見出し画像

結城メルマガ感想文 2020/1/14

お題

https://note.com/hyuki/n/ne6e5febf99c0

映画音楽の話。

『すばらしき映画音楽たち』、とても気になりました。
知り合いの作曲家は核になるメロディを考える際、「良いメロディが閃くまで、ひたすら待つんだよ」なんて言っていました。この映画に登場する作曲家は、どんな風にメロディを考えるのか興味あります。

僕もまだ勉強中ですが、音楽に「かっこいい感じ」や「可愛い感じ」等の印象を与える要素に"コード進行"というものがあると、個人的に理解しております。
コードとは和音(学校でやったであろう"ドミソ"のように、3〜4つの音を同時に鳴らすやつ)のことで、意図した印象を与えるため、コードの順番を考えるのがコード進行です。

前述の映画でも、キャッチーなメロディの他にも、コード進行のお話が含まれていると想像するので、今から観るのが楽しみです(^^)

勉強ができる子へのケア

人によって何に興味を持つのかバラバラですし、集団で一つのことを学ぶのは難しいのかなと思いました。大学みたいに「自分で考えて好き好きに学べ」という教育方針なら、話は早そうですね。

最近、白取春彦さんの『独学術』という本を読みました。携帯しやすいくらいのサイズで、文章も読みやすかったです。

独学術 (ディスカヴァー携書) https://www.amazon.co.jp/dp/4799312251/ref=cm_sw_r_cp_api_i_83oiEb8CDY1P8

この本では、白取さんが実践している独学の方法が書かれているのですが、白取さんの"学校教育に関する否定的な考え方"も書かれていました。

この本を読んだ際、個人的にはとても納得感があり、独学の必要性、勉強に対する姿勢を改めて見直そうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?