見出し画像

【れにちゃん推しによるれにちゃん推しのための】ももクロマニア レポート

ご覧の皆さんこんにちわ。今回noteという媒体で初めて文字を打ちます。自己紹介は不要。早速本題へ行きましょう。筆者は2days両日参戦でしたが、個人的に良いと思ったday1中心を書きます。れにちゃん贔屓で原稿を書いていきます。

開場

会場ではももクロちゃんが担当するCMなどの放映。ももクリ2018に始まり、主婦と生活社様、警視庁様、フマキラー様、スズキ様、各位ありがとうございます。それはそうと、エブリイのCMに使われている「everydayれにちゃん」の音源化はまだですか。


opening

「日本のスポーツを勝手に盛り上げる」のもと3年開催したももクロマニアもきっと今回は集大成。この夏、「勝手に」というキーワードはすごく重要なものとなります。個人的にはれにちゃんが弓を持っていたのがすごく嬉しかったです。

00.Nightmare Before Catharsis

こっちか!ロードショーじゃないのか!と思ったら触りだけ。アンセム的な感じ。stamp、crap、yeah!掛け声をいきなりぶち上がるオープニング。メンバー登場。重低音、掛け声と手拍子に乗せてのみなさんの推し登場。これがまたクソかっこいい。1曲めより先にこの演出は後からちゃんとNBCを選曲するのにもってこいの演出だったと見ます。

01.ロードショー

今回のアルバム「MOMOIRO CLOVER Z」で一番好きなナンバーでした。で、ライブでは?…ダンスがかっこいい。
「これから皆様はこのshowの一部になります」
「はじまれ!こ!こ!は!誰もが1つになれる場所!だから飛び込んでー!」
…はい飛び込みます。いつも思うんですけど、サイリウムの海に飛び込むのってほんと気持ちいいですよね。最高のshowになることはもう確定。演出上、今後のライブで1曲めに使うことは考えにくいですが、コールを覚えるともっとぶち上がると思います。一番難しい間奏コールは以下を参考にしてください。

https://twitter.com/gesshokukaigi/status/1129570131535753216?s=21

02.何時だって挑戦者

そりゃあ、「応援」がテーマのライブだもん、マー曲。
「なんて日だろうもしも 逆光だとしても 頭だけじゃない身体で読み取るんだ」
確かに、西武ドーム名物レフトスタンドの隙間からおひさまがおちていくのが見えて、逆光の人が何人かいた。

03.ゴリラパンチ

桃響導夢公演であー曲に成り上がった名曲。
「倒れる人がいたなら 助けを求めていたら パンダみたいな優しさを見せなよ」
暑過ぎて熱中症でやばそうな人がいたら助けてあげてね、というメッセージソングだということを気づいた人が何人いたのでしょう。牛乳飲んだら落ち着くと思うんですが、あの気温だと腐る。

04.BLAST!

サビの振り付けが大好きな曲。BLAST!BLAST!BLAST!BLAST!の下!下!上!上!で拳を突き出す。最高。
前の曲につづき、これまた音源だといないメンバーが歌い出しなんで、早く再録をですね。

【MC】

いつもの自己紹介。水着席、男ばかりでかなちゃんブーイング。おっぱいみたいあーちゃん。穏やかな玉さん、「谷間見せて」のれにちゃん。
そしてマラソン企画。個人的には、JR東日本の片西景くんを招待して欲しかった。駒澤大卒の箱根駅伝ランナー。れにちゃん推しで有名。駒澤はイメージカラーが紫だから駒澤を選んだとか選ばなかったとか。

05.GODSPEED

これはねー、マラソンの号砲と同時にキラキラ音楽がかかり始めるとずっと思ってたので読み通りでした。マラソンといえばこれですよね。一歩一歩、背中を押してくれる曲だと思います。
歌い出しれにちゃん神。軽快なPOPナンバーなのに、優しいれにちゃんの歌声で始まるって意外とクレイジー。サビの振り付けかわいい。「やせ我慢をしてもー」のあーちゃんかわいい。大サビ前のれにちゃんソロかわいい。全てが尊い曲。

06.背番号

そりゃあ、「応援」がテーマのライブだもん、マー曲。(2回目)早く音源化しなさい。GReeeeNはやっぱかっこいい曲を作る。序盤の「オーオオオ、オオオオー」のところはみんなで叫んだ方がかっこいい。あと、「目の前にコレカラが立ちはだかってるー」のところはPPPHするのが気持ちいい。chanでメンバーもやってたし。

07.リバイバル

「また翼が折れようとも燃え尽きようとも
何度だってやり直せるもう迷わない」
ここのれにちゃんとあーちゃんの表情、かっこよすぎて死にました。
期待値っ!

【MC】

なにやったっけ?れにちゃんの「おい水着席!パンツ見せろ!」ってここ?
BS日テレの4K絡みの発表はここだっけ?

08.ココ☆ナツ

「ベロを出したらゾンビだ」のときのれにちゃんゾンビ、壊れまくっててかわいい。day1もday2もれにちゃんゾンビが登場していたので円盤期待。ススススパーキン!のところはスタンドのみなさん休憩時間。全く濡れない。

09.Guns N' Diamond

マーチングバンドのみなさん、かっこよかった。
「欲しいモノをを手に入れるためには犠牲も辞さない覚悟」のれにちゃん、どんどんどんどんかっこよくなってないですか?

