溜め込んでいたもの

今断捨離の真っ最中で、チマチマ断捨離していってますが、こんなにいろんなもの溜め込んでいたんだなあと思う今日この頃。

なんなものもこんなものもいつのまにか、溜め込んでいた。

子供達が、使っていたそんなに大切じゃないけど、綺麗なものもたくさん出てきた。

そんな大切じゃないものを残していたって事は、私の周りには、ほとんとに大切なものとどうでもいいものをごちゃ混ぜにしていた事に気が付いた。

ほんとに必要なものだけでいいはずなのに、そこを曖昧にしていたんだと…

どんどん断捨離していく事で、いろんな気付きをもらってます。

ほんとうにここからは、自分にとって大切で、必要なものだけでいい。

ほんとに必要なものだけにしていくためにどんどん断捨離していきます。

断捨離が、どんどん楽しくなってきてる。

お世話なったものたちに感謝して、さよならします。

断捨離する中で、ほんといるものってなんだろう?って考えるようになった。

ほんと必要なものってそんなたくさんじゃないんだなぁと思うけど、欲がでて欲しいもの目に付いてしまう。

年齢と共に必要なものも変わっていく。

いよいよ〜人生の後半生を歩んでいる上で、振り返る時期でもあるので、いろいろ怖さを手放して、必要な方向性にいくためにいろんな怖さを手放しで、未来へ向かっていきますり

いろんな事に感謝して、お疲れ様〜とありがとう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?