見出し画像

児童相談所から子供を取り戻す【外泊編】

こんにちは。
久しぶりの投稿になります。

最近、仕事が忙しいのと知り合いの児童相談所の救護活動を何度か行っていたため、なかなか投稿する機会がなくて申し訳ありません。

少し、落ち着いてきたので、再開していこうと思います。

本題に入ります。

児童相談所が子供を返すにあたって避けては通れない項目があります。
それは【外泊】です。
その外泊の内容とは?
保護されると一時保護所(施設)に行きます。
長期間、家庭分離されてる子供は家庭に復帰するにあたり、外泊を繰り返して、職員が帰しても大丈夫!!という判断を貰わないといけません。

ただ、私として普通に考えたのは外泊出来る=安心出来てる一歩だよね?

ここを逆手に取りにあらゆる手段を講じました。

この外泊には特別な決まりは一つもありません。
外泊の目安など出されますが、そんなのは児相の都合にしか過ぎないです。

正直、外泊出来るようになれば早く家庭に復帰出来る最大の近道で、保護者の立場からしたら絶好のチャンスです。

私が取った行動、知り合いに伝授したことを総まとめにして記事にしていこうと思います。

実際にこれをやったことにより、職員を怯ませて家庭復帰に成功しています。

【目次】

1.【待ち合わせ場所・時間】
2.【職員の行動制限】
3.【子供の意見】
4.【有利に働く行動】
5.【アドバイス】

ここから先は

1,629字

¥ 10,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?