見出し画像

#16 カッテージチーズケーキ


『牛乳がたくさん余り、廃棄されるかも知れない』
というニュースが昨年流れた。
学校給食などの牛乳が行き場を失い、
供給過多となって処分される可能性がある。
そうならないように牛乳を飲もう。


その話からしばらく経って、
家での牛乳が供給過多で、
余ってしまったので、「牛乳大量消費」レシピを探した。
そこで見つけたのが、
「カッテージチーズケーキ」


正直、このレシピを知るまで、
作り方がこんなに簡単なことも
カッテージチーズの存在すらも知らなかった。


まずは、カッテージチーズづくり。
材料は、牛乳と酢。
本当にこれだけでチーズができるのか。
半信半疑だったが、やってみた。


牛乳を混ぜながら温め、沸騰する直前に火を止め、酢を入れる。
すると、牛乳がすぐにダマになり始める。
科学の実験をやっているかのようで面白い。
粗熱が取れるまでしばらく放置。


熱が取れたら、
キッチンペーパーを使ってチーズを取り出す。
カッテージチーズ、完成。
パンやクラッカーにカッテージチーズをのせるのがおすすめ。
味にアクセントがつき、美味しくいただける。


チーズケーキまであと一歩。
カッテージチーズ、ホットケーキミックス、卵、オリーブオイルを一緒に混ぜる。
今回、あんまりしっかりと混ぜずに作ったら、
焼き上がりに若干のムラができた。
しっかりと混ぜるのがおすすめ。
滑らかになるまで、しっかり混ぜたら、型に入れ、オーブンへ。


焼き上がりはこんな感じ。



お菓子づくりの醍醐味は、
作っているときに無心になれること。
お菓子の香りで幸せになれること。


味はしっかりとしたチーズケーキで、
簡単にできすぎるので、
何度もチャレンジしたい。


去年は、お菓子づくりやパンづくりを頻繁にやっていた。
今年はあんまりできていないので、
もっと作ってレベルアップしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?