見出し画像

親指くん

僕は10人兄弟の長男坊。
と言っても僕は双子。
双子が5組の10人兄弟だ。

僕は右親指くんと言われている。
僕たち親指は、誰よりも力が強くて働き者だ。

他の兄弟たちとはちょっと離れたところにいて、みんなを助けてるんだ。

下の兄弟たちは、ぼく達のことを
チビとか、太ってるとか、関節が一個少ないとかって、意地悪を言う。

あんまり腹が立ったから、僕はボイコットをした。

もう何もしないぞ!

他の右兄弟たちは、お前なんていなくても、4人で力を合わせれば大丈夫さ、と言った。


だけど、やっぱりご飯を食べる時にお箸がうまく持てなくて、食べるのに苦労した。

勉強する時には、鉛筆もうまく持てなくて、下手くそな字になった。

洋服を脱いだり着たりするのも一苦労。
ボタンも、ファスナーも、うまくできない

仕事で書類を持つにも、掴むことができない。

兄弟たちは、すぐに根を上げた。

僕は、得意げだった。
やっぱり僕がいなきゃダメなんだな。

下の二人の兄弟なんて、一人で動けなくて横の兄弟と一緒に動いてもらう有様だし、特に何もしてないじゃないか…

僕がいうと、下の二人は言った。

ペンを持っている時に、一番下でしっかり支えているのは誰?

顔を洗う時、僕たちがいなければ、水はすくえないよ。

すると右手のひら母さんが言った。

もう喧嘩はおよしなさい。
私たち家族がみんなで力を合わすことによって、

重たいものを持てたり、
多くのものを掴むことができる。

みんな一人一人に役割があって、
誰か一人が欠けても、大変なんだよ。

左手兄弟たちも次々と言った。

僕たちだって、
お茶碗を持ったり、
コップを持ったりするし、
フォークを持つことだってある。

文字を書くときは、僕たちが紙を支えてるし、
服を着る時だって、僕たちが服をしっかり掴んでないと、右手を通す時に困るだろう。

左手のひら父さんが言った

そして10人いたら
美しい音楽を奏でることができるし、
神に祈ることもできる。

10人兄弟は、
それぞれの役割を果たしつつ、みんなで仲良くすることによって、多くのことを成し遂げられることを知った。

でも僕は、本当は腹を立ててボイコットしたんじゃないんだ。
近頃働きすぎたようで、
痛かったり、力が入らなくて、うまく動けないんだ。

親指くん、
僕たちにできることはやるからね
他の兄弟達が、声をかけた。

みんなは親指くんが、早く元気になるように、出来るだけ休ませたかったのだ。

それでもやはり、親指くんがいないとできないことがたくさんあった。

親指くんは、みんなのためにも、休める時には休んで、早く良くなるように頑張るね、
動きすぎないように気をつけるね。

そう言って、気持ちの良い湿布を貼ってもらって、早く休むことにした。


少しは良くなったとはいえ、なかなか痛みが取れない腱鞘炎とか、ばね指とか言われる症状。
早く良くなーれ‼️


サムネ画像は、子供達が1歳と3歳の時の手形。
手のひらに絵の具をつけて、綺麗に押しつけるのに、1歳7ヶ月の娘がうまくできずに何度もやり直した記憶がある。

ずっと壁に貼ってあるのですが、こんなに小さな手だったのね、と見るたびに思います。

なかなかいい、記念品です😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?