10.愛を継ぐもの

「黒い傷が 闇膨らます」のヒーリング効果はここでしか体験できません。

11.Nightmare Before Catharsis

例のももクロマニアのために制作されたロックナンバー。かなりカッコいい。ロードショーも含めてライブでの定番ナンバーになればかなりのぶち上がりが期待できる今でも電車内で👏👏👏yeah!って勝手に体が動く。

12.吼えろ

そりゃあ、「応援」がテーマのライブだもん、マー曲。(3回目)しおりんの「この人生の主役は俺だーーーーー!」の後のドン!ドン!はやりたい勢。早く音源化しなさい。

13.The Diamond Four

「やらねばnever何もなーい!!」ってやりたい勢。

14.イマジネーション

4人みんな可愛すぎる。聞き惚れちゃう曲なので記憶が飛んでます。清竜人はほんと神。

15.ニッポン笑顔百景

レッスルマニアリスペクトでムタ登場。おきまりの毒霧で会場に平和をもたらす。
しおりんの「しかめっ面なんか変なkギャーーーー」からの
れにちゃん「笑おう 笑おう さあ笑いましょおおおおおおおお」

16.ももクロの令和ニッポン万歳!

「茨城牛久大仏ーーー!」自分の地元を自分の推しソロはマジでうれしい。
あと、間奏のところでメンバーと一緒に飛んだらすごく気持ちいいと思う。
それに、「福島ココナツ!」つまり、来年の春の一大事スペシャルゲストはハワイアンズのフラガールと見ていいですか?

17.あんた飛ばしすぎ!!

タチ悪すぎな佐々木、くそ可愛かったんですけど!?

【MC】

マラソンゴール。
day1の女子の部はゴールと表彰がgdgd…。
ちなみにday2の男子の部、一般参加の牛山選手が優勝。牛山選手がれにちゃん推しと聞いて照れるれにちゃんと「待ってるからねー!」がくそかわいい。そして牛山選手がトップでドーム入ってきてからのウイニングランでライトを紫にして待ってるお前ら、完璧かよ。

18.行くぜっ! 怪盗少女

お決まりなので割愛。「れに!」だけ本気出す勢。

19.クローバーとダイヤモンド

確か、2対2でゴンドラに乗って場内一周したと思うんです。れにちゃんが乗るゴンドラが目の前に止まって。タオル持って猛アピールしてきっと気づいてくれたんだと思うんです。勘違いオタクの典型的なアレですけど、あれは確実に僕へのレスだと思いました。人生で一番大きな声で「ありがとう!」と叫びました。

20.ありがとうのうた

謎の合いの手が入るちびまる子ちゃん曲でした。1対3で披露してたのはよく考えると、翌日のあーちゃん曲への布石だったんですかね。

21.Hanabi

ピアノの煽りで「たとえ~」の歌い出しを察した自分を褒めたい。
ひとりひとりのソロパートがどんどん進化していて、美しい。聞き惚れてしまう。ももクロ夏ソングで一番のヒーリング曲。


〜アンコール〜


22.華麗なる復讐

元宝塚の妃海風さんがカッコよすぎて、もうね。ももクロちゃんみんな負けちゃうよ。そのくらい圧倒されるパフォーマンスでした。あと、最後のインドミュージカル調はみんな勉強して覚えてカオスな空間をもっと作り出したい。笑

23.走れ!

途中で照明が全て落ちる演出はもうお決まりなんですけど、それでも何度見ても感動しますね。そして、サイリウムが光ってるだけなのに推しがどこにいるかわかるんですよ。不思議。

24.勝手に君に

そりゃあ、「応援」がテーマのライブだもん、マー曲。(4回目)
歌い出しの「何度大丈夫って聞いても大丈夫しか言わないから もう大丈夫って決めちゃうよ?」のれにちゃん振り付けがもう死ぬ。
「世界一切ない祈りは名前だ」のれにちゃんソロ。両日れにちゃん推しのおねーさん一人に向けて爆レス。あのおねーさん、死んでないかな。ぼくなら死ぬよ。爆ケチャをかなこちゃんに打つれにちゃんで死にました。
このパフォーマンスでぼくはこの曲が好きな曲ベスト候補にはいりました。
その「呪文」はぼくにとっての「れにちゃん」なのです。


【MC】

かなこちゃんの挨拶。「勝手に君にのソロパート、『勝手に君に叫んでいるこの声よ風よ運べと遠くてもかすれてもノドを振り絞る』っていう歌詞は、勝手に応援してでも実はそれは自分に還ってきているんじゃないか…」っていうのを聞いてジーンときた。だからぼくはライブで叫んでいるんですよ。ももクロちゃんのみんな気づいた?
そしてなぜかオリンピック候補の方々のご招待からの紹介。ほんとに来年に向けて取り込みたいのは分かるけど前触れもなく唐突過ぎて笑った。

25.GET Z GO

アスリートの方々に贈る、というイメージ。締めもマー曲。(5回目)
分かったから早く音源化しなさい。.


と、とりあえず25曲書き連ねてきましたが、ぶっちゃけ、1曲目のロードショーが個人的には最高すぎてほぼ記憶がありません。記憶がないままいつの間にか進んで行って、勝手に君にで撃たれた印象。


day2では春の一大事開催地発表。福島Jヴィレッジ。福島はおばあちゃんちがあります。嬉しくて、泣きました。ももクロちゃんには感謝しかありません。
3.11が起きてから福島にはなんも恩返ししてなかったな、と思って申し訳ない気持ちと、助けてあげたい気持ちと。来年の春の一大事は是非いきたいと思います。福島はいいところです。うつくしま、ふくしま。福島の桃が大好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?