見出し画像

保育士筆記試験の結果通知

届きました。

4月に行われた、保育士筆記試験の結果。

自己採点では、なんとか受かったかと思われました。
でも、本当にギリギリだったので、
一抹の不安が…

月曜から、今週くるであろう通知に、ハラハラドキドキ💓

そして昨夜帰宅したら届いていた通知。

表面に
「保育士試験実技試験受験票」
と書いてある

ということは、合格だよね?

それでも、震える手で
(いやーそこまでは…😅)

本当に大丈夫だよね?
大丈夫…だ…よ…ね?

四方を折って、ピリピリピリ
切り離していく

開封‼︎

きゃー🫣

ご、合格だよね❣️
ギリっギリだけど…

60点以上で合格だから、保育の心理学は、マジで危なかった😅

立派な点数を取られた方、
これみて笑ってください。

これでも合格は合格なのだ‼️

自己採点の点数そのままだった。
よかった…

これで実技試験の勉強に、本気で挑めます。

ピアノは、歌う方をちゃんとできるように、無理せずに、初級の楽譜で、行くつもりです。

言語の方は、
桃太郎
三匹のこぶた
大きなかぶ
三びきのヤギのがらがらどん🐐

4つの中から一つ選んで素話
(何もみないで、何も使わないで、声色と身振り手振りだけで、3分以内にお話をする)

いやー桃太郎と三匹のこぶたといえば、
私のマガジンにある
桃太郎探偵シリーズと、
三匹のブタシリーズ❣️

最近ご無沙汰ですけどね…😅

これか⁈

うーん、しかし…
テキストにあった桃太郎と三匹のこぶたは、私が知ってるストーリーと少し違ってるんだよなあ…

そのまま話すのは、抵抗があり
かと言ってそれを治すのも、作り替えるのも難しい。

私が知ってる三匹のこぶたは、
お兄さんたちが、末のこぶたの家に逃げ込んで、3匹でオオカミをやっつけると思ったんだけど、
テキストのは、お兄さんたちは食べられてしまう。
そして最後に末のこぶたが、鍋に落ちてきたオオカミを食べてしまう。

こんなんでした?
私は、3匹で、オオカミを懲らしめて、
めでたし めでたし
じゃなかった?
その方が平和的だよー

桃太郎は、犬猿キジが、きび団子欲しがって、ついてくきてくれるならあげよう、だと思っていたら、あげたら自発的についてきた。
しかも、鬼か村の女の子を連れ去り、
それを助けるために桃太郎が鬼退治に行き、
最後は女の子を助けてめでたしめでたしと🤔

え?桃太郎に女の子なんて出てきたか?
金銀財宝は?
これもなんか違わない?

3歳児に分かりやすくお話しするのは大切だけど、話を変えてしまうのはいかがなものか?

3歳児とはいえ、絵本を読んでもらっている子はあれ?と思うだろうし、そー覚えてしまった子は、その後あれ?と思うのでは?

まあ、あくまでも参考のテキストで、自分で変えても全然いいのだけれど…

大きなかぶは、繰り返しが面白いと言えば面白いけど…
順番に出てきて
うんとこしょ、どっこいしょ
ですよね。あまりにもワンパターンで、
逆に難しいような…

がらがらどんの方が好きかなあ…
三匹のがらがらどんと、トロルの掛け合いが楽しめる。

桃太郎は、ちゃんとお話すると3分超えそうだし

三匹のこぶたを、私の知っている内容に変えるか、がらがらどんか…
悩むところです。

とにかく早く決めて、暗記しなくちゃいけません。

試験まで1ヶ月を切ってます。

音楽の方は、なんとか弾けるから、後は音の強弱、スピードに気をつけて、
楽譜見ないでも弾けるようになり、
ピアノに気を取られずに、
歌に集中できるようにしなくちゃ。

あと、ピアノがある親戚の家に行って、実際にピアノで弾いてみないといけない。
キーボードは、強弱がわからないから…

昨夜は、帰宅後すぐに、教材見たり、説明読んだりして、それだけで深夜になってしまった。

7月3日までは、実技試験練習を第一優先にして、頑張りたいと思います‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?