河本準一の【藤森愛】がすごい

        次長課長の河本準一さんが、YouTubeで年末のオリエンタルラジオの独立について話していた。 とにかく愛情しか感じない動画だった。 後輩として、かわいくて仕方ない感じ。 娘を嫁に出す父親という感覚に近い気がする。 心配で心配で仕方ない、けど、応援するよ。 けど、さみしい・・・みたいな。 どれだけ、藤森慎吾が愛されているかがよく分かった。 吉本興業のこういった熱い絆の部分は、いろんな所に無数にあって、 これが魅力だと思う。 その芸人のストーリーが見えて、映画の

        • オリエンタルラジオ独立会見について

          会見を見て、和やかだな、ふたりがリラックスしているな、という印象だった。 あっちゃんは、いつか独立するとは思っていたので、驚きはなかったが、 藤森さんがいっしょにとは、思わなかった。 その後の、会見のメイキングを見て、その理由が分かった。 質問していたのは、記者ではなく、オンラインメンバーで、意地悪い質問はしない。ふたりはいい緊張感の中、リラックスした雰囲気、ふたりがどういった気持ちなのか、すんなり入ってきた。 これを見て、意地悪い質問は、必要なかったんだという発見

        Dr.STONEの気づき

          アンガーマネジメント

          「アンガーマネジメント」とは怒りと上手に付き合う方法です。 怒りや感情にまかせて、「売り言葉に、買い言葉」になってしまい、話が進まない、その後、後悔してしまう、といった経験は誰しもあるのではないでしょうか? そういった、後悔をしないため、知識と技術を使って「怒り」を取り扱う「スキル」を身につけることは、人間関係を円滑にするためにも、とても役に立ちます。 「怒り」とは・要望 怒りによって、物事を動かそうとしている。 ・怒りは2次感情 最初に「いらだち」「恐怖」「不

          アンガーマネジメント

          肌トラブル

          それって洗いすぎてるかも!?以前、背中全体にブツブツができ、皮膚科にかかった。 その時、言われたのが【自家感作性皮膚炎】。 最初は一部から始まって、それが全身に拡がっていくというもので、 原因は、体の中のなにかにアレルギー反応をおこしてそうなるということだった。 その時に、一番に言われたのが、「ゴシゴシタオルで、毎日ボディーソープつけて洗ってない?」だった。 えー!!洗っちゃいけなかったんだ。 2、3日に一度、手で洗うのが正解らしい。 それから、2、3日おきに手

          肌トラブル

          ストレングス・ファインダー

          感想「自分の強み」にフォーカスしてあり、そういう切り口のものは、他にないものだった。 何冊か自己分析の本を読んできたが、なんとなく、自分はこんな感じかなというとことを、ハッキリ言語化してくれるので、とても腑に落ちた。 職業も書いてあり、例文が仕事と絡めて書いてあるので、社会人はイメージがつきやすい。 注意点新品の本を買うこと。アクセクコードは一回しかできないので、中古を買ってしまうと、そのコードは使われている可能性が高いので、調べることができない。 質問は170問ぐら

          ストレングス・ファインダー

          全然、奇跡と違う

          この本の中で、一番驚いた所。 多くの人は「A」を選ぶんじゃないかなと思う。 実際に計算してみると、同じ誕生日の人が2人以上いる確率は、 73% 結構、高確率。全然奇跡ではない。

          全然、奇跡と違う

          僕が人間関係を改善した方法

          皆さん、突然ですが、人間関係に悩んでいませんか? どうしても、苦手な人はいますよね。一番はそういう人と付き合わないようにすればいいのですが、そうはいかないことは多いと思います。 僕もある日、転勤してきた上司に、毎日注意される日々が続いていました。 そこで、この本を読んでやったことは、自分の色タイプを理解すること。 苦手な人の色タイプを理解することです。 タイプは4つ自分と苦手な人はどの色タイプか当てはめてみてください。 「人間はもっと複雑だよ。」と思うかもしれません

          僕が人間関係を改善した方法

          【風の谷のナウシカ】再読 発見したこと

          宮崎駿のすごさ みんなが知っているジブリ作品。 10年ぐらい前にも読んだのだが、また読みたくなって再読。 当時は、面白い。考えさせられる。ぐらいだったのだが、 今回、新たな発見があった。それは、 「自然の中で虫や菌は役割を持っていて、自然の中に生きている限り、人間も抗うことはできない。」ということを、小さい虫や菌を大きくすることによって、わかりやすくしていると気がついた。 宮崎駿スゲー!! 感動!! 皆さんも読んでみてください。とにかく面白い。

          【風の谷のナウシカ】再読 発見したこと

          【はじめての哲学的思考】

          「哲学」と聞いて、なんか難しそう、宗教?なんてことを思いながら、読み始めてら、全然違っていて、役に立つ考えが詰まっていた。 問題の本質を底の底まで突き詰めて、誰もが納得できるシンプルな考え方を出す。そうしてその問題を、根本から解き明かす。 メモの魔力の抽象化より、こっちの方が私にはしっくりきた。

          【はじめての哲学的思考】

          娘が絵本を読んでいて、 「この人しかマスクしていない。何で??」 コロナで常識が変わったんだと感じた。

          娘が絵本を読んでいて、 「この人しかマスクしていない。何で??」 コロナで常識が変わったんだと感じた。

          「特別定額給付金」申請の注意点

          新型コロナウィルス感染症緊急経済対策として、一人につき10万円の「特別定額給付金」を郵送で申請する場合、気をつけないといけない点があります。 受取方法(赤丸の所)のチェックがない人が多発しているそうです。 どちらかにチェックを!! スムーズに給付金を頂くため、役所の方の負担を減らすためにも忘れずに!

          「特別定額給付金」申請の注意点

          人生の軸を見つけるために

          前田裕二さんの【メモの魔力】を読みました。 面白かったところは、 『ファクト→転用→転用』を使って、自分自身の人生の軸を見つけるというところです。 本の最後に、《自己分析の問題が1000問》があります。 私は、現在300問ぐらいしかできていないですが、 忘れていた小学校の時のこと、親に言われたこと、中学校の時自分が感じていたことなど、思い出してきます。また、そう言ったことをメモを取りながら進めています。 興味を持たれた方は、本を読んで最後にある《自己分析1000問

          人生の軸を見つけるために

          ブレボー修理

          息子のブレーブボードのタイヤを交換した。 コロナで学校に行けなくなって、暇だということで購入したのだが、 休校の延長、延長で使用頻度は多いよね。 こんな状態 👇 そりゃー、前に進まんよね🤢🤢 タイヤにベアリングを入れて ネジを締めて完了👍 作業時間は10分ぐらい。 タイヤが1個800円ぐらい。 ベアリングが2個で100円ぐらい。 タイヤが前後あるから、合計1800円ぐらいかな。 子供たちは、父親のポイントもあがったし、喜んでくれたし良かった。 「お父さ

          ブレボー修理

          『犯人捜し本能』

          半年ぐらい前に読んだ本【ファクトフルネス】中から一つ。 これに気づくこと。これをしても何の解決にもならない。 これを押さえるためには、3つ。 ・誰かに責任を求める癖を断ちきること。 ・その状況を生み出した原因やシステムを理解すること。 ・社会の仕組みを支えている人の功績をもっと認めること。 今のコロナ時代に、読んだ方がいいかもしれないと思った。

          『犯人捜し本能』