見出し画像

続・クルクマの開花と、わが家の夏の花

残暑お見舞い申し上げます。

先日、屋久島の友人から届いたクルクマの球根が育ち、開花した話を書きましたが、翡翠色の花に続いて、ピンク、白色も咲き始めました。熱帯の花が都心のマンションのバルコニーで開花するのを見るのは、嬉しい限りです。

クルクマ、IMG_3574

クルクマ、IMG_3571

クルクマは、インドや熱帯アジアに生息する高温多湿を好む植物。東南アジアを旅していて、よく見かけました。特にタイでは食料マーケットの片隅に束ねて置いてあったので、仏花として用いられているのかもしれません。英語名は'Siam Tulip'(シャムのチューリップ)。この花をチューリップとするのは、やや想像力に欠けるとも思いますが、やはりタイで多く見かけたのでしょうね。花弁の間から小さく顔を見せているのが花です。

ここから先は

570字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ニキ・ド・サンファルの映画は「ニキの映画を創る会」メンバーで製作しています。編集作業、完成に向けて、サポートしていただけたら嬉しいです。