るい

学校の先生。先生やりながら母もやります。一番好きなのは休み時間。その次放課後。学校だけ…

るい

学校の先生。先生やりながら母もやります。一番好きなのは休み時間。その次放課後。学校だけが全てじゃない、けど楽しい場所に変わってくれたら嬉しいなぁという気持ちで教師をしています。

最近の記事

逃げることは悪なのか。

私は逃げる、ということができません。できない、というより、苦手です。自分自身に【負け】の烙印を押すような気がするからです。 何をもって負けとするのか、と考えたんですが、そもそも逃げるという選択をしたこと自体が自分にとっての負けだと思っている節があります。 でも本当にそうなんでしょうか。 逃げることができない結果、私は友人と思っていた人たちとすごくぶつかりましたし、いじめられました。そして社会人になってからは適応障害になりました。逃げられなくて、全てを請け負って、その結果イ

    • 私が私らしく生きるために仕事をしている

      私は教師です。 肩書きだけで生きてきました。生きています。 別にそれでいいじゃない、と思ってたけど、いろんな人と出会って話して、私のアイデンティティを仕事にしてきた自分が浮き彫りになりました。 教師以外に自分がいない。 趣味も多い。やりたいことも多い。家族もいる。なのに、私を言葉で表すと「ただ、それだけ」になってしまう。 それが友人たちによって浮き彫りにされたとき、ゾッとしました。だけどやはり、この仕事を捨てきれない。 そんな私はいま不登校支援をしています。公立を飛び出たら

    逃げることは悪なのか。