ひとりごと

無賃労働と無賃残業(ただし1ヶ月の残業時間の合計が30分未満で切り捨てられる例外は除く)と過労死の案件はこの世から無くしたいね…声を上げるのは被害を与えている側じゃなくて、被害にあってる側なんだよな。与えている側が言えば、その人にどう与えたかを説明する話は簡単なんだけど、被害を受けてる側の視点の話は情報量が沢山あって、それらを理路整然に整えてあげるところから入ることもあるよなって。

声を上げるためにいろんな事を調べたりそもそも何を確認したらいいのか分からないからその項目から調べる手間を感じやすいだろうし、
なんかもっとフラットに話がしやすい機関というか相談できる人を沢山置いて欲しいなとこの頃…相談できる機関ってたしかにあるんだよ、
だけど相談員の人に対して人気と不人気があるよね。
そして相談員って給料も少ないイメージ。
相談は社会的な利益を生まないから?
けど何かをする前に相談をするってよくあることだと思うんだけど、心が落ち着いたり、やる気が湧いたり、どういうことが今後考えられるかというのに気づけたりといった心へのサポートがあるのって、サポートを必要とする人にはウケるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?