見出し画像

母業9割削減したい自分に気づいたので色々やっていく①

一昨日、娘をお風呂に入れた後テレビを見せて夫が仕事終わるまでの時間稼ぎしてる時に
「あーもうなんか飽きたわ!!!」
「もっと自分の自由にできる時間ほし!!!」
「もっと思いっきり好きなことしたい!!!」
「時間足りん!!!」と思ったので
いろいろやっていくことにした💪

●現状の私の案


・夕方シッターさん入れる
・ 現在の週32.5時間勤務から30時間勤務に減らし、早帰りの日を作る(認可保育園問題があり時短勤務はキープしたい)
・今の土曜休みから平日休みにして土曜夫がワンオペする(といっても午前はシッターさんなので夫ワンオペは夕方までの半日)(シッター全日でもいいや)(認可保育園的にはバレたらNGだった気もする)

●まずは夫に相談した


私「母業飽きた」「減らしたい」

・👩夕方シッター入れるのはどうか→👨かえってバタバタしそう
・👨フルタイムで働くのはどうか?収入も増えるし娘ちゃんを預けられる時間も増える→👩フルタイムは嫌
・👨娘のお風呂を2日に1回にするのはどうか?→👩保育園行ったらお風呂入れたい。あとお風呂入れなくても楽にならない。
・👨俺が18時に仕事終われば少しは楽になる?9時から始めれば18時に終わるけど→👩なる(前から言ってるじゃん早くやれw)

というわけでとりあえず夫が18時に仕事を終わらせる方向になった!
→今日早速終わったの19時。ちーん😇

夫が私の収入が増えると嬉しいと思っていたのは初耳だった。

そうなると…もう自分ビジネスガチるしかないのでは🤣?!

ちなみに夫には自分ビジネスしてることはあんまり言えてましぇん😇
副業の勉強してるといったら「怪しい宗教なんじゃないの?!」的なことを言われ、
なんかもう説明するのも面倒になってしまった。
でも理解してもらって、応援してもらいながらやりたいよな、本当は。。

●TO DO


・時短の同僚が、日によって労働時間を変えるらしいのでそれをリサーチしていく
・夕方シッターさん試したい
・土曜のシッターさんの時間を長くする提案
・日曜もシッターさんを入れる提案

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?