Brotatoエンドレスのメモ 2

前回の記事はうまいひとの動画を見てメモったもので、今回は実際にプレイしてのメモ。

マネしてやったらとりあえずウェーブ98まではいけた。もうちょっとで100。火力的には足りていてまだまだいけると思ったがエリートにすりつぶされた

ステータス98時点で
HP16088(やや無駄な買い物した)
再生422(いらん)
LS395(いらん)
ダメージ%2983
近接139
遠距離134
攻撃スピード1664
クリ565
遠距離1271
アーマー124
回避450
スピード385(34)
運2731

消耗回復-2
XP+1235
ピックアップ240
炸裂ダメ870
炸裂サイズ400
貫通7
ボスダメ225
木26

自警団リング9
クマムシ6
グラインドの魔法の葉5
エイリアンの目17
農園11
ほか金属探知機などはMAX

以下実際にやった感想としてのメモ

基本戦術・戦略

前回の記事でも書いたが、流れとしては
・最初は幽霊笏で初めて毎戦闘HPが1になるまで買い物
→その際上げるステータスは運と攻撃系のみ、アーマーや再生などは不要
・クマムシを取るまで実質オワタ式
・ウェーブ30くらいからポテトスロワーに変更

というかんじで概ねそのとおりやったが、実際にやった感じでもう少し補足をすると

・最終的なダメージはポテトスロワー1に対してエクスカリバーが10でスパイシーソースでの爆発ダメージは10~12くらい。ポテスロとエクスカリバーはクリティカルのダメージで、スパイシーソースはクリティカルしないが、これくらい。スパイシーソースがめちゃくちゃ強い。
・これは爆発ダメージや爆発範囲を拾いまくっての数字。
・エクスカリバーを2本採用したがアリだと思った。全部をエクスカリバーは微妙かもしれないが、タフなエリートが近づいてきた際の処理が圧倒的に早い。
・高すぎてコスパが悪すぎるので、ウェーブ40以降くらいからはほとんど何も、50以降くらいからは全く何も買えなくなる。なのでそこまでに必須アイテムを集めきる必要がある。HP200以上する買い物とかはもうきつい。
→エイリアンの目が20個集まらず、17個くらいでそれ以降はあきらめた
・消耗品での回復量を下げる必要がある。消耗品を拾っての爆発がダメージ減だが、回復してしまったら消耗品を吸い込まなくなるため。
・シフドのレリックを拾っても、また別で経験値取得範囲は拡大したほうがいい。消耗品を拾う範囲でもあるため。カエルとか適当に拾っておけば増える。

ミスったなという点

・グラインドの魔法の葉は拾わなくてもいいかもしれない。再生とライフスティールは必要ないため。ただHP1万くらいを超えると再生300とかあっても悲しみトマトでの半分から全快しないので、あってもいいか。高額で買うほどじゃあないなという感じ。
・触手も、攻撃で回復してしまうのでないほうがいいかも。ただ何度もショップで出てきてうざい
・今回明らかにミスったのが、足かせを取るのが早すぎて。スピード34は遅すぎて、ウェーブ98で複数のエリートに重なられて死んだ。100はいらないと思うけど60とか80くらいまではあったほうがいいかもしれない。
・経験値UPも、序盤は積極的に取るべきだが、価格が上がる終盤に取りすぎた感がある。終盤はレベルアップ時のリロールも高額になるのであまりできない。
・ウェーブ35~45くらいの、アイテムを買ったほうがいいのかHPや金を残したほうがいいのかの分水嶺にあたる部分がちょっと下手だったかもしれない。ここでHP使いすぎたかも

わからん点

・バンダナ6は買いすぎたかな、わからん。トゲトゲ弾もあるから貫通7
・遠距離(射程)を割と積極的に上げていた。リロール金額かけるなら+60とか取るかくらいで。アイテムもまあまあ買っていた。どれくらいがベストなのかわからない。500くらいで中央にいれば端から端まで届くくらいだろうか。あと長すぎると近接武器で近すぎる敵を殴れない?これもよくわからん
・運も1000と2000、2000と3000とかで本当に変わるんだろうかという感じはある。エンドレス終盤で明らかにアイテム落ちなくなったけどなんか補正かかるんだっけ。終盤で2000とかいったらもう上げなくてもいい感じはするなあ
・攻撃スピードこれ以上早くして意味あるのか問題はまだわからん


スピードもうちょい上げて同じくらいアイテムが出れば100超えはいけそうな感じはする、が時間かかるからあんまりやりたくない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?