マガジンのカバー画像

恵迪寮の記事

5
北海道大学恵迪寮に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

恵迪寮寮歌アプリの歌詞データ解説

この記事についてこの記事は北海道大学恵迪寮寮歌アプリで使用しているテキストベースの歌詞データについて解説している記事です。本編は「歌詞データ解説」です。以下の記事も参照してください。 寮歌アプリで苦労したこと寮歌アプリ制作で一番手間がかかっているのが歌詞のテキストデータ作成です。もともと寮歌集という紙媒体をもって受け継がれてきたものなので、ほとんどはアナログな形でしか残っていませんでした。実際にはよく歌われるような人気の歌はウェブに転がっていたりもしますが、それは多くとも

恵迪寮では立て看板ではなく吊り看板

北大の学生寮「恵迪寮」での独自文化と思われる「ツリカン」を紹介する記事です。 立て看板、タテカンとは立て看板、立て看、タテカンは明鏡国語辞典 第二版によれば とあります(以降、この記事では「タテカン」とします)。ここでは学生語としての主張を大書して校舎の内外に立てかける看板について書きます。京都大学にあるタテカンが有名かと思います。 2020年現在、タテカン掲示の是非について、京都大学は揉めている 別にこれは京大独自の文化ではなく、多くの大学等で見られるものです。特に

有料
100

北海道大学恵迪寮小史(2009年 - 2013年)

2013 年当時、北海道大学恵迪寮では約 4 年に 1 回、恵迪寮アルバムを作っていました。アルバムには写真以外にもいろいろなコーナーがあり、その一つとして「恵迪寮小史」を入れることを提案しました。 ちょうど私の在寮期間は 2010 年 4 月から 2014 年 3 月で、アルバムの収録期間はほぼ被っていることもあり、ほとんど私の趣味で書き記したいことを連ねまくった感じです。 当時のちょっと個人的気味なエピソードも含めて、色々あった象徴的な出来事を記したものになっています

北大恵迪寮寮歌集アプリはどうして生まれたか

寮歌アプリをつくろう北海道大学恵迪寮寮歌アプリは 2014 年に作成しました。これは私が恵迪寮を卒寮した年、北大理学院の修士 1 年生のときのことです。本当は寮にいるときに作ってみたかったのですが、現役寮生のときはある意味忙しく、とてもじっくり時間をかけてアプリ開発をする余裕がなかったので、修士になってヒマができたから (?) 作りました。当然ながら寮歌は「寮歌集」を見ながら歌うもの、覚えるもので、アプリなんて使うのは邪道なんじゃないかと思ったりもしましたが、スマホアプリ制作

恵迪寮 寮歌グッズ販売

恵迪寮寮歌アプリを開発・運用している究理基です。寮歌アプリはその開発・運用に少なくない時間と費用をかけており、これまでにクラウドファンディングの実施や(一社)恵迪寮同窓会からの支援を受けておりましたが、資金調達の一環として恵迪寮の寮歌グッズを販売しています。 グッズ販売は SUZURI のサービスを利用しております。現在のところ ・都ぞ弥生 ・都ぞ弥生 歌碑 ・水産放浪歌 ・ストームの歌 ・北大地図 をモチーフにしたグッズがあります。その他のグッズも色々検討しているので、も