見出し画像

【#3】人間不適応からの脱出劇

アクセスありがとうございます♡
あなたのトリセツを作るカウンセラー*みゆきです。




今回は過去のお話をしていきますね。
私は、不登校で学校へ行けなかったり
泣いて泣いてお仕事へ行けなくなったり
診断書を書いてもらって休職したり
周りの人ができていることができなくて
人間不適応だなって感じていました。


簡単な表現でいうと、自己肯定感が低いとか自己効力感がないとか
忍耐力がないとか言うのかもしれません。


多分そうです。
自己肯定感は高くないし、自己効力感も感じられないし、忍耐力もない
それが自分だと、理解したらほっとした安心感がありました。


苦しんでいた頃は、”周りと同じようにできないこと”
にすごく苦しんで落ち込んでいたけれど
そもそも、同じじゃなくていいんですよね。
そして恐らく、不登校だった人もいるし、休職した人もいるし
求職中の人もいるし、3日で仕事を辞めた人もいる
私が生きている狭い世界では見たことないけれど、きっと世の中いろんな人がいるのだもの、みんながみんなできるわけではないと思いました。



世の中、自己肯定感は高い方がいいとか自己効力感を持つノウハウ
〇〇をした方がいいっていう情報が溢れているけれど
それで苦しくなるなら、降参して自分は違うでいいのです。


自己肯定感が高められなくてノウハウできなくて自信を無くすループから抜け出して、自分が自分の味方でいることがなにより、噓無く素直に過ごす。
それが一番生きやすくて、自分を生きられて、人間不適応から抜け出せました❁

人間不適応じゃなくて、自分不適応だったのを自分に適応させるだけで
すごく軽やかになった♪


人間不適応から脱却するには、自分を理解することが第一歩です♡



自分と仲良くなりたいという方、誰にも悩みが吐き出せないとう方
オンラインカウンセリングを行っておりますので、公式LINEからご予約お待ちしております♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?