見出し画像

過去103km/h→現在121km/h→目標130km/hの高校野球指導者

私は高校野球の指導者をしている。

教員になって計測したときの球速が103km/h。

現在121km/h。

目標は130km/h。

なぜ130km/hを目指すのか。ここに書いて保存しておく。

肩肘の痛み

小学校、中学校、高校、大学と投球時や投球後に肘や肩が痛くなることが多く、思い切って投げたという経験が少ない。

今振り返ると、そもそも投げるまでの身体になっていなかったんだと思う。

だから、思い切って投げるのが怖い。そしてとても球速が遅い。

現在指導者として、生徒に怪我をさせないということは大きなのテーマの一つある。

だから、自らが肩肘を痛めることなく、投げられるようになれば、指導に生きると考える。


指導のために

野球は投手の内容が勝敗に大きく関わる。投手を指導できることは、チームの成長に大きく関わる。

投手以外は経験してきた僕にとって、投手として自らプレーすることは指導につながると考えた。

実際やってみると、上手くいかないことが山ほど出てくる。それが楽しい。笑

僕のような肩が弱い選手でも、正しい努力により球速がでて、ピッチャーとして活躍できることを証明したい。


早起き野球での実戦

早起き野球のチームで、私自身投手をしている。

それは僕以外50代で、僕が投手をやりたいと言ったら「どうぞやってやって」と歓迎してくれたから。

ピンチになると、周囲から

「一人でやってくれ(三振にとってくれ)」

そうだよなーと。

打たせろとか、本当に思ってないこと言っても、それは違うよなと。

そりゃピッチャーが三振にとってくれたらそれ以上のものはないなと。

質の良いまっすぐを投げるとこ、三振がとれる変化球を投げられること。

ここがあるからトレーニングのしがいがある!

正しいトレーニングとは?!

私は足が遅い。つまり、速い筋肉がない。

今まで、野球をやってて、そういう選手は難しいということを幾度となく言われてきた。

私は、今までトレーニングに手を抜いてきたわけではない。

それなのに、足は速くならず、肩も良くならなかった。

それは当たり前だという意見を今までよく耳にした。

足の速さや肩の強さは能力だから、後から良くすることは難しいと。

でも今は、多少の知識と経験により、正しいトレーニングでどうにでもなると考えられるようになった。

自分の特徴を理解して、様々な角度からアプローチをして、球速を上げていくことは、様々な生徒に指導する基礎になる。

実際10m走や立ち幅跳びは、34歳の今でも、少しずつ伸びている。

高校時代の僕に、

「がむしゃらにやっても意味ないよ。」

と言いたい。あわせて、

「正しいトレーニングをすれば、肩は良くなり、足は速くなり、レギュラーになれるよ。」

と。

自分を実験台にして試す!

楽しく130キロを達成したい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?