見出し画像

なぜ耳コピをはじめたのか。

今回はなぜ耳コピを始めたのか、についてお話しします。


耳コピはこのようにすることになった

耳コピは、おそらく記憶がない頃からしていました。


私は3歳の頃からピアノを習わせてもらっていました。

田舎の、平凡なピアノ教室です。


そして、家で教本を練習しながら、かすかな記憶にあるのが、

私は母に「うそっこ、弾いてもいい?」と言っていたのです。


その「うそっこ」こそ、耳コピだったのです。


「うそっこ」とは、教本にない、何か別の演奏のことだと思います。

3歳の記憶はありませんが、幼稚園に入ると、幼稚園の「帰りの曲」などを弾いていたような気がします。

記憶はなくても、映像記録には残っているかもしれません。

幼稚園にもピアノがあって、教本の曲や、別の曲を弾いていたと思います。


それが始まりでした。


特別なことだと思っていなかった

そして、小学校に入ったら好きなアニメの曲、流行りの曲などを耳コピしていました。


しかし「耳コピ」という言葉も知りませんでした。


耳コピ演奏をすると喜んでくれたり、驚いてくれるのは学校の友だちだけで、親は何もわかっていなかったようです。

大人になって、「あんた楽譜なくても弾けるのね」と言われました。

もし親がわかっていたら、テレビ番組にビデオ投稿などしていたかもですね。(時代感じる)


また、ピアノ教室で弾くのはクラシックの曲ばかりだったので、ピアノの先生も知りませんでした。

こちらも大人になって、バイオリンの知っている曲の伴奏を私がピアノで弾いたら、「あら〇〇ちゃんすごいわね」って言われました。



そして、中学校、高校も好きなJ-popの耳コピをしていました。


やはり、ほめられたり、喜ばれたりしたのは嬉しいことでした。


大学は音楽で進み(練習たくさんしました)、大学でも同じく耳コピが好きなパートナーを見つけ、2人で連弾メドレーを発表したりしてました。

とても楽しかったです。

今思うと、ストリートピアノのはしりだったかもしれません。


そして、今までずーーーっと耳コピをしてきました。



結論

耳コピをする理由は「その曲が好きで、再現したいから」です。


その曲がかっこいいから自分で弾きたい、自分がなりたい、のです。

それが楽しいからです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?