見出し画像

誰でもない自分

いろんなことを学ばせてもらって、自分ってなんだ?を幼い頃から思ってました。

今世何しに来たんだろう?と子供の頃から思ってたんです。

周りに何やってるんですか?と聞かれて何ものかにならなくてはいけない?みたいな時もありました。

何をやらなければ認められないとかいろいろ考えさせられて、人に相談されるようになり、いろんな事学びました。

まずは、自分をしりたくて、人の相談乗るのなら、まずは自分を知るべしと!

今少しずつ自分の扱い方がわかってきて、自分を客観的に見ることもできてきました。

昔から自分がやってきた事や考えている事が、なかなか周りに理解されず、悩んだこともありました。

ただ自分の中で、どこかになんでかわからないんですが、根拠の自信みたいないものがあったんです。

だからこそ、若い時は、人には生意気って思われた事も多々ありました。

何故根拠のない自信みたいなものがあったのか?その時は、わからなかったんですが、周りにいろいろ言われると揺らぎやすい私!

よく、周りに振り回されて、疲れてしまう事も。

特に独立してからは、人とのご縁が大事だといろんな人達と関わらせていただき、いろいろ学ばせていただきました。

最近は、私自身のタイプがわかり、人の影響受けやすいタイプなんだと!
受けやすいのが、悪いとかではなく、受けやすいって事は、人の事がわかるタイプ。

影響受けるタイプだからこそ、自分の扱いは、慎重に!
誰といるかもとっても大事。

なので今は、自分の身体の反応を確かめながら、心地よい関係でいられる人や刺激をもらえる人との関係性を大切にと考えています。

自分を大切に出来ないと他の誰も大切にはできない。

ここにきてより自分と繋がる事!自分を信じる事!自己受容が大切だと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?